フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
皮膚病で困っています Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/7/28 19:57 [Edit] | |
4歳になる女の子です。 クビと脇が写真のように赤くなり、半年くらいになります。 近所に2つ病院があるのですが、なかなか治りません。(二つの病院ともフレンチブルドッグを飼われていた、飼っている病院です)抗生物質的なスプレーを時々していますが、それも効きません。 シャンプーはノルバサンで週1回。月に1回病院で薬浴をさせています。 最初からウンチがやわらかく、フードはアレルギー対策のものを与えています。(何種類も試しましたが、コレ!というものはありません) 川崎市多摩区に住んでいますが、病院を変えた方がよいのか、何か他に原因があるのか。。 かゆそうで心配ですし、家もフケだらけ、体臭もきつい?かもしれません。 こちらで、何かお知恵をいただけたらと思いました。 よろしくお願いします。 |
Page 1 | 2 » |
(1) あろたん |
2013/7/28 19:58 [Edit] |
|
すみません。写真の添付を忘れていました。 |
(2) ロビちゃん |
2013/7/28 23:31 [Edit] |
|
あろたんさん、写真を見るかぎりマラセチアの可能性があるように思います。 ウチの子は一才五ヶ月のメスですが、生後十ヶ月ぐらいから脇や顔のシワがある部分に発生して未だに治りませんが、最近は大分マシになってきました。 フレブルはやや脂っぽい子が多いように思いますが、この脂が大敵です。 ウチの場合は病院で処方してもらった、掻きこわして患部を広げてしまうのを防ぐプレドニンと抗生物質を飲ませていましたが、快方するのは飲ませている時だけなようで、特にプレドニンなんかは常用したくないので、シャンプーとフードで緩和できるように努力しています。 基本は常に皮膚を清潔にして、ベタつかないように天花粉を少しつけてサラサラの皮膚を維持するようにしています。 ウチの子はお風呂が好きなようで、私が入る時はいつもついて来るのでそのまま一緒に入っております。 ちなみにシャンプーはマラセブとコラージュフルフルを使っています。 ほぼ毎日お風呂で遊びながらですが、週に二回は上記のシャンプーを使用して悪い皮脂を落とすようにしてます。 肝心なのは風呂上りは丁寧に乾かすこと、これが大切です。 フードは少し高価ですが、アカナとオリジンを食べさせています。 個体差があるとは思いますが、穀類が含まれていないものの方が良いのではないかな、と思います。 いずれにしても病院などで詳しく調べてもらうのがベストだと思います。 |
(3) patoママ |
2013/7/29 0:10 [Edit] |
|
はじめまして、9歳の男の子と8歳の女の子と暮らしています。 家の場合をコメントさせて戴きます。 男の子が1歳くらいから3歳ぐらいまで皮膚の疾患が絶えませんでした。 病院を変えたり、フードジプシーとシャンプージプシーをしていました。 病院で診てもらうと抗生剤とステロイドがセットのように出されました。 そして病院お勧めのフード、アレルギー対策のフードでしたが 成分を調べると怖い成分が入っていました。 もし可能でしたら手作りご飯に出来ませんか? 画像を拝見させて戴くと濃皮症にも見えますが、フードの酸化した油が皮膚に出ているようにも見えます。 あくまでわたしの意見です。 家は時期的に時々出てくるマラセチアにオイルを使っています。 天然のオイルなので安心して使えるのと、シャンプー前に瘡蓋状態のところにオイルを付けて少し置いてからシャンプーすると その瘡蓋や脂が綺麗に取れて、薬用のシャンプーの浸透も良くなり 治りが早くなります。 少しお高いですがほんとにお勧めのオイルです。 家は1本で約3ヶ月から4ヶ月以上持ちます。 皮膚の状態で変わりますが。。。 http:/ このオイルを塗った後少し置き、よく体を濡らしてマラセブシャンプーを泡立て10分放置(優しく全体を撫でるようにして洗う) このマラセブシャンプーは真菌やカビなどの菌に効くので、 家は余程のことがない限り 飲み薬は飲ませず、オイルとマラセブシャンプーで治します。 一番は食事から体質改善させてあげるのが一番良くなると思います。 涙やけも食事で綺麗になります。 手作りご飯はそんなに難しいものではないので、与えてはいけない食材を省いて、 その他は毎日作る人用の食事と同じ感じです。 体の臭いも軽減されますし、ウンチやオナラがフードの時とは全然違います。 そしてウンチは艶やかなとてもいいウンチをしてくれます。 ほんとに可能でしたら少しずつ、手作りご飯に変えてあげてください。 それと納豆お奨めです。食べにくい時はひきわりにしてあげてください。腸が健康になります。 病院は何か疑問や不信感がある時はわたしは病院を替えます。 ブヒちゃんの皮膚の状態を調べて戴きましたか? フケなどから顕微鏡で何が原因なのか? ただ皮膚を診て、抗生剤とステロイドを出す病院は×です。 抗生剤は決められた日にちを(与える、付ける) ないと まったく効かなくなるそうです。 なので時々は良くないと思います。 あろたんさんのブヒちゃんが一日でも早く綺麗な皮膚になりますように。。。 ご参考にならないかもしれませんが、皮膚で随分苦労しましたので 家の場合をコメントさせて戴きました。 長々と失礼致しました。 |
(4) あろたん |
2013/7/29 15:00 [Edit] |
|
ロビちゃんさん ありがとうございます。 やはりマラセチアでしょうか。お医者さんはアトピーと言っていました。でもなんか違う。。と思っていました。 お風呂好きなんて、うらやましいです。うちの子はお風呂が嫌いで、乾かすこともままなりません。。でも頑張ってみます。 シャンプーも変えてみます。天花粉も調べてみます。 勇気出して掲示板に出して良かったです。ありがとうございます。 |
(5) あろたん |
2013/7/29 19:54 [Edit] |
|
patoママさん ありがとうございます! やっぱり苦労されたんですね。。 一度手作りをしたこともあるんですが、栄養バランスがよいのか不安で結局フードに頼ってしまいました。 でも、夜だけでも再開しようと思いました。油だけでも確かに怖いです。何カ月も前のポテトチップスとか絶対食べませんものね。 オイルとシャンプーは早速購入します! 皮膚の状態は調べていただきましたが、シャンプーで改善しましょうとおっしゃっていて、ひどくなると抗生剤やステロイドが登場します。。 それでも良くならないので、心配で心配で、、 本当にためになりました。 ありがとうございます! |
(6) ブヒッコ |
2013/8/1 13:30 [Edit] |
|
あろたんさん 心配ですね。。。。 痒がってる姿とか、見ていて、辛いと思います。。。。 今、3歳の女の子と暮らしています。 ある日 旅行に連れて行き、 疲れがでて体力が落ちたせいか? 旅行帰りのあたりから1歳の夏からの出来事です。 脇と陰部の周辺、うち腿周辺に濃皮症になり 夜も眠れない程、痒がったりして大変でした。 病院では、ノルバサンのシャンプーが処方され、病院の言う通りに 週3でシャンプーを行い、ステロイドも処方されました。 ステロイドは確かに、効き目があったのですが副作用が怖かったので 止めた途端、再発し、シャンプーは全く効き目がありませんでした。(その時は分からず・・・・) 違う病院にいっても、やはりノルバサンのシャンプーを処方され、 頻繁にシャンプーをしていたら、背中あたりから、フケがでるようになり、しかし、肝心の脇や陰部の周辺等は、痒みが治まりません。。。。 3件目の病院に連れて行こうか?とか ノルバサンシャンプーの使用方法を変えたり 色々調べている間に、 夏が過ぎ、冬がきても一向に善くならず、ただ、ノルバサンシャンプーを信じて、結局8ヶ月の月日が過ぎていきました。 結局、色々調べた挙句、行き着いたのが「ホットバス」でした。 しかも、今はもう、シャンプーはしないで ホットバスのみです。ホットバスも、月@くらいです。 他に 毎日、濡れタオルで体を拭いて、ブラッシングして ちょっと痒そうにしていたら、濡れタオルでふく(脇とかは拭くというよりタオルを押し当てる感じです) 今は全て完治して、あの悪夢はなんだったのか?と思うほどです! うちの子にはノルバサンや過剰のシャンプーは逆効果だったみたいです。 こんな例もあるので、参考にしていただければと思いカキコしました。 |
(7) ブヒッコ |
2013/8/1 13:40 [Edit] |
|
追加ですが ドライヤーも皮膚には悪影響という情報も あったので、うちは、それから一度もドライヤーをしてません。 バスタオル2枚と、吸収のよいタオル1枚、合計3枚で 優しく押し当てるように拭いて、その後は自然乾燥してます。 風邪はまだ一度のひいてません。。。 |
(9) ナツ |
2013/8/7 22:55 [Edit] |
|
自分の場合は、市販のフードを止め、手作りのご飯(ご飯には水を足し水分を多く摂取させ)、人間用の消毒液をたまに噴霧してたら(コットンに含ませ患部を押さえる感じで)・・・治りました^^ |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |