フレンチブルドッグひろば


フードジプシーを卒業したいです。 Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:食] フードジプシーを卒業したいです。 / ぱんなママ 2013/8/12 22:32  [Edit] 

画像クリックで拡大
こんばんは、初めて質問します。

今7歳のフォーンの女の子、ぱんなちゃんのフードについて悩んでいます。

6歳になったばかりの頃に、保護団体さんから引き取り、私の家族になってくれたんですが、フードが中々合わなくて困っています。

引き取った時はアーテミスフォーミュラー?アガリクス。

すぐにマラセチア皮膚炎になり、獣医さんからアレルギーも原因だから、フードを変えてみては?ということで、以下の物を試しました。

森乳 スーパーゴールド フィッシュ&ポテト 
ナチュラルバランス 鹿肉&スイートポテト   
吉岡油糧 
アボダーム ラム
ナチュラルチョイス 鹿肉&玄米 

どれも少しずつフードを切り替えて様子を見ましたが、皮膚が赤くなる、嘔吐したりで合わず…。
 
分かったのは、魚、ラム、牛は完全に強いアレルギーが出るということです。

療法食以外でお勧めのフード等ありましたらお教えいただけないでしょうか?

因みに今またマラセチア皮膚炎になり、抗生物質と、2日に一回マラセブシャンプーで漬け置きしていますが、中々治りませんね。。
Page  1 | 2  »

(1)
spa
2013/8/13 21:06
 [Edit] 

画像クリックで拡大
はんなママさんこんにちは。

フードは手づくりにされてはいかがでしょうか?
あまり難しく考えなくてもいいと思いますよ。うちは9歳の子ですが、だいたい毎日、半分玄米と白米、蒸したチキン、野菜生をみじん切りにしたもの(アボガド、おくら、乾燥納豆、人参湯)、カッテージチーズ少々、麻の実オイルを一さじっといった感じのものを与えてています。チキンにしてから肌も問題がなくなりました。うちもマラセブシャンプーで洗っています。

ここ1年ほど続けてきたのですが、90%は抑えられている模様です。

うちのフレブルもマラセブシャンプー以前は抗生物質をよく飲んでいたのですが、徐々に効果は薄れてしまいました。

ばんなちゃんも早く改善されるといいですね。

(2)
ぱんなママ
2013/8/13 21:37
 [Edit] 
spaさん、コメントありがとうございます!

やはり手作りですか…でも、内容見ていたら案外簡単に出来るかも!と思いました。

因みに何か手作りの参考になる本等ありましたか?

ぱんなは薬が嫌いなんで飲んでもらうのも大変で…。
薬に頼りすぎるのも嫌ですね。

いっちょ頑張ってみます!

(3)
モモのパパ
2013/8/14 10:04
 [Edit] 
ア○ミラ ライフスタイルドッグフォーミュラ
うちはコレに変えてから涙やけが無くなり、目の間や指の間が茶色だったのがピンクになりました。

・・・でも、ラムなんですよね。

嘔吐の原因がフードであれば問題ですが、嘔吐は他の理由もありますので一概にはフードとは言えないのでは?
基本的には便の調子が良いものを選び、それに豆腐や白米、鶏肉などをトッピングしてだんだんと手作りに変えたりするのはいかがでしょうか?

ただ、フレブル、クリームとなるとある程度の皮膚の弱さは覚悟しないとなりませんね。痒がらない程度なら良いのですが、痒がっているとホント可哀想になるんですよね。

今後良い方向に向かうことを願ってます。
Page  1 | 2  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ