フレンチブルドッグひろば


胃カメラ

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:体] 胃カメラ / 麻衣 2013/8/26 22:08  [Edit] 
七歳のハニーパイドを飼ってます。この夏、二回体調不良になり今は入院しています。
二回とも同じ症状で、嘔吐、食欲不信でエコーで十二指腸の動きが悪いみたいです。また軽度の膵炎を併発してい
もう年齢的にも癌とか視野に入れなければいけませんが獣医さんから胃カメラの提案もありました。しかし全身麻酔下でリスキーだとも考えてます。
これまで胃カメラされた方おられましたらなんでもいいので教えてください!
Page  «  1 | 2

(4)
R
2013/8/29 19:26
 [Edit] 
全身麻酔はリスクがあると思いますが、詳しく調べるとなると避けて通れないとも思います。
全身麻酔を何度もかけることを避けるために胃カメラ、CTやMRIを撮って異常があれば
そのまま手術なり、それなりの処置ができる病院をお勧めします。

今の先生の説明に納得いかなければセカンドオピニオンなり他の先生にもお話を聞く方が
麻衣さんも納得して検査に踏み切れるのではないかと思います。

大きな病気ではないといいですね。

(5)
麻衣
2013/8/29 22:34
 [Edit] 
みなさん、いろんなアドバイスありがとうございました。ここ何日いろんなことを考えて自分なりに方向性を決めれそうな感じです。
かかりつけの先生はもう何年も親身にハニーのことをみてくれておりとても信頼しています。
そして先生からセカンドオピニオンを提案してくれたりいろんな選択肢をくれました。すごく嬉しいのと選択肢が多いことでとても悩み、どんどんわからなくなることもありました。
まだまだ悩みながら進んでいくと思いますが今回本当にハニーの尊さをしりました。
これまで自分がハニーにしてきた行動に反省することも多いです。元気なときにたくさん我慢させてしまったこと、もっとかまってあげなかったこと…
早くご飯をもりもり食べてお散歩にいけますように…

(6)
梅。
2013/8/30 8:16
 [Edit] 
Rさんの意見と全く同じです。

うちも以前、胃カメラ検査をして異常がなく、それ以上の設備のない病院でしたから
そのまま開腹検査になり…。

病院への信頼はありました。 今でもあの時、あの病院でできることはしてくれたと思っています。

ですが、私にもう少し知識があれば、開腹検査をする前に
MRIなどの設備のあるところで検査をしていたのにと悔やんでいます。

麻酔のリスクが私もすごく怖いです。
簡単な避妊手術などであっても亡くなってしまうこともよくあるので
すごくすごく怖いです。

胃カメラをするときもすごく悩みました。

食欲もあり、元気で走り回っていました。まだ5歳でした。
興奮してハシャギ過ぎで嘔吐をすることもあったけど
吐瀉物を慌てて食べる程の食いしん坊の子でした。

それがある日、嘔吐が続き悲しそうに吐瀉物を見つめる姿に
すごく不安を感じ病院へ。

色々検査をしたけど軽い胃炎かも?との診断でしばらく投薬治療するも
思わしくなく、その内それまで正常だった白血球に動きがあり
胃カメラ検査となり、それでも異常が見られず
麻酔でグッタリと力が抜けてる腹膜を先生が触診した時に
手に何かあたる、何かある!って事で急遽、一度の麻酔で済むようにと
開腹検査になったのです。

(恐がりな私は胃カメラ、手術にも無理を言って立ち会いました。)

結果、小腸に無数に出来た癌でした。小腸にできる癌などは
レントゲンとかに映りにくいらしく…。

若かったこともあり、開腹手術をしたことで癌細胞を刺激してしまい?
手術から4日で亡くしてしまいました。

麻酔は確かに怖いです。

でも、あの時、開腹手術などせず設備が整ったところで再度の全身麻酔でも
あらためての検査(MRIなど)をしていたら
いずれは癌のために亡くすことになってたとしても
ご飯も食べれず水も飲ませてやれず……、最低な亡くし方じゃなかったと思うのです。

病院選びは信頼が第一です。が、設備、経験、臨床データの多いこともすごく大事だと思います。

その経験をしたことで、私は病院をひとつに決めていません。

全身麻酔……。本当に怖いですよね。

でもね、うちの11歳の子は脳腫瘍のための放射線治療で1ヶ月ちょっとの短期間で合計17回の全身麻酔に耐えてくれました。

臨床データや経験の多いところではある程度は
「この子はヤバイな」とかわかるらしく
うちの場合は大丈夫でしょうと言うことで毎回の全身麻酔のもとで行われる放射線治療に踏切ました。

長々と私の経験談でした。

とりあえず、後悔のないように選択してあげてください。
私のような亡くし方だけはしないでください。

麻衣さんちの子の病気が大したことないように祈ります。
お大事にされてください。

(7)
麻衣
2013/8/30 22:58
 [Edit] 
梅さん
すごく貴重なお話を聞かせていただきありがとうございます。
本当に参考になりました。
かかりつけの先生が紹介してくれたところも二次医療で最先端の医療が受けられるとこです。
しかしやはり日本中の遠方からの患者さんがくるくらい人気で予約がとりにくいです。
ハニーの腸も何日か前より動き出してるようです。
毎日の点滴治療のおかげもあり嘔吐も落ちついてます。
予約も大分先になりそうだしこのまま治ったらいいなと思います。
あんなに食いしん坊だったのに食事が入るのに時間がかかりそうですが…
Page  «  1 | 2


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +4]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ