フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
アイの体調がおかしいです Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/10/1 23:56 [Edit] | |
アイは2003年3月4日生まれの10歳の女の子です。ナナお母さんとマリという姉妹と一緒です。 この夏ごろから急に体重が減って(それまでは反対に急激に体重が増えたのですが)元気がなく、フードはあまり食べなく、肉であれば食べるのですが。。。。 体重が4キロも減ったので、獣医さんで検査してもらいましたが、町医者では検査ができずに今度、二次医療センターでCTの検査をうけます。脾臓になにかできているようです。肝臓もあやしいのですが、エコーでは暴れて映らなかったようです。 ナナお母さんは13歳、ナナのお母さんは15歳で頑張っているのですが、どうか、もう少し頑張れますように |
Page « 1 | 2 | 3 » |
(2) ナナママ |
2013/10/2 23:00 [Edit] |
|
有難うございます。血液検査はしています。肝臓の数値は良くはないのですが、脊椎の発作の薬を飲んでいるので、まあまあかな?というところです。脊椎の変形でもう数年薬を飲んでいます。一番初めに発作が起きた時は、「ひいひい」言って、痙攣したしたので、大慌てでした。でも、頑張ってきたので、もう少しと思っています。CT又はMRIの結果をお伝えしますね。ブヒ仲間として、よろしくお願いします。 |
(3) ブブトト母 |
2013/10/3 0:58 [Edit] |
|
昨年、オス・9歳を目前に脾臓の摘出手術をしました。 偶々、他の調子を崩してレントゲン・エコーをした際に『何か』ある。脾臓かも?って見つかったのです。 ナナママさんと同じように2次病院を紹介して頂き、CTで脾臓に繋がって腫瘤が確認できました。 脾臓は破裂して初めて気付き、手遅れになることがほとんどだそうです。 手術をしない選択もありましたが、私は良くも悪くも決断が早いのでその場で予約しました。 結果、悪性の物では無かったのでホッとしましたが、同様の手術で3分の1は良性の物だそうです。 多くの獣医師が、脾臓な無くても生活に問題ないと言います。それに関しては疑問も残りますが、10歳の今、すこぶる元気です。 ブログのURLを貼りました。 前後の記事に費用も記載(一部画像)しています。ご参考になれば幸いです。 肝臓は心配ですね。知識が無くて良いアドバイスができずすみません。 先日、同居犬4歳の調子が悪く同じ2次病院に行きましたが、3匹のフレブルさんと会いました。 かかりつけ医も言ってましたが、この時季は胃腸炎で体調を崩すコやヘルニアなど痛みを訴えるコが多くなるそうです。 アイちゃんも季節的な事だといいんだけどな。 ご長寿familyですもんね^^ アイちゃんもお母さん、お婆ちゃんみたいに長生きしようね^^ |
(4) ナナママ |
2013/10/3 8:19 [Edit] |
|
ブブトト母様 有難うございます。うちもドクターに脾臓はとっても大丈夫だから。でも悪いものでリンパ節に関係していたら。。。。ともいわれ、CTと同時に細胞診の結果待ちです。パパはしくしく泣いていますが、ママは強くなければと思い、頑張っています。丁度、部屋の改築(畳からフローリング)を計画していたので、アイの静養室になると思います。 |
(5) imufihmama |
2013/10/3 12:03 [Edit] |
|
がんばってくださいね・・・。 陰ながら応援させていただきます。 家族ですからね〜(^o^) お主人さま、ママさんのお気持ちは痛いほどわかりますが・・・あまり、ドキドキしていたり、心配するとアイちゃんにわかってしまいますよ〜 アイちゃんにはいつもニコニコしていてあげてください。。。 |
(6) ナナママ |
2013/10/3 20:57 [Edit] |
|
imufihmamaさん、ブブトト母さん 有難うございます。私たちがナナを育て始めた時はフレンチは全国でも2000匹くらいでした。ですので、その頃はナナの出産前後から毎日日誌を書きました。サイトの旧ホームページに載っています。お暇があれば読んでください。10日の検査結果もご報告します。 |
(7) ももママ |
2013/10/4 18:10 [Edit] |
|
アイちゃんのその後の体調いかがですか? 我が家のももちゃんは今年の五月十三日に脳腫瘍で亡くしたんですが 悔いばかりが残っています。 どうぞ悔いのないように見てあげてくださいね。 元気になることを願っています。 |
(8) ナナママ |
2013/10/6 23:10 [Edit] |
|
ももママ様 有難うございます。この2日間出張していましたが、アイは尿と便の出が今一つとなりました。腎臓や腸も悪くなったのでしょうか?10日の検査ですべてはっきりすると思いますが。。。 考えるとクヨクヨしてしまいますので、気を強く持ちたいと思いますが、最悪を考えてしまいます。13歳のナナお母さん、アイとマリは10歳、よく頑張ってくれたと思います。虹の橋が少しずつ近づいてきたことを実感します。皆さんに感謝です。 |
(9) ももママ |
2013/10/7 6:14 [Edit] |
|
ナナママさん おはようございます。 ナナちゃん、アイちゃん、マリちゃん3頭ともよく長寿犬として頑張っていますね。すご〜いじゃないですか? 我が家にも後3ブヒーが居ますので見習いたいですね♪ ナナちゃんが心配ですね・・・・ 今日は7日10日まで大丈夫ですか? もう少し早めの診察は無理なのかしら? 頑張って欲しいですね・・・ナナちゃん! 心配していますので又時間がありましたら心境御知らせください! |
(10) imufihmama |
2013/10/7 7:19 [Edit] |
|
その後いかがでしょうか? うちの子は、7歳で虹の橋を渡ってしまいましたが・・・・それが10年でも、15年でもまだまだ元気でいてほしいですよね〜 そして、入院するその日までお散歩はしていました。そして、入院して9日で虹の橋を渡ってしまったのです。 獣医さまは、胆汁の流れが悪く胆嚢が?っとおっしゃっていて、肝臓や胆汁流れをの良くする点滴をしていましたが。。。黄疸が出てしまい開腹するしかないと言われて手術をしたのですが、そこで胆嚢を切除してみたものの、肝臓が以上に腫れている。とのことで病理にだし、結果待ち。 でも、その結果を待たずして虹の橋を渡っていきました。 うちの子は、病院が大嫌いで、そこで亡くなってしまったことを私はいまでも可哀相なことをした。とこ後悔しています。 もし、余命があと少しなら、大好きな自宅で看取ってあげたかった。と思っています。 きっと、どんなに最善の事をしても、後悔は残るのでしょうけれど、、、アイちゃんにとって家族で考えてくださいね♡ 今でも、その時のことを思い出すだけで涙が止まらないんです。 アイちゃん、ナナママ様、そしてご家族の皆様頑張ってください!! |
(11) ナナママ |
2013/10/7 21:19 [Edit] |
|
imufihmama様 いつも有難うございます。検査まで3日です。結果はいいとは思っていません。大工さんには急いで静養室(畳から犬用のフローリグ)の整備をお願いして、ゆったりと過ごせるようしてあげたいです。以前、ミックス犬でしたが、臨終間際の1週間は部屋の中に入れて、布団をしいておむつをして過ごしました。最期の水も飲ませててあげました。いつかは来る別れと思っていましたが。。。。でも、まだ諦めずに過ごします。 |
Page « 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +5] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |