フレンチブルドッグひろば


アカラスとアレルギーによるハゲについて

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] アカラスとアレルギーによるハゲについて / ソラパパ 2014/5/4 19:33  [Edit] 

画像クリックで拡大
アカラス、アレルギーによるハゲについて、
皆様のお知恵をお貸しください。

生後4か月ごろよりオデコとホッペにハゲがではじめました。
病院で診てもらったところアカラスによるものと診断を受け、
2か月の間、8回の注射による治療を受けました。

その後、アカラスの反応は落ち着いてきたので治療は完了。様子を見ましょうということになりました。
一応症状は落ち着き。少しは毛が生えてきたものの、1か月半たったいまでも、おハゲが治っていない状況です。

こんなにも時間がかかるものか、このまま様子を見ていていいものか悩んでおります。

病院では根底にアレルギー疾患も関係している可能性もあると言われたので、
神奈川県の藤沢に米倉動物病院という犬の皮膚科専門医があるので、そちらにセカンドオピニオンを求めるべきかもうしばらく様子を見るか悩んでおります。

ちなみに食事は1か月前より馬肉、ターキー、ラパンの生肉や加熱した肉、オジヤ、発酵野菜などの手作り食にしております。

同じような経験をされた方、改善までの経緯などを教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
Page  «  1 | 2

(2)
ゆず
2014/5/6 8:51
 [Edit] 

画像クリックで拡大
何回もすみません。ちなみにゆずは小麦のアレルギーがでました。あとお肉類もだめな気がして、ユーカヌバのFPを処方され、今もそれだけをコラーゲンをふりかけて食べています。
それから、病院オリジナルのシャンプーで週に一回洗っています。シャンプーもいろいろ使いましたが、赤みもおさまり、ふわふわです。

(3)
ちゅんこ
2014/5/6 9:38
 [Edit] 
ソラパパさん、初めまして。
2歳のフォーンの男の子と暮らしています。
うちは1歳を過ぎて、アカラスの経験があります。
アカラスにもいろんな程度がありますが、うちの子は直径3〜4cmで一か所だけでした。
投薬を3か月ほど続け、虫の活動が見られなくなって治療も終わりましたが
毛はなかなか生えそろっってきません。
今、約4カ月たちますが、まだ剥げてたところがうっすらとわかる状態です。
毛並みが揃うのに、かなりの時間がかかると思います。

アレルギーについてですが、検査や食べ物の情報などいろいろあってご心配と思います。
うちは4カ月の頃、ひどい皮膚炎を起こし
一生アレルギーの心配をしないといけないかと医者とも話していたのですが、
今はとてもいい状態で、特に心配するようなアレルギーもありません。
一般にフレブルは皮膚が弱いとされているので
シャンプーや、胃腸の状態、空気の乾燥に気を付けてあげてほしいです。
また皮膚の状態が悪いと、中耳炎を起こしやすいように思うので
耳にも気を付けてあげてください。
少しでもお役に立てれば嬉しいです。

一日もきれいなお顔になりますように。

(4)
ソラパパ
2014/5/6 14:35
 [Edit] 
ゆずさん
アドバイスありがとうございますm(__)m

近くの動物病院2件に行きましたが、ほんとにわかってるのかな〜?
という診断でした。
幸い比較的近くに評判の良い皮膚科専門医があるので、悩んでるぐらいなら行ってみようと思います。
フレブルは4頭目なのですが、初めての皮膚病なものでどうしたらよいか悩んでおりました。
ありがとうございました。

(5)
ソラパパ
2014/5/6 14:47
 [Edit] 
ちゅんこさん

アドバイスありがとうございます。

まさに同じご経験をされているのですね。
膿皮症によるハゲはすぐに毛が生えそろったのですが、
アカラスの部分だけは治療終了後2か月たってもなかなか生えてこない状況で悩んでおりました。

もしかして、既に毛根が死んでいてもう生えてこないんじゃないかと考えていたので、4か月かかっても完全ではないと聞き少し安心しました。もっと長い目で見るようにします。

たしかに、アカラスと同時に中耳炎も併発しておりました。

アレルギーかもしれない。。。とだけ言われアレルギー検査もしてなかったので、思い切って皮膚科専門医でアカラスの経過やアレルギー検査などに行ってみようと思います。
ありがとうございました。

(6)
はーぶ。
2014/5/8 20:33
 [Edit] 
こんばんは。
アカラス、かわいそうですよね。
先代犬がアカラスで苦しみました。

まだパピーちゃんですよね?
1歳すぎないと、まだまだ体質は変わってくるし、
アレルギーがあるなら現在の身体のアレルギー検査をしてみて、
回避するのも一つの手ですが、、、
今から偏った食べ物にすると、一生涯アレルギーアレルギーと悩むことになるかもですね。
少し免疫をつけるのも必要かと思います。
これは飼い主さん次第かなー。

アカラスで傷めた皮膚は、そう簡単には治らないと思います。
ただ、米倉先生は私もオススメです。
一度見てもらってもいいかも。。。

ただし、何の注射を打ったのか、何の薬を飲ませたのか、
ハッキリ調べておいた方がいいかと思います。
アカラスは治ったと思っていても、その治療にステロイド剤なんか入っていたら、
高い確率で再発します。
残念なことに、一瞬の治療、一瞬治ったように見せる為に、
ステロイドを投薬する獣医師が山ほどいるのが現実です。
アカラスはステロイドが大好きらしいです。
私は当時この知識がなかった為に、我が子を苦しめました。

お大事にしてください。

あと、余計なお世話ですが、
パピーちゃんに手作り食は、栄養が偏り発育が悪くなるので、
私はオススメしません。

(7)
ソラパパ
2014/5/9 9:12
 [Edit] 
はーぶさん

病院の先生もなかなか毛がはえてこないということに、
ハテナという感じで、少し不安感もあったので、
一度米倉病院に見てもらうことにします。
痛めた皮膚は簡単には治らないとのことで、
気長に見ていきたいと思います。

アドバイスありがとうございましたm(__)m

(8)
ninoquin..
2014/5/9 14:46
 [Edit] 
以前、どこかに同じようなことを書いたことがありますが、私も我がコの皮膚では心配をしたひとりで、ソラパパさんのお気持ちもよくわかります。心配ですよね。うちのコも日本にいた頃、おハゲが広がってしまったことがありましたが、病院に行けば投薬、注射・・・となりますよね。もともと病弱ではあったのですけど、皮膚が赤く腫れることもあったのでアレルギーテストをしたのです。結果は驚く程多くのアレルゲンがあり(食物、環境)、最初から手作り食だったのですが、ダメなものを省いた食事/生活に変えました。それからは徐々にきれいになり、今も元気に暮らしていますし、特に跡にもなっていないです。手作り食はお薬ではないので即効性はありませんが、合わないものを与えることはないし、自然治癒力を高める意味で、私はむしろそのまま続けてみたら良いのではないかと思います。私たちも病院では療養食を勧められましたが、「それもコップに水がたまっていくのと同じで、アレルゲンも容器いっぱいになればまた発症します」との説明がありましたので、私は頑固に手作り食にしました。お近くに皮膚専門医がいらっしゃるのなら、ご相談してみたらいかがですか?私もどなたかにコメントをいただいたことがありますが、いつも一緒にいる飼い主が1番の医者なのだそうですよ。
お大事にしてくださいね。

(9)
みいちゃん
2014/5/9 18:13
 [Edit] 
ソラパパさん 初めまして。

アカラス可哀そうですね・・・ 我が家の2BUHIもアカラスの経験があります。両方とも女の子なのですが上の子は4か月のとき顔だけで赤くブツブツになりました 飲み薬と注射、そして獣医の薦めで薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプーで3日に一度洗いました。これは殺菌消臭があり効果的だと言われました。ハゲもありましたが3か月ほどでだんだん良くなってきましたよ!
下の子は6か月ぐらいのとき背中の中心部にまあるくでき完全にその部分だけ毛がなくなってしまいました。やはり飲み薬と注射で、上の子と同じシャンプーで3日おきに洗いましたがいつまで経っても毛が生えてきませんでした それでも根気よくシャンプーだけは続け、だんだん少しずつですが目に見えて生えてきて1年経った頃にはハゲが全くわからないほど毛が生えて着ましたよ! いま2歳と3歳ですがそれから2BUHIともアカラスは発症していません。
今では週1でこのシャンプーを使い続けています
ソラパパさんは手作りご飯を作っていらっしゃるとの事、
これからも美味しいご飯を与えてくださいね。

参考になればと思いますが我が家の体験談でした。
アカラスは根気が大事です、
早く治られる事を祈っています。

(10)
ソラパパ
2014/5/10 10:32
 [Edit] 
ninoquinさん

この子を我が家に迎えてから、下痢続きで免疫が落ちていたのでその時アカラスを発症してしまったのかもしれません。
のちに犬の免疫が落ちると発症しやすいと聞いたので、
少しでも良くなればと手作り食を始めました。
体調はいいように思います。
アレルギーも気になっているので一度検査してもらった方がいいのかもしれませんね。

アドバイスありがとうございましたm(__)m

(11)
ソラパパ
2014/5/10 10:50
 [Edit] 
みいちゃんさん

シャンプーも悩みます。。。
初診時にノルバサンシャンプーを出されたので週1で洗ったり、
マイクロバブルがいいと聞けば試してみたり、犬用のドライヤーを購入してみたり、いろいろ試してみたりしました。

治療後3か月で毛がはえてくると先生も言っていたので、
なかなか生えてこないことに不安だったんですが、
気長に見ていきたいと思います。

アドバイスありがとうございましたm(__)m
Page  «  1 | 2


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ