フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
犬同士のトラブル
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2014/5/21 19:50 [Edit] | |
いつも参考にさせていただいております。 5歳になるブヒオスと暮らしてます。 以前から散々注意してるのにノーリードをやめない ゴールデンレトリバー飼い主がいます。 わたしとうちのブヒはそのゴールデンに追いかけ回され 噛まれて以来、3度ノーリードでまたうちのブヒに唸って 向かってくることをされたので昨日は今後どうするのか? ノーリードを一切やめろ!と警告したのですが みんなも放してる。自分の犬も放してやりたい。100%は約束 できないと、意味不明な答えが返ってきたので、話にならないので明日 相談しますと帰ってきました。 本日 警察に行き、保健所にも連絡しました。 保健所は明日注意しに家まで行ってくれるようですが 警察は次ノーリードの時見かけたら110番して下さいで終わりました。 わたしは今妊娠8ヶ月で昨日は向かってきたゴールデンに傘を 投げ13キロのブヒを抱っこし逃げました。 わたしの赤ちゃんやブヒに何かあったらどうするつもりか? と聞いたところその時にそれなりの対応するしかないなぁー とまたわけわからん答えでもうモラルのかけらもない 40歳すぎの独身オタッキーです…すいませんもう 腹たち過ぎて悪口になってしまいました。 私のできることはしたつもりですが警察が動いてくれないのか と思ってます。 皆様こういったトラブル事例や実際解決した方いらっしゃいますか? いつどこからそのゴールデンがくるかいつもビクビクしながらの 散歩は怖いです…。 |
Page « 1 | 2 |
(5) ゆた |
2014/5/22 15:58 [Edit] |
|
噛まれたとありますが、実際そういった被害が出ているのであれば被害届出しても構わないんじゃないですか? |
(6) メロママ |
2014/5/22 17:16 [Edit] |
|
まあち様 コメントありがとうございます^ ^ 実際看護師さんの立場からとてもありがたい意見です。 主治医にも検診で話してみたいと思います。 全然過激なんかではありません!わたしもいま仕事を していて時間帯もバラバラでそのゴールデンの行動範囲が広く どこへ行っても合う時は合うって感じなんです。 役所にも一度言いに行こうと思います。 |
(7) メロママ |
2014/5/22 17:21 [Edit] |
|
ちゃめる様 ありがとうございます!そうですね。自分一人の 身体ではないし散歩コース大幅にかえるなり考えて 行動しないとですね。相手が普通の考えではないので あまりかかわらないようにしたいと思います。 |
(8) メロママ |
2014/5/22 17:26 [Edit] |
|
ぽのきち様 ありがとうございます!確かに何をするかわからないような行動の飼い主なので 気をつけたいと思います。旦那にガツンと言ってもらいたいのですが そんなに言わんでもいいんちゃう?くらいの呑気さで この件に関して温度差ありすぎて話になりません(・・;) |
(9) メロママ |
2014/5/22 17:31 [Edit] |
|
ゆた様 ありがとうございます! 噛まれたのは1年程前でそれ以来噛まれてはなく 噛まれそうと言った感じなんです(;_;) それでも被害届だせるんですかね? |
(10) キミドリ |
2014/5/22 21:54 [Edit] |
|
こんにちは、大変でしたね。 先日、愛犬もノーリードの犬に追いかけられたので他人事とは思えず書き込みました。 催涙スプレーでも買おうかなとも思いましたが、軽犯罪法違反になるそうなので8×4を用意しようと考えてます。 相手の自宅がわかっているなら、争うつもりで弁護士立てて内容証明郵便をするとかどうですか? |
(11) メロママ |
2014/5/24 13:35 [Edit] |
|
キミドリさま ありがとうございます! ワンちゃん追いかけられて大丈夫でしたか? ほんとにそんな凶暴な犬を離す飼い主はどうか してますね。 エイトフォーいいですね。ほんとはそんなの使いたくない ですがやめてくれないなら防衛策を考えるしか ないですよね…。スタンガンとかもダメなんですかね? 楽天で4000円ほどでありました。あとマスタードあじ |
(12) メロママ |
2014/5/24 13:39 [Edit] |
|
途中で送ってしまいました。 マスタード味の防衛スプレーもありました。 気をつけて散歩に行って下さいね^ ^ またいい案が浮かびましたらコメントしますね |
(13) ブブトト母 |
2014/5/24 14:40 [Edit] |
|
怖い経験されましたね。咬まれた怪我は良くなったのでしょうか? 防衛は大切ですし、気持ちは分からないでは無いですが怒りが犬(ゴル)に向いちゃってますね。 私も以前、近所の散歩中(雄ブヒ2匹)ウンチを拾って立ち上がったら、目の前にノーリードの犬がいて唸ってました。 1匹は夢中でリードを引き首吊り状態に(笑、もう1匹は目の前まで来てるのに「こんにちは〜♪」と無防備。 足で「しっし!!」とやりつつ、大きな声で「ギャーとかスミマセーーーンとか、思いつく言葉を大声で発しました^^; 近所の人に出て来てもらおうとしたんです。 私の声に驚いたのか退散してくれたので無事でしたが、もう汗びっしょり心臓バクバク。 私も「次からは棒を持って歩いた方がいいかしら。」なんて考えました。 でも悪いのは飼い主で犬じゃないですもんね。 その犬は飼い主と散歩じゃなくて、家で「自由に行って来い。」みたいに放されてるコでした。 家も分かってました。 数日後、飼い主と犬が一緒の所に偶然通りかかったので、「この前、ワンちゃん放れちゃってましたよ。(故意と知っているが、敢えて間違えて放れたかのように。) うちの犬とケンカになって怪我させちゃったら大変だし、保健所に通報されちゃうと可哀想だから気を付けてあげてくださいね^^」と言ったらバツの悪そうな顔してました。 その後、放すのは止めてくれたようです。 私は、近所の散歩は一人で行かない。誰もいない時は車で公園に連れて行ったりと、対抗手段より2匹の安全を優先しました。 ましてメロママさんは妊婦さん。 何かがあってからでは遅いです。 遠くからその飼い主とゴルが見えたら方向を変える。旦那様が帰ってから一緒に散歩に行くとか、他に方法は無いでしょうか? ご自分と赤ちゃん、5歳のフレブル君の安全を第一にしてあげて下さい。 どうしても相手が許せなくて改善させたいのであれば、やはり公的機関や地域の自治会など第3者に入ってもらった方がいいでしょう。 長文になりましたが、赤ちゃん共にご自愛ください。 それと・・・人って優しく言われると、注意されても言い返せないもんですよ。 それでも通じない相手なら、普通じゃないんで直接関わり合うのは危険です。 |
(14) メロママ |
2014/5/24 16:53 [Edit] |
|
ブブトト母さま ありがとうございます!そうですよね(・・;)確かに私は 怒りすぎてゴルも憎くなってます。飼い主のせいなのに 最初の2回は敬語でやめてもらえます? うち子も何するかわからない犬なんで放してないんですよー。 みたいな感じでやんわり注意してたんです しかし改善どころか向こうから「お前なんでこの公園おんねん?」 て言われてからカッチーンのブッチ〜んでキレてしまった訳です。 日にちは少し経ちましたがまだ怒りは収まりませんし 絶対に許せないのでこのまま引き下がる事だけはしません。 もう少し冷静になりブブトト母さまみたいに大人になれればいいのですが… |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |