フレンチブルドッグひろば


出産に関して Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問] 出産に関して / グーカパパ 2007/10/25 14:29  [Edit] 
初めまして、グーカパパです。
まだはっきりとは分からないのですが妊娠したかなぁ・・・という傾向が見られ、(今交配37日目)胸が大きくなり、乳首も張ってきました。最近おりもののような透明なネバネバしたものが出てきたりします。妊娠初期は食欲が低下すると聞きますが、未だ食欲旺盛です。もし妊娠していたら初めての出産なので不安だらけなのですが、出産にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか?その際に避妊手術もお願いしようと思っております。私は埼玉県の南浦和在住なのですが、その付近でいい動物病院があれば教えてください。やはり帝王切開は心配なのでいい病院にお願いしたいもので。宜しくお願いします。
Page  1 | 2  »

(1)
コテまま
2007/10/25 17:10
 [Edit] 
こんにちは。
透明のおりものは妊娠の兆候だと思われますね〜
食欲が低下しない子もおりましたよ。

我が家は自然分娩でしたので費用は分りませんが
同時に避妊手術はお乳が出なく成る事があると聞きますので
母乳でしっかり育てたい時はお勧め出来ない気がします。

(2)
わんた
2007/10/25 19:37
 [Edit] 
はじめまして。
私もコテままさんと同意見です。
あと子育てにも体力使いますし。
ほぼ帝王切開の犬種ですから病院は探しておいた方が無難ですね。
費用は技術料なんで出産頭数×○○円とか、一回の手術で○○円と言うところもあり病院によって様々だと思います。
帝王切開の費用はいくらなのか、フレブルの帝王切開をした事があるか聞くのが手っ取り早いです。
狭山ヶ丘ですが他犬種で帝王切開をして貰った事はあります。その時に腕の良い印象を受けました。

(3)
ブリンドル命
2007/10/25 19:52
 [Edit] 
出産経験はありませんがコメントさせていただきます。

まず妊娠しているのか診てもらうのが先決なのかな〜と思います。
素人判断は一番良くないし、時間も無い事ですから。

それと気になったので加えますが、
普通は前もって妊娠、出産、産後など調べているものじゃないのですか?
奇形や遺伝性のこともご承知の上で繁殖を考えてますよね…?
色々なリスクを考えた上で、責任を持てるのであれば良いと思いますがちょっと気になりました。出しゃばるようですいません。

妊ブヒなら、可愛いブヒちゃんを迎えると良いですね。

(4)
のり
2007/10/25 22:01
 [Edit] 
ブリンドル命さんのおっしゃっていることも解りますが・・・。
今更言っても始まらない事です。
とにかく妊娠されているなら母子ともに無事に産まれる事を祈りましょう。
妊娠の確認はレントゲンの場合は40日以降がベストだったような・・・・。
交配から出産まで約62日。
勉強する時間は充分あります。

ブリンドル命さん、私も来年繁殖を考えています。
とてもお詳しそうなので、先々の事を考えて奇形や遺伝性、リスクのことを詳しく教えて下さい。
奇形の子はどういった事が重なると産まれるのですか?
奇形とはどのような子の事を奇形と言うのでしょうか?
奇形の子の寿命はどれくらいですか?
奇形が産まれる確立は何%位ですか?

遺伝性とは遺伝による病気になにがあるのか教えてください。
遺伝を持っているか調べるにはどうしたらよいのでしょうか?
遺伝を持った子の病気の発症は生後どれくらいになるのでしょうか?
遺伝をもった子は必ず発症するのでしょうか?

リスクが色々あるとおっしゃっていましたがどのようなリスクがあるのか教えてください。

最後に無計画に繁殖をさせてしまった場合、必ず奇形の子や遺伝性疾患を持った子が産まれるのでしょうか?
何%の確率で産まれるのでしょうか?

さっぱり解らないのでお教えください。

宜しくお願いいたします。

(5)
CH
2007/10/26 0:10
 [Edit] 
>のりさん
凄〜く嫌な感じで突っかかっていますけど(苦笑)

あなたは繁殖した犬を全て自分で面倒見る予定ですか?
それなら何も言う事はありませんが、販売するには許可がいります。
誰でも可能ではないです。
実務経験と犬舎の立ち入り検査をクリアすることが必要です。
遺伝、奇形の確立は何%と言われても分かりません。分かる人もいないでしょう。
(犬の素性が分からないし、健康な犬同士でもどこかで発症する場合もあります)
ちゃんとしたブリーダーは血統書を見れば三代祖までの犬まではほぼ分かります。
我が家の犬は祖祖父からの犬全てのラインが分かります。
名も知れぬ犬舎だらけの血統書では分かりません。
生き物の生命を作るわけだから、人に聞くのにその態度はどうかな?って思うし、私は繁殖しましたけど、交配に至るまであらゆる他府県のブリーダーさんを訪問して(その中にはパピーミルや有名ショーブリーダーもいました)諸先輩に勉強させて頂いて最終的に直系のブリーダーさんにラインも問題無いという許可を頂いて交配させました。
この掲示板のレスだけで理解出来るほど簡単に考えて欲しくないです。

グーカパパさん、ブリンドル命さんが言うようにエコー検査(レントゲンじゃないですよ)してみては?
想像妊娠ってこともありますし。

これだけは言いたいです。
スタンダードを理解してから繁殖して欲しいです。

(6)
わんた
2007/10/26 16:38
 [Edit] 
あらあら、これではグーカパパさんは返事が出来ないではないですか〜(*_*)
妊娠していた時を想定してお話させて頂きます。
年に2回以上繁殖、もしくは2頭以上の販売をする時は動物取扱業の登録ですが、素人さんの場合は一度きりの繁殖(跡取りが欲しかったからとかの理由)なら登録は必要ありません。
ただ産まれた子犬は極力知り合いに里子に出すとか、1頭ならお譲りしても全く問題ありません。要は誰が見ても販売業と思う(分かる)ようであれば動物取扱業の登録は必要で継続(2度3度と繁殖して販売)するような事がなければ大丈夫なようです。
ざっくりと説明しただけなので詳しい事はさいたま市の保健所で確認されたら良いです。
分からなくて不安なところに更に追い討ちをかけるような言動をしてはいけないのではないでしょうか?
今回だけのお産で避妊も考えておられるのですからパピーミルにならないでしょう。問題ないと思います。
どういった経緯で今回繁殖をしようと思ったのか、オス犬選びをしたのか分かりませんが、知識を得てから繁殖された方が良かったですね。近親繁殖でなければそうそう奇形の子は産まれません。
近親繁殖でない事を祈ります。
遺伝性疾患に関してはフレブル情報がないので何ともお答えできません。他犬種で私が少しだけ知っている事ですが、海外のクラブで遺伝性疾患を持った犬のリスト(♂♀とも)が公開されていたりしています。何%の遺伝性疾患のキャリアを持っているとか。その情報を得て交配の基準にしたりしています。と、こんな説明をしてもチンプンカンプンだと思いますが(^_^;)
ちゃんとしたブリーダーさんはそういった情報を入手して犬種基準(姿、形の理想)を目指して繁殖されています。
そう言った方からみたら安易な繁殖と思うでしょう。

ただ、交配して妊娠している可能性がある…。
とりあえず妊娠の確認をされたらどうでしょうか?
もし妊娠していても、せっかく生を受けたのに堕胎する事は良くないと思いますし、避妊されると言ってる事ですし、起こしてしまった事を後から言っても仕方ありません。
妊娠していたとしたら無事に出産される事をお祈りしております。(^-^)
もし、運悪く奇形や遺伝性疾患を持って産まれて子がいたら、グーカパパさんは責任を持って育てて下さいねm(_ _)m
私は暖かく見守らせて頂きます。
犬以外の誰を擁護するつもりもありませんが、上のお三方は言葉や内容を選ばれた方が良かったかもしれませんね(^-^)
どうでも良い事ですがブリンドル命さん更に不安になるような言動は適切ではないと思います(^o^;)
のりさん、こういったところでのああ言った質問の仕方や言動は適切ではないと思います(^_^;)
CHさん、グーカパパさんの質問に対しての書き込みではなく話を脱線させてしまいましたね。(^_^;)
ちょっとした掛け違いで気まずい雰囲気になりましたが、利用規約を読み直してフレブル仲間を広げて行きましょう

長々とすみませんでした
Page  1 | 2  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +4]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ