フレンチブルドッグひろば


口の中にできものが Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 口の中にできものが / ブーmama 2014/7/25 0:00  [Edit] 
右の上の1番奥に(歯のないところ)いぼのようなできものができています。
かかりつけのお医者さんに診てもらったところ麻酔をし切除して検査に出さないと良性か悪性かわからないとの事。
気づいた時から大きさは変わってないのですが、ただのできものなら今、外耳炎で抗生物質を処方されてるのでそれで小さくなるはずだと‥変わってないという事はやはり切除して検査しないとだめですよね。
8歳♂11月で9歳になるシニア犬です。
同じ様な経験のある方おられましたらアドバイスお願いいたします!
奈良県でフレブルに詳しい病院をご存知の方もおられましたら情報よろしくお願いします。
Page  1 | 2  »

(1)
patoママ
2014/7/25 15:20
 [Edit] 
はじめまして、10歳の男の子と9歳の女の子が居ります。
シニアになるといろいろ出てきて心配になりますね。

家は男の子のお顔がある日気が付くと傾いてるので、
脳の病気ではと病院へ、結果は鼓膜の奥に膿のようなものが溜まっていて、
全身麻酔で耳の洗浄をしてもらいました。
先生に相談して歯石取りと脳の検査など、一度で済むように
全身麻酔で出来る事をして戴きました。
女の子もこめかみにイボが出来たので切除してもらいました。
シニアの麻酔はとても心配なので設備とフレンチを熟知した先生でないと心配です。
家は「あや動物病院」の院長先生と小林先生に診て戴いています。
http://www.aya-ah.com/

奈良の藤の木台です。
麻酔の設備などとても整っている病院です。
ご参考になれば幸いです。

悪性で無い事を祈っています。
お大事に。。。

(2)
ブーmama
2014/7/25 21:59
 [Edit] 
patoママさん

病院の情報ありがとうございました!
うちは南部なので奈良市は少し遠いのですが‥
HP早速見させて頂きました。
鼻ペチャ犬は麻酔のリスクだけでも心配ですもんね。
シニアになると余計‥なのに
本当、シニアになると色々でてきますね。
うちの子は去年の4月にも肛門にいぼのようなものができ、全身麻酔のリスク等色々悩みましたが切除して病理検査に出しました。
幸い良性で術後も元気いっぱいなのですが、また嫌な思いや術後の痛い思いをさせると思うと胸が痛みます。
そんな思いさせるのもするのも嫌なので一度にできる事はしておきたいですよね。
その手術の時に去勢手術も一緒にして頂き、お口の中も診て下さったようでその時はできものも歯石もなかったのですが‥。
悪いものではないと信じ明日もう一度かかりつけの病院へ相談に行ってきます!

情報ありがとうございました。

(3)
きゃら&ゾフィmam
2014/7/25 22:44
 [Edit] 
うちのゾフィも、口の中にエプーリスという出来物が出来て、手術したことがあります。
体質だと言われました。
悪性の疑いはほとんど無いと言われましたが、どんどん伸びてくるので、切除しました。
ただ、1年たって、また出てきています。
歯石とも関係があるとのことなので、今は毎日、歯磨きをして、何とか進行を遅らせようと思っています。

(4)
ブーmama
2014/7/26 9:50
 [Edit] 
きゃら&ゾフィmamさん

エプ-リスは良性のものみたいですね。
切除してもまたできるとは知らなかったです…
歯石も関係あるとは…!
実は毎日与えていた歯磨きガムをシニアになったので硬いものは控えさせようかと今年に入ってから柔らかめのものを与えていたんです!
それも関係あるのかな。
まだ検査してないのでわかりませんが、ゾフィちゃん一緒に歯磨き頑張りましょうね☆

ありがとうございました。

(5)
patoママ
2014/7/26 10:37
 [Edit] 
おはようございます。
病院の件、あまり遠くだと大変ですね。
家も約1時間少しかけて診てもらってます。
近くの掛かりつけ病院と手術などの時はこの病院と分けて
診て戴くのもいいかも知れません。

ブヒちゃんのお口の出来物がすぐに切除しなくてよいのなら、
夏場の手術は避けた方が良いと思います。
緊急以外はなるべく涼しくなった時期が傷口の化膿や、
病院でも熱中症になることもありますし、
ブヒちゃんが飼い主さんと離れ不安を感じたりすると
ハァハァしたり興奮したりしますから、
夏場は避けた方がよいと思います。
少しのことでもシニアのブヒちゃんには堪えます。
お互い、元気で長生きしてくれるように頑張りましょうね。

(6)
ブーmama
2014/7/26 17:37
 [Edit] 
patoママさん

今日、病院へ行ってきました!
帰ってからpatoママさんのアドバイスを読んであちゃー。。ってなったのですが‥
もし、もしもですが悪いものなら早めにって事で8月7日にCT+切除、そして病理検査に出す事になりました。
お口の中なので傷の治り具合は夏場でもあまり関係ないといいのですが‥
電話で聞いてみます。

と、実は去年の4月に肛門にできものができた時にお世話になった病院がかかりつけの病院以外の病院なんです!
そこは腫瘍科があり設備も整っているので安心してるのですが他にもフレブルに強い病院があればとお尋ねしました。
patoママさんちからもあや動物病院まで1時間と少しかかるのですね。
うちからだと1時間半くらいなのであまり変わらないかな。

度々、アドバイスありがとうございました。
本当、これからも元気で長生きしてくれるように頑張りましょうね☆
Page  1 | 2  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ