フレンチブルドッグひろば


胃腸の弱い子のフード・サプリメントなど

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 胃腸の弱い子のフード・サプリメントなど / ミートくん 2014/9/10 22:46  [Edit] 

画像クリックで拡大
2才のオスです。
度々吐いてしまい病院に行くとCRP値が高く胃腸が弱い子だとの診断でした。
薬をいただいてはいますが今後日常的にサプリメントを飲んだりしたほうが良いとのことでした。
どのサプリメントがいいかなどの具体的なことは教えてもらえず、どうしようか悩んでいます。
胃腸によい飼育の仕方やフード、サプリメントなど良いものがあれば教えていただけますでしょうか?
元気が無いので心配です。
よろしくお願いします。
Page  «  1 | 2

(3)
ミルクママ
2014/9/11 23:59
 [Edit] 
こんにちわ…
胃腸が弱い子とは違うのかも知れませんが、うちの子は1歳になったばかりの今もフードをふやかしてあげています。
幼犬を過ぎ、フードをかりかりのまま上げていたら吐くことが多く、1度吐くと体力を消耗しげっそりしていました。
多分、昔の広場掲示板にふやかしてあげると消化が良い?と載っていて試してみました。
これまでよりもウンチの量もぐっと減り、やはりかりかりのままと言うのは、我が子には消化の面で良くなかったかも…と言う結論になり続けています。
ご参考までに…

(4)
sparky
2014/9/12 9:54
 [Edit] 
ミートくん、はい犬用ではありません。

マヌカハニーの効能にも胃腸にいいということが(私の読んだサイトには)書いてありました。最初はビオフェルミンを1錠にしていたのですが、(獣医さんもそれで良いと言われたので)こちらよりよほど目覚しい効き目があります。私自身もあまり薬的なものは好きではないので、
自然なもので効果があるならそのほうがいいと思ってはじめたものですよ。

(5)
そらまめ
2014/9/15 19:51
 [Edit] 
こんにちは。私は9歳の女の子と暮らしています。

「胃腸によい」というと、消化・吸収を助けたり、腸内環境を
整えてあげたりかな。

具体的には、消化酵素と乳酸菌を補うことでしょうか。
あと、食べ方としてドライフードはふやかしたほうがよいそうです。

ドライフードは極端に水分が含まれていないため、そのままだと
胃酸が一気に吸収?され、消化器の負担が大きいと聞いたことが
あります。


うちは手作りにして、もうすぐ4年が経ちます。
サプリも、これまで本当にいろいろなものを試してきましたが、
今はこんなところで落ち着きました。

・発酵50種ブレンド(GREEN DOG)
・腸すくすく(松波動物メディカル)
・他、人用の乳酸菌サプリ

ちなみに、ヨーグルトはほとんど毎日与えています。

あと、消化酵素サプリの代わりとして、大根のすりおろしや
キウイなどを肉にまぶしたりしてます。


ミートくん、元気がないのは心配ですね。
早く良くなりますように・・・。

(6)
ミートくん
2014/9/21 21:07
 [Edit] 
ミルクママさんこんにちは。
ふやかすと消化にいいですもんね。
今後は必ずふやかすようにします。
ありがとうございます。

(7)
ミートくん
2014/9/21 21:10
 [Edit] 
sparkyさん。ありがとうございます。
フレンチブルドッグは弱い子が多いんですね。
この子に合うものを色々試してみようと思います。

(8)
ミートくん
2014/9/21 21:15
 [Edit] 
そらまめさん。
ありがとうございます。
消化酵素のサプリも色々ですね。
合うものを探してみます。

(9)
ふくこ
2014/10/4 21:28
 [Edit] 
失礼を承知で、内容を拝見し心配になったので 率直に意見させてもらいます。
先ず、その獣医師さん大丈夫ですか? 現に投薬しても元気が無いとのことで別の病院で診てもらう事を私だったら選びます。
素人ながら疑問に思ったのは、crp値が高いのは何らかの原因があるからで、その原因を特定しなければ、どういう意味でお腹に優しいフードか選び様がないですよね。 それにご存知の事と思いますが、サプリは補助的なものであって原因を完治させるものでもないし。さらにドクターがそう判断するならドクター自身が何のサプリか指示すべき事ですよね!私にはすごくいい加減なドクターに思えます!
うちも胃腸の事ではかなり苦労し内視鏡もしたので、他人事に思えません!
簡単に胃腸が弱いとは判断がつかないはず。原因はアレルギーや分解が苦手な子や吸収が出来ない子や...etc様々です。それによって食事療法は違うはずです。
早く元気を取り戻せるよう願ってます。
勝手を言って失礼しました。

(10)
2ブヒの母役
2014/10/5 8:48
 [Edit] 
初めまして!
私もミートくんが心配になりましたのでコメントさせて頂きますm(_ _)m
CRP値というのは体の炎症反応を調べる検査ですよね??この数値が高いということは体のどこかに炎症が起きているということですよね??今現在はCRP値は下がっているのでしょうか??もし万が一まだ下がっていないようなら、詳しい検査をされた方が良いのではないかなと思います。
ミートくんが元気に過ごせる日々が続きますように☆

(11)
ミートくん
2014/10/7 22:52
 [Edit] 
ふくこさん。
心配してくださってありがとうございます。
しばらく入院して安静にしたことによりCRP値は下がりました。
他の病院に行ってフードを変えてみて様子を見ている状況です。
あまり強くない子なので注意深く様子をみていこうと思います。

(12)
ミートくん
2014/10/7 22:56
 [Edit] 
2ブヒの母役さん。
膵炎の疑いもありましたが現在は値も正常値に戻りました。
元気いっぱいになるには少し時間がかかりそうですがしっかり見守りたいと思います。
ありがとうございます。
Page  «  1 | 2


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +3]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ