フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
について Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2014/11/14 9:45 [Edit] | |
我が家のフレブル オス1歳の去勢済みの孑の相談です。 実は、最近、分離不安だと思う症状がより強く出はじめて困っております。私が出掛蹴る気配を察するとジャンプしてかみつくようになってしまいました。 声を掛けないように出掛けたり、帰って来てからも落ち着いてから声をかけるようにしたりしていますが、朝の出勤時間になると、私の行動をマークしてソファーから立ち上がっただけでも、すごい形相で噛みついてきます。 出掛蹴る時以外も玄関でチャイムが鳴っただけでも噛みつこうとしたりするので正直チャイムが鳴るとおそろしいです。 待ては、ご飯の時はできるのですが、興奮すると全く指示が伝わりません。 自立心を育てられなかったのは私の責任で自業自得と反省しておりますが、何とか、上手く暮らしていきたいので、お知恵をかして下さい。 普段は、大人しく甘えん坊でやんちゃな性格です。 宣しくおねがいします。 |
Page 1 | 2 » |
(1) さぼてん |
2014/11/14 19:13 [Edit] |
|
初めまして。 5才の♀を飼っています。 主に世話をしている私と夫、娘と暮らしていますが 夫と娘には泉みのりさんのワンちゃんと同じ反応をします。 夫の出勤時は着替えを見張っているし、娘の場合は 化粧ポーチを閉めるファスナーの音にも反応し 同じくジャンプして飛びつき、噛み付く勢いです(>_<) でも、不思議と私が出かけるときはおとなしく我慢できるんですね。 散歩はほとんど私がしているので、何か感じるものが違うのかもしれません。 お一人でお住まいでしょうか? 一年ほど前、トレーナーさんにアドバイスを受けた時は 何をされても無視をしてさりげなく出かけるようにと言われましたが なかなか思うようにはいきませんでした。 今は夫の外出時は私がおやつで気を引いたりしています。 お家の環境が可能ならゲートで仕切り、飛びついたり 噛み付いたりできないようにして、無視をするのも 一案かもしれません うちの子もチャイムの音にはすぐ興奮スイッチが入ってしまうので 性格が似ているような気がします。 チャイム吠えに対してはおやつをばらまき気をそらすようにアドバイスを受け、今も続けています。 なかなか答えにならず恐縮ですが、まだまだ1才なので 根気良く続けることで改善されるのではと思いますよ。 |
(2) 泉 みのり |
2014/11/14 20:45 [Edit] |
|
さぼてんさん、相談にのっていただき、ありがとうございました。 私のうちは、4人家族で、主人と小学生の娘が二人おります。 散歩やエサは私がしております。娘たちを学校に送りながら、朝の散歩を済ませ、主人が出かけるときにスーツに着替えますが、着替え始めるとスイッチが入るので事前に柵でバリケードを作り、主人は吠えられながら着替えて出掛けていきます。仕切った策を一旦解除して、私が最後に出かけますが、以前はエサを投げて和室に追いやり柵を閉めていましたが、今は気配を感じて日々早めに噛みつくようになってしまいました。 おかげで出勤時間は30分も繰り上げ、噛み始めたら即出勤という状態 になってしまったのです。 子供の頃から念願の犬をやっと40過ぎて飼えるようになった嬉しさもあって、躾に関してはかなり甘くしてしまっていたようです。 ゆずは、独占欲が強いのか私と家族が話していると、家族を一人一人噛み始め、気が付くとリビングには私とゆずだけという状態になることも多いのです。 私が間に入ってダメと言っても一度スイッチが入るとみんなが噛まれてしまうのです。 子供たちは高学年なので逃げたりしてその場から素早く離れて落ち着いた頃戻ってゆずと触れ合っています。噛まれてもゆずが大好きという子供たちのためにも、もう少しゆったりした時間が保障できないものかと 日々頭をかかえております。 エサバラマキ作戦、やってみます。暖かいアドバイスをありがとうございました。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |