フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
改め 血管肉腫 Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2015/2/19 23:48 [Edit] | |
2月11日 夕方帰宅すると何だ元気なし。 あまり動こうともしないため、休診でしたが病院に電話した所、診てくれるといってもらえてすぐに連れて行きました。 最初はヘルニア再発かと思いましたが経験上、ちがうと私は確信していました。 当番の先生がとらの体をじっくり触ってくれたところ、首リンパの所にかなり大きなしこりがあります。との事。 熱も高めで39,2度 これはこのしこりのせいなのか、軽いヘルニア再発しているのかはわからない。 今晩はこのまま入院させて明日、麻酔無しでできる検査をしてみましょう、との事。 次の日、超音波検査、血液検査、レントゲン これらから分かる事は少なくレントゲンで肺などに転移はみられない、血液検査から内臓に問題がありそうでもないですとの事。 最悪疑っていた甲状腺も大丈夫との事。 明日、麻酔をしてCT、細胞を少しとって検査にまわしましょうとの事。 次の日2/14 病理検査に時間がかかりますので一旦、お家に連れて帰って下さい。 抗生剤、痛み止を3日分出されて一旦帰宅。 帰宅した日は病院での寝不足からか、速攻睡眠しました。 次の日も少し元気は無いけどご飯もうんちも順調。 月曜にはいつものとらに戻って元気がありました。 2/17 病院に来るように言われたのでとらと行きました。 体温は38,4でした。 先生にCTの所見を聞きました。 甲状腺ではない。 腫瘍に大きな血管が巻き付いたりもしていない。 検査結果が帰って来ないと何とも言えないが、、、、。 一先ず、一週間分、抗生剤をだしておきます。 来週月曜日に来てください。 2/19 検査結果が帰ってきたと電話があり聞きに行く。 悪性腫瘍だということ。 しかし、病理検査の所見にリンパ腫となっていない。 このしこりは原発では無く、他に原発がある可能性がある。 それは口の中、喉にある可能性があるのではないか。 喉にあった場合、手術で取れないかもしれない。 それはその後のリスクが大きい。 傷が腫れて気管切開して呼吸をする事になったり、食事が喉を通らないので点滴で栄養を補充する事になるし、気管切開ままの生活では厳しい。 それでもこの大きなしこりを切る手術をしましょう。 手術時間は1時間くらいです。 開けてみて原発が確認できて切除しても大丈夫なら切りますが、リスクが大きい時は相談します。 また、原発を見つけられない事もありますので。 そして、今の情報では何か分からないのですが、私たちはリンパ節だと思っています。との事。 以上のようなかんじです。 セカンドオピニオンを受けべきですか。 岡山には腫瘍認定医師も1人くらいしか居なく、今の病院には居ません。 ヘルニアでお世話になり疑っている訳でもありません。 リンパ節に大きな腫瘍ができていて、それもこの腫瘍は転移であり、元の癌は喉の奥にあるかも?無いかも。。。 そんな事例を知っておられる方いらっしゃいますか? あれば教えて下さい。 |
Page 1 | 2 » |
(1) ルパン |
2015/2/20 2:38 [Edit] |
|
こんばんは はじめまして 私も岡山市内でフレンチを飼っています。 うちの子は昨年末に体調が悪くなり検査をしてもらいリンパ腫と診断され、今は抗がん剤で治療中です。 似た症状なので、もし何かお力になれればと思いご連絡いたしました。 うちの子は脾臓がめちゃくちゃ腫れ上がっていたのですが、主治医の治療のお陰で、脾臓の腫れもリンパ腫もかなり小さくなっています。 体力筋力は落ちていて、見ていて辛いですが、まだまだこれから闘病生活を続け、長生きしてもらえるよう色々と努力をしていきます。 もしセカンドオピニオンをお考えでしたら、うちの子を診てもらっているところはどうでしょう?? |
(2) とら |
2015/2/20 9:13 [Edit] |
|
ルパン様 ありがとうございます。 セカンドうけてみたいです。 私が今、かかっているのは山陽動物医療センターなのですが。 よければ教えて下さい。 私も岡山市内です。 脾臓は痛みとか炎症があると大きくなるんですよね。 頑張って元気になって下さい。 見守る飼い主も本当に辛いですよね・・・。 ワンコちゃんは話せないし言い聞かせられないし。。。 本当に頑張って下さい。 |
(3) ルパン |
2015/2/23 2:01 [Edit] |
|
とら様 お返事が遅くなり申し訳ありません。 私たちが通ってるのは、『はた動物クリニック』です。 中区の区役所から比較的近いです。 小さい病院ですが、私たちには毎回適切な治療を行ってくれます。 お互いの我が子が元気になるよう、我々も頑張りましょうね!! |
(4) とら |
2015/2/23 11:43 [Edit] |
|
ルパン様 ありがとうございます。 早速、セカンド行ってきます。 本当にお互いに頑張りましょうね。 |
(5) totti |
2015/2/23 20:41 [Edit] |
|
とらさん? 腫瘍に関しても病院に関しても知識がないので、何もアドバイス出来ませんが とらちゃんが、いい病院で適切な治療を受けられて、良い方向に向かう事を 祈っています。 |
(6) とら |
2015/2/24 11:38 [Edit] |
|
tottiさん ありがとうございます。 tottiちゃんは復活されましたね。 私も頑張ります。 |
(7) とら |
2015/3/6 12:37 [Edit] |
|
2月27日に取り急ぎリンパの所の腫瘍を切除する手術をうけました。 その腫瘍を病理に出して結果。 「血管肉腫」との事。 その病院ではリンパのあたりに腫瘍が出来ているのを診察したのは初めてでレアなケースと言われました。 血管肉腫は非常に悪い病気で転移・再発も早くスピードも早いとのこと。 とらの場合、今回の腫瘍が原発なのかどうかは不明である事、又、もう一つ首に小さなしこりが発見されているので抗がん剤を来週から始めると言われています。 点滴や注射では無く飲み薬での抗がん剤だそうです。 このタイプの癌は切除してもイタチごっこで、ワンコに痛い思いを何回もさせる事より生活の質を落とさずに少しでも長く・・・的な治療だそうです。 飲む抗がん剤で副作用等の情報がありましたらお願いします。 |
(8) ぶり吉 |
2015/3/6 13:23 [Edit] |
|
とらさん、 経過が気になっていましたが、、、気持ちを思うと胸が痛みます。。。 どうか良い流れになりますように・・・。 書き込む事を悩みましたが、知っているのにお伝えしない事に耐えられなくて書き込み致します。 私は医療関係者なのですが、抗癌剤は良い細胞まで好攻撃してしまうことが最大の問題となっています。 投与前まで元気だった筋肉マンな方でも、お年寄りでも、、、同じです。 そんな中、飲む抗癌剤として特許もおりており、保険適用外ですが対応している大学病院も存在しています。 ここには商品名や会社名を載せることは禁止されているようですので、 よろしければ、下記アドレスにご連絡いただけましたら詳細をお伝えさせていただきますので・・。 とらさんと一緒の時間を痛みなく長く過ごせるため、、、治療方法の1つとして情報だけでもお伝え出来ましたら、私の自己満足なだけかもしれませんが、、、残念ながらココ数ヶ月よき耳にするワンちゃんの癌を少しでも助けられたら本望です。 一応、個人情報なので今回は本日の17時でアドレスは削除いたしますが 時間を指定いただけましたら再度載せますのでご連絡ください。 ご連絡確認いたいしましたので削除しますね。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +5] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |