フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
同じような症状を経験された方、いませんか?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2015/6/3 22:48 [Edit] | |
どなたか同じような症状で改善された方 いませんか? 初めは左側に写真の様な発疹ができはじめ、 病院にいった所ステロイドと抗生物質を処方されました。 薬を飲ませはじめて多少は治まったのですが、 なくなるということはありませんでした。 そこで、薬なしでご飯をアレルギー用のに変えてみて 様子を見ましょうとなって1週間たつのですが、 発疹はひどくなってきています。 原因がわからず、対処法も分からないし、 最近は痒みが強まって来てるみたいで見ていて可愛そうです。 ささいなことでもいいので、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 |
Page « 1 | 2 |
(4) ふくこ |
2015/6/4 9:34 [Edit] |
|
写真を拝見する限りは膿皮症に見えます。 うちも 0歳 1歳のころ、特に暑い時期はこんな感じになって抗生物質投薬しました。 もし膿皮症なら、この位、たくさんになってしまうと 皮膚の深いところに菌があるので、抗生物質が必要みたいです。 我が家は、ノルバサンシャンプーのサージカルスクラブ(よくネットで買えるノルバサンより有効成分が濃いです) をポツポツが1つ2つ出た時に使用し、赤味が引くまで 頻繁にシャンプーする事で 今は薬を飲む事なく 美肌を維持できています。ふだんもノルバサンのシャンプー(薄い方)しか使いません。 大腸の問題もあり、我が家もアレルギー対応療法食のみたべています。 アレルギー食も何のアレルゲンを除いているかで、果たしてその子に合ったものか判断するには半年以上かかる事もあります。 5〜6万円しますが、精度の高いアレルギーテストをすると、かなり絞れますよ! 我が家は今でこそ皮膚もお腹も良い状態にコントロール出来るようになりましたが、小さい頃は病院の常連で かわいそうな思いもさせたので、何かお役に立てればと思いました。 なにぶん、写真のみの素人の判断ですので お医者さんでよく相談して下さいね。 これからbuhiには何かと嫌な季節になりますが お互い健やかに過ごしたいですね☺︎ |
(5) 風太ママ |
2015/6/4 17:28 [Edit] |
|
私もわんこ大好きさん>> お返事ありがとうございます。 ジュクジュクといった印象はない感じなのです。 フレンチはなりやすいと聞いたことがあったので 怪しんでは見ているんですが... |
(6) 風太ママ |
2015/6/4 17:34 [Edit] |
|
たいしょうさん>> お返事ありがとうございます。 そうなんです。ぶつぶつが広がってきて、 毛がそこだけボソッと抜けてハゲができてきてます。 塗り薬は処方されたことないですね。 今度聞いてみたいと思います。 アレルギー用のご飯に変えてみたんですが、 どうも酷くなってきてるようで... やはり薬も併用しないとダメでしょうか。 確かに今まではチキン系のドライフードと生の馬肉を 与えてました。 魚系のフードは何を使われてますか? |
(7) 風太ママ |
2015/6/4 17:40 [Edit] |
|
くぅままさん>> お返事ありがとうございます。 最初ぼつぼつが出始めたのも 新しいシャンプーを使って2、3日してからなんです。 やはりシャンプーが引き金だったのでしょうか... 今は抗炎症効果のあるシャンプーにしてはいるんですが。 最近足なめとサークルへの擦り付けが酷くなっているので なんとかしてあげたいです。 サプリメントはまだ使ったことないです! 使ってみたいと思います。 |
(8) 風太ママ |
2015/6/4 17:46 [Edit] |
|
ふくこさん>> お返事ありがとうございます。 やはり膿皮症なのでしょうか。 薬で多少収まるんですが、なくなると言うことはなくて...。 うちの風太もお腹系弱くて、パピーの頃は特に病院にお世話になってました。 ただ、不思議なことにぼつぼつがお腹側にはまったくなくて きれいなんです。 そこがホントに不思議で何故背中だけって感じなんですが... |
(9) ふくこ |
2015/6/4 19:12 [Edit] |
|
もし膿皮症だとしたら ステロイドではなく抗生物質が必要なはずです。 人間も犬も皮膚表面に菌がいて 腸と同じく良い菌悪い菌のバランスが崩れた状態が膿皮症だそうですので、殺菌作用のある薬やシャンプーが有効です。 場所は 部分的というのは珍しくないです。 合う治療見つかるといいですね 我が子の事は 心配ですよね |
(10) ぶり |
2015/6/4 19:43 [Edit] |
|
うちもなってます アレルギー食としてアミノペプチドフォーミュラといあフードに変えて原因を調べましたが分からずじまいで 気を落とさずに人間でいうアトピーみたいな感じで考えてます 完治はしないだろうと いろいろやりましたよノルバサンとかでも駄目で 今は楽しく生活しようという風に気持ちかえました |
(11) ぶちくんの母さん |
2015/6/4 23:57 [Edit] |
|
フレンチ4匹飼ってます うちも4匹ともなってます 人間で言うアトピーだと言われて 暑くなると出てくるので 病院でもらうシャンプーを 週に2回すると少し マシになります🎵 気休めですが お風呂にこまめに いれてあげるのもオススメです^_^ |
(12) 私もわんこ大好き |
2015/6/6 12:26 [Edit] |
|
こんにちわ… 再度投稿させて頂きました。 膿皮症でしたら、やはり獣医さんにかかってお薬を飲ませた方が良いと思います。 うちの子は写真の状態《背中の下の方》は薬を飲んで、まともな毛が生えてくるまで 2ヶ月かかりました。一度こうなると、まともになるまで時間がかかります。 が、先生はちゃんと完治させるように❗️と言われ、とにかく2ヶ月服薬して頑張りました。 その後は、マラセブシャンプーを2週に一度していますが、2度となっていません。 フードまその時食べていた肉類が良くなかったようで、魚に変え、1年が経ちました。 食事を変える、シャンプーをマラセブにすると言うのも、ひとまずは今の状態を完治させてからの事かと思います。 可愛いブヒちゃんの為に、お互い頑張りましょうね |
(13) ナナママ |
2015/6/6 23:51 [Edit] |
|
楓太ママさん、ご心配ですね。 うちはアレルギー検査もしましたが、現在、14歳ですが2年前に知った(獣医さんたちの研究からわかったこと)マラセブシャンプーはよく効きます。ちょっと肌荒れ。。。というときには即効です。最近は獣医さんも勧めます。12歳の子も使っています。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |