フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
フレブルのドッグランの使用エリアについて。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/1/11 22:52 [Edit] | |
こんにちは、8才のフレブルと暮らしているsarimasaと申します。 近所のドッグランは大、中型犬と小型犬に分かれていてどちらを使用するべきか悩んでいます。 我が家のフレンチブルドッグの体重は7.5キロから8キロくらいあります。 みなさんのフレンチブルドッグはドッグランでは大型犬と小型犬に分かれているドッグランを利用する場合どちらを利用していますか?よろしくお願いします。 参考にしたいと思っています。 |
(1) sarimasa♂ |
2016/1/11 23:59 [Edit] |
|
みなさん、ご回答ありがとうございます。今のところ大型犬、中型犬エリアが多いようですね。 ≪追記≫ もしよろしければコメントの方にフレブルの体重と、どちらのエリアを利用しているかお書きいただければ大変参考になります。よろしくお願いします。 @大型犬、中型犬エリア A小型犬エリア (例)@、7.5キロ |
(2) ここゆめ |
2016/1/12 12:11 [Edit] |
|
私もふと悩んだ時期がありインスタでブヒ友さん達に質問したことがあります。その際皆さん中大エリアとおっしゃっていました。 そんな私も中・大型エリアに入っています。本当は大中小で別れていたらいいんですけど(>_<) 体重は2ブヒいて8キロと10キロです。 私が行ってるランは、パグは小型エリアに入っておられますがブヒは中大エリアに来られます。ボステリも中大におられました! ご参考になれば^^ |
(3) ぱぴこ |
2016/1/13 17:25 [Edit] |
|
@ 12キロ 小型エリアはトイプーやチワワばかり さすがにその中に入れることはできません でも大型犬にガブリとやられたことがあるので、 大型犬が来た時は速攻で出てます 確かに、中型エリアが欲しいですよねー |
(4) ジュリママ |
2016/1/13 20:13 [Edit] |
|
いつも行っているドッグランは身長で決められていて、身長が高くないフレブルは小型犬エリアに振り分けられてます。ウチのフレブルは8キロ位です。ほんと、小型犬エリアにはチワワやトイプー、ダックスがほとんどなので、すごく気を使いますし、相性が合わずに嫌な思いもたくさんします。本当は大型エリアに行きたいくらいです(苦笑)前はエリア分けされてなくて、かえってよかったです。ラブラドールなどの大型犬との方が遊ばせやすいです。 小さな犬ばかりだと、すごーく気を使います。中型犬エリア、確かにあるといいですね。できればフレブル専用が欲しい(笑)。あ、でもそうなるといつも一匹しかいないか・・・ |
(6) ルナママ |
2016/1/14 8:59 [Edit] |
|
@大型犬エリア A9.5キロ メス 小型犬エリアってものすごく気を遣います。しかもうちの子はよその犬のおもちゃを取りあげたりするので、自分のおもちゃはおもしろくないけど貸さない。その点大型犬エリアはおもちゃで遊びますが、どちらかというと犬同士のふれ愛が多いです。大型犬の喧嘩の仲裁にうちの犬は参加するので、みんなから小さいのにねって笑われています。でも、不思議と仲裁できているから不思議です。女の子だから?謎です。 ドッグランではフレンチブルドッグはどちらのエリアにも入っていますが、大抵の子は大型犬エリアで遊ぶようです。おとなしめの犬ばかりだとチワワ(大型犬と同じ飼い主)も遊んでいます。 うちはオフ会でぼ〜としていると通りかかった雌犬にいきなり噛まれたことがあります。噛んだ犬の飼い主は大慌てで人混みに紛れたのでどの方かわかりませんでした。だから同じ犬種だから大丈夫というわけではないので目は離せません。 |
(7) sarimasa♂ |
2016/1/14 23:11 [Edit] |
|
アンケートに答えてくださった皆さんありがとうございます! ここゆめさん ご回答ありがとうございます。 悩みますよね。やはり大型犬、中型犬エリアですか。思いっきりドッグランで遊ばせたいです。 大変参考になりました。ありがとうございます! ぱぴこさん ご回答ありがとうございます。 気持ちわかります。小型犬エリアだとイタグレやプードルなどに突進して骨折させないか冷や冷やするし、大型犬エリアだと噛まれたことがあるので心配ですね。ドッグランは難しいです。 ジュリママさん ご回答ありがとうございます。やはり気を使いますね、我が家のフレブルも小型犬に吠えられ、噛みつかれ怪我をしました。 今行っているドッグランも体重別で分かれていますが、フレブル、ボストン、ジャックラッセルなどは申請すれば大型犬エリアに移れるようです。フレブルばかりのドッグラン面白そうですね。 ルナママさん ご回答ありがとうございます。 小型犬には気を使いまよすね。我が家のフレブル♀も大小関係なく仲裁します。 犬同士じゃれていても喧嘩だと勘違いして仲裁し空気を乱します。空気が読めないようです。 やはりフレブルは大型犬エリアで遊んでる犬が多いですね。一度大型犬エリアにいってみようと思います。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |