フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ご飯を食べずに困ってます
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/6/15 22:46 [Edit] | |
以前からドックフードの食い付きがあまり良く無かったのですが、数日前からほとんど食べなくなりました。 現在3歳のパイドの女の子です。 体調が悪いかと心配もしてましたが、良く見ていると明らかに飽きていて食べたくない様子です。 あまりに食い付き悪いのでトッピングも試してみましたがトッピング部分だけ食べて後は一切食べません。 試しにオヤツを上げるとガツガツ食べます。 数日前からは一切オヤツも与えずにガマン比べしていますが、この3日間はトッピングしか食べていません。 トッピングも本当に少量のキャベツやお肉です。 ドックフードを変えようかとも思いましたが現在3歳でもう4回程変更しているので今回は悩んでいます。 みなさんならどうされますか? |
(1) あんこクリーム |
2016/6/15 23:53 [Edit] |
|
お散歩も問題なく元気ならば、時期的に暑くなってきたからかな?と思いました。 ドッグフードはのどが渇くようで、この時期はいつもよりお水を飲む量が増えます。 「ドッグフードは重たいわ〜」って顔されます。(笑) なのでうちは、梅雨時〜夏場は缶詰(ウエットフード)か、手作りごはんにしています。 うちは4歳ですが、ドッグフードの銘柄変更はもっと多いですw あらゆるメーカーを試しました。 その結果、手作りから切り替えても食べてくれる大好きなメーカーが見つかったので いつもストックしています。ちなみにアカナのお魚味です。 |
(2) カズ |
2016/6/16 0:09 [Edit] |
|
あんこクリームさん ありがとうございます。 食べないからといってドックフードの変更をしていいものか悩んでいます。 多分替えると食べるとは思うんですが、この先の事を考えるとなかなか決断出来ずにいます。(._.) |
(3) フレブルファン |
2016/6/16 8:33 [Edit] |
|
フードの上にトッピングより、お肉やキャベツを少しのお湯で煮て、それをフードに混ぜ混ぜしてみたらどうでしょうか? うちの先住犬は歳をとると、フードは苦手で、混ぜ混ぜにすると食べてました。 かりかりなのが嫌な子もいるし… 参考にならなかったらごめんなさいね… |
(4) 親方 |
2016/6/16 9:14 [Edit] |
|
こんにちは! うちのプリオもお迎えして数か月はご飯を食べ好みする時期がありました。 体調も良く、動きも問題ないのに食べないというのは我儘か順位確認、もしくは年齢的に反抗期の可能性もあります。 こちらが折れてしまうとそれを覚えてしまいます。 我が家の場合はうちのご飯のタイミングでだし、食べなかったら下げる。 それ以降、次のご飯までおやつもなしというように躾ました。 根競べでしたけど、今ではしっかり食べてくれるようになりましたよ〜 |
(5) 小梅どん |
2016/6/16 9:44 [Edit] |
|
こんにちは。 もともと食が細い状態が、季節の影響も手伝って・・・といった感じかな?と思いました。 体調や、口の中の状態に問題がないということが前提になりますが、 我が家の2BUHIは特に食事で食べないというときは、体調の悪い時位だったので、参考になるかわかりませんが、我が家はもともと年間3種類のフード使ってローテーションしながらトッピング食にしています。 飽きる対策というよりは、同じフードを与え続けることでやはり偏りが出ると獣医さんに言われたことがあったので。 飽きもせず今のところ食べてくれています。 参考にならなかったらすみません><; |
(6) shii |
2016/6/16 11:11 [Edit] |
|
フードはずっと同じですか? リヨンも以前ごはんを食べなくていろいろなフードを試したり、手作りにしてみたりと、、、 悩んでたのですが、今のフードになってから食べるようになってくれて今はずっとそれをあげてます。Fish4dogsのサーモンを食べてます。少し高めですが、これを食べてから毛並みがよくなった気がします。小袋も売ってるので試してはいかがですか? 少量で、トッピングもありだと思います。 もし手作りがすきなら大変ですが、作り置きをしてあげるのもいいかもしれませんね! |
(7) カズ |
2016/6/17 23:45 [Edit] |
|
いろいろなアドバイス本当にありがとうございます。 ヨーグルト、キャベツ、ササミ、ふりかけなど一品をトッピングしたりドックフードをふやかしたりしてもトッピングのみ食べてその後は見向きもしません。 ここ最近はご飯の度にイライラして怒りたい気持ちを押し殺して接しており精神的にも疲れてしまってます(._.) |
(8) にここ |
2016/6/18 1:01 [Edit] |
|
ワガママだったり、気分が乗らなかったり、病気以外でも食べない時はありますよ。 時間を決めて(与えて20分とか)ご飯を食べなければ、下げてしまいましょう。 数日ストライキするかも知れませんが、お腹が空けば食べますよ。 長いお付き合いになりますから、飼い主さんもイライラせずに「気が乗らないんだな」と おおらかな気持で対応してあげてくださいね。 |
(9) ちっぴ |
2016/6/22 15:44 [Edit] |
|
ご飯をあまり食べないことが多くなると本当に心配になりますね・・・ 我が家も最初の1年目で色々なドライフードに変えたり、トッピングしたりしましたが 同じくドライフード自体拒否で、何日も食べないことで本当に悩みました。 体も痩せてきていたので・・・手作りご飯なんて贅沢だし手間もお金もかかるのでは・・・ と躊躇していましたが、そんなことも言っていられないと色んな本読んだりペット食育 を学びにいったりしながら、今は完全手作りご飯ですが、ドライフードの時みたく 食べないということが無くなり、またドライフードの時みたく吐く事もなくなりました。 この季節は水分も多く取り入れられるので、ドライフードより手間暇かかりますが 手作りご飯、悪くないですよ。毛艶も良くなり糞も匂わなくなりました。 ドライフードが駄目でも、トッピングが駄目でも手作りが駄目でもなく、それぞれの 特徴・短所・長所があるとは思いますが・・・私は食べないということで悩み疲れ 心労続きだったころより、今の手作りのご飯の手間暇の方がよっぽど楽です。 手作りご飯にして1年経過してますが、手作りご飯も、そんなに神経質にならならず 済んでいます。人間も犬もそれぞれにあったものでと思います。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |