フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
クールダウンの保冷剤 Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/6/16 17:25 [Edit] | |
これから夏場に向けて、クールエプロンやクールネックが欠かせない時期になりますね! 遠出や、お散歩、外出される際に保冷財をエプロンなどに入れられると思うのですが、大体1時間ぐらいするとふにゃふにゃになってきます。 みなさん、予備の保冷財などは持たれているのでしょうか? どういう風に予備の保冷剤を溶けないように持ち運びされてますか?? |
Page 1 | 2 » |
(1) Nobara |
2016/6/16 20:55 [Edit] |
|
家は発泡スチロールのboxに保冷剤を沢山入れて出かけています。一番下に大きな保冷剤を敷いて、脇も同じく大きめな保冷剤を入れ、真ん中にエプロンサイズの保冷剤を多めに入れて持って行くと今位の気温だと夕方までは凍ってます。でもこれからもっと気温が上がると溶けるスピードが速いかもです。私もフレブルを飼って初めての夏で手探りで色々頑張ってます。こんなので参考になるか判りませんが、コメントさせて頂きました。 |
(2) くっきー |
2016/6/16 21:19 [Edit] |
|
こんばんは、ブヒのおでかけに悩ましい季節ですよね。 車にはクーラーボックスに保冷剤詰め込みです。 お散歩は、『叩けば冷える 瞬間冷却剤』をカバンに入れています。 1回使い捨てタイプで割高ですが、荷物がコンパクトに収まるので普段の散歩中の予備にはオススメです。 クールエプロンやクールネックのポケットには入らない大きさなので、固定用に手拭いも念のため入れてます。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |