フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ギャン吠え しつけ教室 Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/9/16 9:41 [Edit] | |
今、10ヶ月の男の子を飼っています。 お散歩で大変困っている事があります。 小さい頃は他犬とあっても上手に挨拶が出来ていました。 しかし、ある日、ちょっと離れた所から小型犬ちゃんにギャン吠えをされた時に、ギャン吠えを返した時から、他犬にギャン吠えを毎回するようになりました。 挨拶したいと近寄って行くのですが、相手が挨拶してくれないと分かるとギャン吠え。。 挨拶してもらってる時はスンスンして、では、サヨナラってしようとするとギャン吠え。。 相手の飼い主さんもビックリする程のギャン吠えで、抱っこしたら落ち着くので、結局、毎回抱っこして幕を閉じる感じです。 挨拶してもらってギャン吠えで幕を閉じるなんて相手のワンちゃんに失礼です。 そこで、沢山のワンちゃんが要るような、しつけ教室に通って社会性を身に付けたいと思い、色々調べたのですが、沢山あり、 預ける保育園ではなく通いの時間制の教室でオススメ等教えていただきたくトピさせて頂きました‼ 体罰や性格を変えるような訓練ではなく、散歩中の他犬とのギャン吠えを直したいだけなのですが、福岡県で情報を教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。 同じようなワンちゃんで、教室等に頼らず、こんな風にしたら吠えなくなったーという話等もありましたら宜しくお願いします🙇⤵ |
Page 1 | 2 | 3 » |
(1) ぷも母 |
2016/9/16 13:23 [Edit] |
|
私自身が力でねじ伏せられる方法が嫌いなためか(笑)、最終的にはしつけ教室に頼らず困った癖を解消しました。 参考になるのは「ムツさんに聞いてみよう」全巻読破することで、動物の行動心理の基本を知りました。→http:/ その子自身の声が聞きたいなら「クハニャ」怒り、恐怖、痛みなどのその子自身の声が聞けます。電話などの方法での相談も応じてくれます。 →http:/ 本人も意思や理由があってしている行動ですから、理由を聞いてあげて不安を解消してあげるのが最善策。自分がしてもらいたいことを、相手が人間であれ、動物であれ実施する、が私のモットー・・・服従訓練したら、さらに凶暴な性格になって帰ってきた過去(私の首を狙って噛み付いてきました)があるからこそ、学んだことです。本人だって吠える原因がストレスなはず、直りますよ、きっと。 |
(2) 福岡 |
2016/9/16 14:02 [Edit] |
|
ぷも母さま 早速、コメントありがとうございます。 情報もありがとうございます。 ムツゴロウさんのblog熟読したいと思います。 まだ軽くしか触れていないのですが、勉強したいと思います。 クハニャさん…このような物?物って言っていいのかな⁉ 知りませんでした。ペットの気持ちが理解出来たらこんなに素晴らしい事はないですね。遠方の様なので場合によっては電話等で問い合わせてみたい思います。 小さい頃に、まだうちの子が絶対噛まない等、あやふやだった頃挨拶の時、飼い主の私が非常に緊張していたのも敏感に感じ取って今があるのかもしれません。 blogお邪魔させて頂きました❗ ぷるちゃん、もちちゃん❤とっても可愛いですね。 やはり服従関係も難しいのですね…首を狙って噛みついてくるだなんて怖いですがある意味とても賢いですね。 |
Page 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |