フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
湿疹??
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/10/6 20:12 [Edit] | |
少し心配な事があるので是非先輩方にご相談させて頂きたく投稿します。 1歳になったばかりのブヒがいますが、今までとくに皮膚などに問題はなかったのですが5ヶ月ごろから涙やけが酷くそれまではロイヤルカナンでしたがカナガンに変えましたが効果はなく約2週間前からアズミラに変えました。 それから1週間経たないぐらいにお腹の辺りに3ミリ程度の赤い湿疹??のようなものがあったのですが初めはあまり気にしていませんでした。ただそれから気にしてみてみたらお腹と足と首辺りに何箇所か同じようなものができていて今では少し薄黒くなっています。 餌の影響なのかはまだ分かりませんがこのような経験をされた方がいたら是非教えて頂きたいです。 アズミラについて調べたところもしかすると好転反応かもしれないと書いてあったのですがこのまま1ヶ月ぐらいは続けて様子見た方がいいのか再び餌を戻したほうがいいのか分からずご相談させて頂きました。泣 涙やけにずっと悩んでたくさん調べた中でカナガンからアズミラに変えてすぐこのような皮膚の症状がでたのでなにかしら関係してるのかなとも思いますがまだ元に戻すまで決断できません。 よろしくお願いいたします。 |
Page « 1 | 2 |
(7) KO |
2016/10/7 22:37 [Edit] |
|
初めまして。色んなケースがあるのだと思いますが、アレルギーまたは突発的な湿疹でも赤い発疹からかさぶたになり、剥がれて毛ごと抜け落ちてくるという事もあるそうですよ。ちなみに、我が家の子は病院に診てもらってそうでした。後は、毛並みがガタガタになったりします。それは、湿疹のせいで少しプクッとするせいで毛並みがガタガタに見えたりします。首辺りをよくかいているという事は、やはり痒いと思われるので早くお薬を飲ませた方がいい場合もあるかと思います。何もなかったなら何よりと思って病院で診てもらった方が安心ですよ。フレブルは、どうしても皮膚トラブルが多いので病院の先生の話しを聞いてこれからのその子のための勉強にもなりますからね! 早く治りますように… |
(8) ふむふむ |
2016/10/8 6:44 [Edit] |
|
おはようございます 白い皮というか白っぽい瘡蓋、場所によっては茶色っぽかったりしますが、それと一緒に毛もボロっとぬけます。 大きな場所だと広がって500円玉くらい剥がれ赤くなってしまったりもしました。 その年は本当に酷くて、頭のてっぺんにも出来て丸裸になってしまうのでは?と思ったほどでした。病院で軟膏を貰って一カ所一カ所塗ってあげてお薬をのみ痛々しいですが時間をかけ季節の移り変わりと共に治りました。 KOさんの仰るとおり毛並みもガタガタになりました。 ルルちゃんはまだ綺麗なので、お薬心配かと思いますが一度、お医者さんにみていただくと安心するかもしれません。 ですが、フレブルは皮膚がとても弱いのでお医者にかかった治ったもうならないという風になるのは難しいのかな?と思います。 体質改善できればいいのですが、我が家はその年その年のこの子の皮膚の変化を見守りながら過ごしています。 ご心配だと思いますがルルちゃんもママどうしたのぉ?って不安になっちゃいますよ(^-^) まずは信頼できるお医者さんにみていただいてください 色々、この子達に教えてもらいながら楽しいブヒライフしましょうね!私も日々勉強です。 |
(9) ルル |
2016/10/8 9:11 [Edit] |
|
KOさん コメントありがとうございます! これ以上酷くなる前に病院に月曜日行ってこようと思います。 アレルギーなのか皮膚病なのかそれとも一時的なものなのか分かりませんが分からないのが1番不安で心配ですものね… 話は少しそれますが皆さまはフードは手作りされていますか? アレルギーや皮膚病がある場合そうされてる人が多いなと感じるのですが>_< |
(10) ルル |
2016/10/8 9:13 [Edit] |
|
ふむふむさん お返事ありがとうございます! 500円玉って結構大きいですね( ; ; ) 月曜日病院にいってきます! ふむふむさんのところは3匹のブヒちゃんみんなご飯は一緒ですか? 湿疹ができてからご飯を変えたりしましたか? 質問ばかりでごめんなさい^^ |
(11) ルル |
2016/10/10 18:41 [Edit] |
|
本日病院に行ってきましたのでご報告させて頂きます。 あれから特に増えたり酷くなる様子はなかったのですが心配だったので病院にいったところ膿皮症と診断されましたが、酷くないことと広がってる様子がないとの事で薬もでず経過観察になりました! コメントして頂いた方々ありがとうございました。 まだ心配ですが相談にのって頂いて感謝しております!! |
(12) ブルドッグファン |
2016/10/10 20:24 [Edit] |
|
ルルさま 膿皮症だとわかって良かったですね… 病名がはっきりしないと不安ですものね。 うちは膿皮症の常連さんです。 膵炎にかかった事があるので、ステロイド等は飲ませられず、ひどい時は塗り薬も塗りますが、ほとんどはシャンプー療法です。 マラセブシャンプーはお薦めです。 洗面器半分くらいのぬるま湯にキャップ1杯くらいを入れ、スポンジなどで、皮膚に塗りつけるように洗います。指の間やお腹はほぼ原液をスポンジにつけて、特に爪の生え際、指間は丁寧に洗います。 そのまま五分以上は放置して、丁寧にゆすぎます。 とてもいい感じです。 うちは今週に二回シャンプーして、薬無しで治しました。 お大事にしてくださいね |
(13) ルル |
2016/10/11 16:41 [Edit] |
|
ブルドックファンさん コメントありがとうございます!! そのシャンプー調べてみます!!! 昨日膿皮症と診断されて酷くないため安心していたのですが、病院のあと以前にもいったことのあるお店にシャンプーに連れていったら今朝胸の周りが濃いピンク(真っ赤まではいかない感じです)になっていって人間でいうとヒリヒリしそうな感じになっていてビックリしました。 こんな事初めてで今日もまた病院に連れて行こうと思うのですが私自身が少し心配で動揺しています。。 |
(14) ナナママ |
2016/10/11 22:18 [Edit] |
|
ブルドッグファンさんの助言のように膿皮症であれば、マラセブシャンプーはお勧めです。無くなったうちのナナはずっと皮膚病で大変でした。アレルギーもあり、生まれて1年からずっとかかって、このシャンプーを獣医さんから紹介を受けて、改善です。今でも子どもたちに使っています。シャンプーをして5分間くらいはシャワーをしないで保留することがお勧めです。一緒に入って、私たちが体を洗う間、待たせています。 |
(15) ルル |
2016/10/16 18:53 [Edit] |
|
ナナママさん お返事遅くなりごめんない!!! マゼラシャンプー今度購入してみようとおもいます! 皮膚が弱い事は承知していましたがやはり症状がでると心配で仕方なくなりますね(´・_・`) |
(16) フォーンの父 |
2016/10/18 0:22 [Edit] |
|
こんばんは。 8歳半のフレブルと生活しています。 フレブルは皮膚疾患が多く、膿皮症はそんなに怖い病気ではないですよ。 我が家も不定期に発症して薬を塗って治してます。 特に湿気が多い梅雨時期などは発症しやすいです。 シャンプーですが、マラセブも良いですが、高価です。 我が家は、薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプーを使用しています。安価ですが、皮膚炎に効果があり良いですよ。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |