フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
悲しい現実
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/11/11 21:09 [Edit] | |
いつも気にかけている「ペット里親会通信」さん。 気にかけているとは言っても、何にもしていないんですが・・・。 どの犬種でも同じだと思いますが、うちの子とそっくりな子が悲しいことになっていると本当に胸が痛みます。繁殖所から救出された子は、悲しいというよりは悲惨です。 家庭から放棄された子はどんな気持ちやら。 北欧だったか記憶は定かではありませんが、日本のように販売用にたくさん繁殖させるのではなく、迎える希望のある人に繁殖させるという国があるそうです。 日本はペットに関してはまだまだ後進国です。 うちの子にそっくりなブヒちゃんが「ペット里親通信」さんに保護されました。 流行のフレブルも、、、 http:/ |
(1) こめも |
2016/11/13 20:15 [Edit] |
|
私も何もできないから、こういう情報はなるべく目に入れないようにしています。つらくなるだけなので。 今、目の前にいる愛しいブヒが幸せな一生を送れる努力をするのが精一杯です。 toramamaさんも、引き取る事も悲しい現実を改善する行動も起こせないのであれば、里親通信を見るのを止めてみたらどうでしょうか? |
(2) R |
2016/11/14 7:14 [Edit] |
|
本当に悲しい現実ですね。 動物愛護法が変わっても辛い思いをする動物達は何も変わっていないと思います。 こうして保護をされている団体や個人の方がいてもいたちごっこですよね。 私はこめもさんとは反対にもっと現実を知るために見るのは辛いですが この現実を知るべきだと思っています。 犬種に関わらずどの子の目も怯えきっていて涙がでます。 知ることで今の子が亡くなった後、里親さんになったり犬を家族に迎えたいという知人がいれば里親さんに。。という話もできたりして一匹でも温かい家族に迎えられることができればいいと思います。 保護団体から家族に向かえてあげられればまたそこに一匹でも保護できる子が増えるので。 私の友達にも犬をペットショップから迎えた後にこういう悲しい現実を初めて知ったという話も聞きました。 知っていれば里親さんになっていたかもと言っていました。 目を背けないことが私は大切だと思っています。 toramamaさん貴重なトピをありがとうございます。 |
(3) チャロ |
2016/11/14 9:48 [Edit] |
|
今は何も力になれなくても知ることで力になる事もきっとあります うちは最初のフレンチはブリーダーから授かりました。 もぅ可愛くて可愛くてフレンチのネットサーフィンしてて愛護団体にたどり着きました。 最初は拝見するしか出来ませんでしたがブリーダーから授かった子が11歳で亡くなったので今度の子は愛護団体より授かりました。 病気ガチで躾も全然だし、表情もない。 でもだんだんと甘えてきたり、トイレも覚えて、もぅ可愛くて可愛くて。推定5歳ですがちゃんと色々覚えてくれてます。 知ることは大事な事だと思います。 |
(4) toramama |
2016/12/7 16:00 [Edit] |
|
いつ読んでも共感できることばかりで、 何もできませんが最後、「ポチッ」としています。 http:/ |
(5) Jay |
2016/12/9 23:41 [Edit] |
|
しょうがないです。 人間のエゴでやってるですから。 一般家庭で血統犬を買える世の中ですのでこう言う事が起こってしまうんです。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +6] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |