フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
お散歩の帰り道になると急に怒り出して噛み付いています。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/12/22 9:48 [Edit] | |
こんにちは。 9ヶ月のフレブルを飼っています。 もともと噛みグセがあり、おもちゃ、サークル、トイレトレーなど、ガジガジするのが大好きな子です。 6ヶ月くらいから、反抗期?のようなものを感じ、主従関係ができてないと感じ、私なりにいろいろやってきました。 お散歩は好きで、帰りたくないと立ち止まることはあっても、怒ることはありませんでした。 が、ここ最近、いつもの公園を出た瞬間、家が近くなってきた瞬間、とかに急に顔つきが変わって、怒って私に飛びついてきたりして噛みつこうとします;_; 目を見てダメだよ!帰るんだよ!と言ったり、水を飲んだりして切り替わる事もありますが、大体ダメで、また歩こうとすると噛んできて散歩にならないので抱いて帰ります。 どうしたら改善できるでしょうか?同じような経験された方、フレブルに詳しい方などなど、是非アドバイスお願いします。 |
Page « 1 | 2 |
(3) 竜君ママ |
2017/3/21 20:46 [Edit] |
|
我が家の10カ月の男の子ですが、散歩の途中や帰り道家が近くなった時に足に噛み付いてきます。靴に穴があくほど本気噛みです(><) 仕方なく抱っこしてしまいます。 同じような方いらっしゃいますか? |
(4) むぎママ |
2017/3/22 16:59 [Edit] |
|
竜くんママさん。 こんにちは。返信ありがとうございます。 うちと同じ感じですね…。 うちはもうかれこれ3カ月以上これに悩まされています。今1歳のメスです。 拾い食いも悩んでいたので、拾い食いのトレーニングを散歩中にしたら、一時良くなり、穏やかに散歩できるようになったのですが、しばらくして慣れてしまった?のか、また飛びつき、噛み、吠えが頻発するようになってしまいました。 長い散歩は怖いので、最近は近場散歩にしています。 先日犬の幼稚園に相談に行き、リーダーウォークを今練習していますが、犬の言うことを聞かずにスタスタ歩かないといけないので、朝は良かったのですが、昼過ぎに散歩に行った時は向きを変えた瞬間に怒って噛みつき、結局抱っこで帰りました(T ^ T) |
(5) 竜君ママ |
2017/3/22 19:08 [Edit] |
|
むぎママさん。 ホントに泣きたくなりますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ まだ帰りたく無い要求かな?と思い時間を長くしたり、ブヒの行きたいコースをへと選ばせたり、立ち止まりたい時は思う存分付き合い…と試行錯誤して2カ月。 いまだに何が気に入らないのか分かってあげれません。甘やかし過ぎ?なのかもと思いますが…。 |
(6) むぎママ |
2017/3/22 19:31 [Edit] |
|
竜くんママさんへ。 うちはお気に入りの公園をなかなか出たがらないところから始まった気がします。 まだまだ帰りたくない、あっちの道へは行きたくない、要求を聞けば一旦はいいかもしれませんが、多分逆効果です。 散歩は毎日のことだし、ホントへこみますよね…。精神的にやられそうになります。 私もまだまだ解決できそうにはないので…、たいしたアドバイスもできずすいません(ノ_<) |
(7) 竜君ママ |
2017/3/22 19:57 [Edit] |
|
正直凹みっぱなしです(><) 少しでも良い方向へと踏ん張ってブヒ共々成長したいと思います。 ありがとうございました。 |
(8) むぎママ |
2017/3/22 21:35 [Edit] |
|
竜くんママさんへ。 こちらこそ、ありがとうございました。 お互い、頑張りましょうね^ ^ |
(9) みるみる |
2017/3/22 22:07 [Edit] |
|
時々オヤツであげるイチゴやバナナを食べさせるときは、イチゴだょとかバナナ食べよう!と必ず言います。 うちの子は、すっかりイチゴ、バナナを覚えたようで、公園から出ようとして動かなくなったりする時は、 『おうちで、イチゴ食べよう!』と言うと、喜んで帰り始めます。 イチゴにしょうか??バナナにしょうか?言いながら、ご機嫌で帰り着きます。 |
(10) 竜君ママ |
2017/3/23 7:17 [Edit] |
|
みるみる様 うちもバナナ、サツマイモとおやつで与えてます。 お散歩の帰り、バナナ?おいも?お家帰って食べよね〜と言ってはみるもの、最初だけ食べ物につられましたが、今は全然つられ無くなりました(;o;) |
(11) むぎママ |
2017/3/23 9:36 [Edit] |
|
みるみる様。 返信ありがとうございます。 モノでつるのはうちもたぶんムリですね…(ノ_<) 反応はしてくれると思うのですが、楽しみすぎて?興奮して帰り着く前に結局噛み付く気がします。 やはりワンコとの関係性がきちんと出来ていないのだと思います(T ^ T) |
(12) むぎママ |
2017/4/6 23:33 [Edit] |
|
竜くんママさんへ。 あれからお散歩どうですか?楽しく行けてますか? うちは、だいぶリーダーウォークができるようになり、噛み付くこともほとんどなくなりました。 左側を歩かせているので、最初の頃は、私の左足が当たると怒ったりで、左に行きにくかったのですが、怒って噛み付いてきても構わず歩き続けることで、噛み付いてもなんにもならないことを教え、やり続けてるうちに、左に曲がったり向きを変えてもついてくるようになりました^ ^ まだ、噛みつきがよく発生していた場所には行けてないのですが、もう少し自信がついたら、行ってみるつもりです。 わんちゃんによって、効果は違うかもしれませんが、同じお悩みだったのでご連絡してみました。 よかったら参考にしてみてください。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |