フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
吠えて困っています。 Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/11/21 21:15 [Edit] | |
初めまして。 今、生後二ヶ月のパイドを飼いだしました。 悩みなんですが、ここ数日からよく吠えるのです。 ご飯は仕事の関係から、朝、夜とかしか与えていません。 量はペットショップの方から聞いた量を与えています。 昼間は仕事で家におりません。 お腹が空いて鳴いているのか、遊んで欲しいから鳴いているのかが分かりません。 夜中にいきなり鳴きだす事もあります。 フレブルは、無駄吠えが無いと聞いて、色々調べて飼ったのですが、でもこんなに鳴くとは思わなかったので。 まだ、家で飼いだしたばかりなので、今はケージの中に入れているのですが、それも原因の一つでしょうか? でも、トイレなどのしつけがちゃんと出来ないうちはケージから出してはいけないと聞いていますし。 夜中など鳴かれると、ご近所様の目もあるので、困ってしまいます。 この子は、何を訴えているのでしょうか? どう対処すればいいでしょうか? なにぶん初心者なので、対応が分かりません。 誰か、良きアドバイスをお願いいたします。 本当に困っています>< |
Page 1 | 2 » |
(1) R |
2007/11/21 22:27 [Edit] |
|
リクさんはじめまして。 他の犬に比べ鳴かないのしれませんが、フレブルも鳴きます。 うちの仔も来た時、よく鳴きました。 リクさん仔と同じように夜中に鳴き出したこともあります。 たぶんかまってほしくて鳴いているのだと思います。 でも、要求をかなえてはいけません。鳴く=要求がかなう と学習するとどんどん要求吼えをするようになります。 つらいでしょうが無視するしかありません。 うちも夜鳴きについては近所迷惑だと思いつい様子を見に行って しまい、ますますエスカレートし、寝不足とストレスで胃カメラ を飲むほどつらい日々をおくりました。 夜鳴きについては無視を決め込み、ゲージの上から毛布を被せるよう にしたら徐々に改善されました。年齢的なものもあるのかも知れません が今はまったく夜鳴きはなくなりました。 リクさんも心を鬼にして、要求吼えに立ち向かってください。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |