フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
初めて犬と一緒に電車で移動。。そのとき犬は? Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/11/22 1:24 [Edit] | |
東京近郊へ犬を連れて出かける用事が出来ました。 私自身、電車にも都内にも不慣れな上に犬を電車に 乗せなければなりません。 帰りは夕方頃になるので多少の混雑も予想されます。 他の乗客の方たちに迷惑を掛けず、犬にも負担をかけぬように 移動する為には、どんなグッズを購入すれば良いのか解かりません。 ちなみにウチの犬の重さは9キロです。 この犬を連れ不慣れな駅構内をあちこち移動することを 考えるとバギーかなとも思うのですが混雑時を考えると場所をとり 迷惑がかかりそうだし・・。 カバンにいれて持ち歩くも体力が持つかどうか・・。 肩を痛めているせいもあるので不安。 そこで普段犬と一緒に電車で移動している方に質問です。 電車でお出かけの際、押して歩くタイプの物と、持ち運びタイプの物どちらが使い勝手がよいのでしょうか? 実際使ってみて良かったとか、これはお勧め! という商品などありましたら差し支えない程度で構わないので 購入先なども教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。 |
Page 1 | 2 » |
(1) ぷーたとしずく |
2007/11/22 6:24 [Edit] |
|
公共交通機関での移動は我が家ではカートでの移動をしてます。 まだ1ブヒしか経験はないのですが地下鉄、私鉄、フェリーを何度も乗せましたが基本的に床に降ろしたらいけないのでカートに乗せて飛び出ないようにリードを固定して周りの方に迷惑が掛からないように 隅の方位行って利用してます。 カートはペットショップとかネットで確認出来ると思います。 |
(2) 権ママ |
2007/11/22 10:13 [Edit] |
|
こんにちは。 権はたぶん電車に乗ることないと思うのですが 基本的に床に降ろしてはダメなのですね。 知らなかった!!いい勉強になりました。 でも権と列車の旅っていいなぁ〜〜(想像・・・) |
(3) あこ |
2007/11/22 10:58 [Edit] |
|
うちは何度かカートで新幹線や電車に乗せています。 最長で3時間くらいかな? 混雑をさける為に早朝を選んだり、ワンコが眠っていけるように、電車に乗る前にドッグランで遊ばせたりしてます。 うちのワンコは眠くない状態で長時間乗せると、興奮してハアハア言ったっきりになってしまうので。 はじめの頃バッグで移動したこともありましたが、ユラユラするバッグよりカートの方が安心みたいです。 混雑に遭遇してしまった時、バッグだと気づかれにくく、押しつぶされちゃいそうですし(予想ですが・・・)。 |
(4) haruki |
2007/11/22 13:00 [Edit] |
|
私も電車でのお出かけなどではバギーを使用しています。 うちのブヒは13キロ近くまで体重があるのでバッグはもう無理になってしまいました(汗) あこさんの言うようにバッグよりバギーの方が安心するみたいですしね。 電車に乗っているときも無駄吠えはあまりしません。 事前にう○ちとおしっこはさせた方がいいと思います。 でも電車に乗せるなら、早いうちからがいいかなと思います。 うちはブヒ以外にM・ダックスも飼っているのですが、6歳で電車に初めて乗せたら不安でクンクン鳴いてしまいましたので。。。 |
(5) ひろみ |
2007/11/22 15:19 [Edit] |
|
うちは、14キロ近くあるので、もちろんカートです。 地下鉄や新幹線にも乗ってますよ〜 カートだと、荷物も多少積めるので楽ですよ♪(お土産が増えても大丈夫) 通勤の時間帯になるのなら、車いすが乗れる車両に乗ると便利です。 カートを置くスペースが確保できるからね! 同じカートでも、本体部分が取り外しできてキャリーとして使える物もあります。 駅で待ち合わせて、お友達の車に乗せてもらうってことがあるなら、 車の中では、取り外してケージ代わりに使えるから便利ですよ。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +5] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |