フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
大興奮して噛むのをやめさせる方法
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2017/8/12 8:12 [Edit] | |
6ヵ月半になる女の子です。 おそらく、寝ぐずりだと思うのですが、興奮状態になると手を噛んできます。 ジャンプしてかんできたりと日々悪化しています。 興奮してない時は手を噛む事はありません。 体も大きくなり、甘噛みでも結構痛いです。 興奮しているため、「ダメ」なんて聞いていませんし、むしろダメの言葉でより激しくなります。 どのようにしつけていけば良いでしょうか? |
(1) ぷも母 |
2017/8/12 15:13 [Edit] |
|
短く爪を切ったきれいな指を噛ませて、オエッとなる程度に指をのどに入れます。 ごはん食べたばかり、水を飲んだかり、わんこが寝ている体勢は、吐いたものを誤嚥して危険なので、空腹時と起きている際のみです。「指を噛むと、オエッてしちゃう」って記憶すると噛まなくなり、指を入れても舌で押し返すようになります。 オエッてする様子はとってもかわいそうなので、すぐ指を抜いて背中をさすって「だいじょうぶ?」って顔を見て話しかけてあげてください。また噛んできたときがラストチャンス、記憶があるうちに同じことをされると三回目には噛んでこなくなります。 本気で噛んでくる成犬にも有効で人の手はざっくり怪我しますが、人を噛んでしまわないこの子のこの先の犬生のほうが大事だと心を鬼に、何度もしないこと、愛情をもってすること、で対処しました。 |
(2) すいかれもん |
2017/8/12 15:14 [Edit] |
|
初めまして! 参考になるかどうかわかりませんが、 我が家でやってる興奮した時の対処法です。2つ紹介します。 まず興奮した時の落ち着かせ方です ⑴愛ブヒを抱えてその場でクルクル回る ↑でもこれこっちも目が回ります(笑) ⑵噛みつかれたら自分のお股の間やお腹の下に覆いかぶさって、動きを静止し、ダメやNOなどの注意する言葉を言って、しばらくそのまま動けないようにする。(自分もしばらくそのままです) 落ち着いたら優しく声をかけながら(いけないのわかった?いいこ等) 最後にお座りさせて落ち着かせます。 お座りしてる時もこっちの声は必ず落ち着いた声で、よく出来ました。と語りかけるようにします。 それで落ち着けば成功です。 噛みつき返してた事もあります。(笑) あと噛まれた時にものすごく痛い振りして、目も見ない顔も見ないようにして、放置とか… 上の方と同じでノドに突っ込むのもやりました。 どれも上手くいきました! 一番やってはいけないのが、噛んだり興奮したらお仕置きにサークルやクレートに閉じ込めることです。 入らなくなってしまうので汗 少しでも役に立てたら嬉しいです。 |
(3) モモママ |
2017/8/12 17:35 [Edit] |
|
それぞれに有効な方法が違うみたいですよね。 我が家の子は、叱ったりかまったりすると、遊んでくれてると思うのか余計に興奮しました。遊んで欲しい子なので、少しでも歯があたると、大きな声で痛い!いけない!と伝えて部屋を出るっていうのを続けました。歯があたると遊んでくれなくなるとショボンとしちゃうみたいで、治りましたよ。でも、気長に、でした(^^) |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |