フレンチブルドッグひろば


ガン 自宅でできる緩和ケアについて Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] ガン 自宅でできる緩和ケアについて / ベッキー 2017/8/31 14:22  [Edit] 
以前、血便が続き、ご飯を食べなくて困っていると書き込んだものです。
その後、状況が変わり、消火器型悪性リンパ腫ということがわかりました。抗がん剤は投与してもあまり意味がなく、残された時間はおそらく長くありません。
点滴や、薬と投与して食欲は出てきて、ご飯は食べれるときは食べてくれます。
しかし、一日中下痢(水便)が止まらず、いまはおむつをしておりますが30回ほど取り替えています。
もし、経験がある方で、痛みをやわらげるマッサージや緩和ケアについてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。いろいろと辛いことを思い出させるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
Page  1 | 2  »

(1)
ちはる
2017/9/3 13:27
 [Edit] 
こんにちは。
ガンの診断に相当憔悴なさっていらっしゃると御察しします。

私もフレブル2頭をガンで亡くしました。
とにかく必死だった事とショックが大きくて
その頃の具体的な行動は正直覚えていません。

ただ、ワンコの前ではとにかく
・泣かない
・笑顔
を心掛けました。
直接的なアドバイスじゃなくてすみません。
ベッキーさんとフレブルちゃんが少しでも
穏やかに過ごせる事をお祈り申しあげます。

(2)
midori
2017/9/3 23:04
 [Edit] 
心から愛するブヒを最後まで安楽に看取ろうとされる
ベッキー様の熱い気持ちがシクシク伝わってきます、、、。

私も、具体的な方法などは伝授できる知識はないのですが、
自分がワンコを看取るときしばしば犬の十戒を朗読していました。
その一部を紹介します。(もうご存知ですよね、すいません)

「 時には私に話しかけて下さい。
たとえ、あなたの話す言葉はわからなくても、
あなたの声を聞けば、私に何を言ってくれているのか、分かるのです。

最期のお別れの時には、どうか私のそばにいてください。
「つらくて見ていられない」とか「立ち会いたくない」とか
そんなこと、言わないでほしい。
あなたがそばにいてくれるなら、
私は、どんなことも安らかに受け入れます。
そして、どうぞ忘れないで。
私がいつまでも
あなたを愛していることを。」

看取りは肉体的にも身体的にも辛く、心が打ちひしがれます、、。
でも、ベッキー様はブヒの為に惜しみない愛情を注がれる事でしょう、、。
たくさんたくさん撫でて、たくさんたくさん声をかけてあげてくださいね。
時間の許す限りブヒにベッキー様のぬくもりを感じさせてあげてください。

残された時間はおそらく長くはない、、との事、、。
ベッキー様がブヒのふっくらした、やわらかい、温かい感触を少しでも多く感じていられますように、、、、。ブヒの愛おしさは格別ですものね、、、。

自分の思いばかりが先行した文章で申し訳ありません。
Page  1 | 2  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +7]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ