フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ゲージ
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2018/2/12 9:24 [Edit] | |
一歳になったフレブルの飼い方なんですが、普段からフリーでずっと過ごしています。 留守番させるときもフリーです。 寝る時は一緒に布団で寝るので ゲージを使う機会がなくなりました(◞‸◟)結構でかいのでしまうか迷ってるんですが ゲージって必要でしょうか? ゲージに入って寝ることは ほぼ無いのでトイレも シートひいとけばするので 今のところ必要性が無く 意見が欲しいです(;゜0゜) 皆さんはどうしてますか? |
Page « 1 | 2 |
(2) うめ |
2018/2/12 15:57 [Edit] |
|
ゲージではなく ケージ です。日本語は正しく使いましょう。 我が家では必要無くなったものは、知り合いの方で欲しいと言ってくださる方にお譲りし、誰からも声がかからなかったものはゴミとして処分しています。 |
(3) B |
2018/2/12 19:47 [Edit] |
|
いざと言う時には必要です! うちの仔はヘルニアになった時に使いました。 それ以外はケージ?ゲージ?笑 畳んで直ています! |
(4) OSAKA |
2018/2/13 2:34 [Edit] |
|
ゲージもケージも外来語です。日本語ではありません。正しく説明しましょう。 |
(5) OSAKA |
2018/2/13 2:46 [Edit] |
|
あ、このままでは規約違反でしょうか?(笑) 僭越ながら 家はケージの上にコンパネを置き、ドライフードや量りなどを置いて上段を有効利用しています。 また、下段側面の柵にはお水を設置していますので撤去せず利用しています。 |
(6) momo |
2018/2/14 18:54 [Edit] |
|
ケージ結構高いですよね。ウチは2年しか使わなかったんですが、カジリまくって木の部分がボロボロだった為、捨てました。綺麗な状態なら、保護活動している方で必要とされてる場合があるので、そちらへ持って行こうと考えてました。 |
(7) うーん |
2018/2/14 19:58 [Edit] |
|
うちは使用頻度が減ってから畳んでしまってあります。 フレームの甘噛み痕も想い出深く使わなくても手放せません。 その代わりにクレート(小さめサイズ)は病気や怪我で絶対安静のケージレスト時に使えるので常に出してあり慣れさせています。 閉じ込めなくてはいけない場面が出たときにストレス軽減です。 単語・日本語の間違いに厳しい方が多いですね… 1歳の飼い主さんってまだわからないことも勘違いで覚えてる知識もあって普通だと思います、もう少し優しく教えてあげたらいいのに。 |
(8) ハナ |
2018/2/14 21:54 [Edit] |
|
確かに、一生懸命育てているのだからやんわりとお願いします。 まだまだこれからなので先輩方々お手柔らかにお手本見せてあげて下さい。 うちは片付けましたが、怪我したり、お客様を迎える時にケージ慣らすのも大事だなと思っています。 今から出しても見向きもしなくなったので反省してます。 |
(9) さぼたん |
2018/2/15 8:28 [Edit] |
|
もこさん、はじめまして。 我が家にはもうすぐ6歳になる牛くんがいます。牛くんを迎えてからしばらくはケージ(アイリスオーヤマ、幅90×奥行60×高さ55)を使っていましたが、錆びも出てきたので廃棄しました。 上を見たらきりがないですが、我が家で使用していたケージは、トレー、天井をあわせても\5,000円でおつりがくるようなものでしたし…。 必要になったら、また購入すればいいやというつもりです。 現在はクレート(ハードは家およびもしもの時用、ソフトは旅行用)を使っています。扉は移動時以外は外してあります。 |
(10) K B |
2018/2/16 12:40 [Edit] |
|
こんにちは 家では入らないでほしい部屋の前にゲートがわりに使っています。 私も以前までゲージもケージも一緒だと思ってましたよ |
(11) ハゲチャンマン |
2018/10/10 21:08 [Edit] |
|
正しくはケージです |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |