フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
歯周病
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2018/4/7 17:56 [Edit] | |
我が家、11歳のパイドの♂です。 先日、慢性の睾丸炎症で手術を行い併せて(手術時に判明)陰嚢ヘルニアの手術を行いました。 術後、数日で回復し元気に生活を送っておりましたが、急に口周りに出来物が出始め、口内炎 、鼻水(黄色)、よだれ、結膜炎といった症状も出始め日に日に酷くなっております。 ここ数日は、呼吸も苦しくカルボンステインとステロイド系抗生剤を飲ませています。 血液検査・レントゲン検査・エコー検査いずれも悪くない数値(CRPは高めです)なのですが、 歯周病の症状はここまで酷いものなのでしょうか? 10日に歯周病の手術予定ですが、体重も5,6kgと2kg近く落ちています。 経験された方、いらっしゃいましたらどんな情報でも構いません。 ご教授ください。 よろしくお願いいたします。 |
(1) カルビパパ |
2018/4/8 2:47 [Edit] |
|
参考になるかわかりませんが うちの場合(こちらでも心臓病からくる呼吸 最終的に今は鼻の病気とのことで相談させて頂いてますが) 呼吸で眠れないことの可能性として 心臓や鼻の病気の他に歯の病気も考えられるそうです。 うちも鼻からの膿 慢性的な鼻水 鼻炎などから 歯周病の疑いもあり 以前はサラサラのよだれもありました。 鼻の病気は今治療中でほんの少し効果が見られていますが その間に何か出来ることと思い 今の掛かりつけの病院で歯の問題もあるかもしれないと言われたので 先週歯科専門の病院に掛かりました うちは無麻酔で出来る検査があればと歯科に行きましたが やはり麻酔をしないと歯のレントゲンは取れないらしく目視での判断しか聞けませんでした その時に聞いた先生の話は正しくソース父さんの書いた症状でしたので 歯周病でそのような酷い状況になると思われます。 食事をちゃんと食べていても体重が減るのはうちの子も同じで 呼吸が荒いと体重が減ってきます。その分体力を使うということだと思います。 もし心配であればセカンドオピニオンでほかの病院にあたることも必要かも知れません。 手術となれば 不安なこともたくさんあるでしょうから。 呼吸が荒い我が子を見てるのはとてもツライですよね… 私も今同じ状況なので 痛いほどわかります。 ソース父さんのワンちゃんが良くなりますように。 お互い頑張りましょう。 |
(2) ソース父 |
2018/4/8 10:21 [Edit] |
|
カルビパパ様 早速のご返信ありがとうございます!当方山形在住の為歯科専門医に係る事が出来ずにおり悩んでおりましたが、酷い状況になり得るというお話を聞いて大変参考になりました。ありがとうござます。 してあげられなかった事が無いようにお互い辛い状況ですが頑張りましょう。 |
(3) タマ |
2018/4/8 11:10 [Edit] |
|
歯科医です。 人間での知識ですが、歯周病はペリオ菌が血液を通して全体に回り、心疾患、糖尿病の誘発など、身体に様々な悪影響を与えます。 今付いてしまっている歯石は、歯ブラシでは取れませんが、歯垢は個人宅でも落とせます。 今からでも、毎晩歯ブラシをしてあげてください。 歯垢がが落とせるだけでも、歯肉が引き締まり、ものがよく噛めるようになったり、痛みがある場合軽減します。 出血するようであればそこが特に悪い箇所ですので、優しく丁寧に擦ってあげてください。 歯磨き粉やジェルなど不要です。 人間用の小さい歯ブラシで、歯肉と歯の境目を狙ってください。 嫌がるとは思いますが、習慣にしてあげると、意外と諦めてくれます。 うちはご褒美に、氷をあげています。 市販の歯磨きガムや、歯磨きガーゼ?のようなものでは、汚れはほとんど落ちません。 ドッグフードだけしか与えていない子でも、歯ブラシは必要だと思います。 獣医師ではありませんが、犬の歯ブラシ習慣が浸透していないのが残念に思い投稿しました。 失礼しました。 |
(4) ソース父 |
2018/4/8 18:20 [Edit] |
|
タマ様 ご返信いただきありがとうござます!早速、歯ブラシセットを購入してまいりました。 歯が全身に影響を与えるという事、今からでも痛みを軽減してあげられる事があるとは知りませんでした。 今から習慣として取り組みます! ありがとうございます。 |
(5) ソース父 |
2018/4/12 22:21 [Edit] |
|
カルビパパ様・タマ様 ご返信ありがとうございました。 無事、歯周病の手術を終えました。 即日退院の予定でしたが、歯の生え方がおかしかった為に一日入院にはなりましたが… 結果としては歯周病が原因で様々な症状が起こっていました。 現在は食欲も回復し鼻水も止まりました。 10本近くの歯を抜いたためまだ口の中は痛そうですが見違えるように元気溌剌です(笑) 皆様おわかりかとは思いますが、是非とも歯磨きを習慣にしていただきたいと思います。 ありがとうございました。 |
(6) カルビパパ |
2018/4/25 22:17 [Edit] |
|
元気溌剌と聞いて とっても安心しました 良かったですね、 元気な姿 眼に浮かぶようです。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |