フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
車酔い Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/11/29 0:05 [Edit] | |
5ヶ月のフレンチブルです。 すぐに車酔いしてしまい、悩んでいます。 クレートに入れてリヤシートに乗せてるのですが、 緊張するのか、ずっと中でお座りしていて寝てくれません。 体がぶれない様、タオルで狭くしてるのですが、頭を垂れて 座っています。フセをさせてもすぐお座りしてしまいます。 頭を下げるから余計に気持ち悪くなっちゃうんだろうなぁと 思うのですが…。 一応、食後2時間以上は間を空けて乗せています。 窓を開けたり、休憩を何度か入れて外を歩かせたり、抱っこしたりと 色々試したのですが今のところは効果なしです。 公園やドッグラン等、楽しい所に連れて行ってあげたいのですが、 何度も吐いてしまうので、かわいそうで遠出できません。 楽しいドライブさせてあげたいので良い方法があれば教えてください。 |
Page 1 | 2 » |
(1) デルママ |
2007/11/29 0:46 [Edit] |
|
うちのデルを車に乗せるようになって2ヵ月半ほどですが やはり最初の頃は落ち着かず、戻すこともありました。 アドバイスできればと思いコメントします。 車酔いの原因はいくつかありますが、 食事が未消化だと吐き戻しやすいようです。 初めのころは少なくとも食後3時間以上経ってから乗せていました。 5ヶ月のパピーちゃんだとまだ消化機能が十分ではないので、 もしかするともう少し時間を空けてあげると良いかもしれませんね。 慣れるまではしばらく飼い主さんの顔が見える席で安心させてあげたいですね。 揺れには弱いので、体がぶれないようにクレートに入れてあげてるのはとても良いと思います。 進行方向まっすぐの向きが良いようです。 あとは車内の匂いでダメになるこもいます。 温度も高いと酔いやすいようです。 まずは車を停めたまま、車内で遊んだり楽しいことをして 車を動かすのも5分とか短い時間から少しづつ延ばしていくと良いと思います。 意外と高速走行の方が発進・停車が少ない分、落ち着いて寝たりしますよ。 吐いても決して叱ったり嫌な顔をしないで、何もなかったように片付けてあげてくださいね。 車でおでかけできると楽しみも増えるので、 ドライブ好きになってほしいですよね。 成長とともに経験で慣れてもいくと思うので 焦らず、頑張ってください★ |
(2) ミスター♂ |
2007/11/29 8:26 [Edit] |
|
我が家は車に乗せる前は食事抜きにしてましたよ! 車に徐々に慣らしていく方がいいかもしれませんね。 それとゴーグルをかさせると車酔い防止になるらしいです... それと急ハンドルは酔い安いので要注意です!! |
(3) リロ&ボビーママ |
2007/11/29 9:33 [Edit] |
|
わが家のボビー(ブリンドル)も酷い車酔いします。 車に乗せ始めた頃は片道10分の獣医さんに行くまででも、オゲーってなってたので、先生に相談したところ、軽めの酔い止めを出してもらえました。酔い止めにも色々あって弱い物から強い物まであるようですが、車に乗せる度に酔ってしまうぐらいなら、弱い酔い止めを飲んだ方がいいかもねという事になりました。 今はお出かけの1時間前くらいに薬を飲ませてあげると、車の中でも快適そうにしてますよ。 食事を抜いたりの工夫をしても、ダメなようなら先生に相談してみるのも良いかと思いますよ。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |