フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
お留守番のさせ方
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2019/3/12 19:30 [Edit] | |
こんにちは今回3回目の質問になります。いつも有難うございます。 お留守番のさせ方なんですが、普段はリビングにフリーにしていてお留守番の時はケージに入れています。将来はお留守番の時もフリーにさせたいと思っているので3回くらい試しにお留守番の時にフリーにしてみました。うんPはちゃんとトイレにしてるのですがシッシが絨毯の上に2~3箇所で失敗してました。 普段お留守番じゃない時は98%成功(たまに前足だけシートに入っててシッシは絨毯の失敗有り)しています。 なのでお留守番の時はずっとケージに入れた方がいいのか迷い始めています。 因みに寝る時はケージです。 皆さんはお留守番はどうしていますか?フリーにしているとしたらどのようにしたら失敗しなくなりましたか? 5ヶ月の女の子です。 |
(1) たまこ |
2019/3/12 23:11 [Edit] |
|
大人になれば大丈夫です… という当たり前の答えになってしまいますが、うちの子が5ヶ月の頃はケージ内留守番でした。 お漏らしよりも誤飲や事故が怖かったからです。 8ヶ月位だったでしょうか、急に大人になり、フリーでも大丈夫と思えた頃からずっとフリーです。 就寝時もケージの扉は閉めませんが、自分でケージ内の寝床に入り朝までそこで寝ています。 まだ粗相があったり危うい時期は、ケージ内留守番で良いと思いますよ。 |
(2) おはぎママ |
2019/3/13 8:03 [Edit] |
|
たまこさん有難うございました。 確かに誤飲や事故怖いですね〜!そこまで考えていませんでした…反省! 大人になるまではケージ内留守番にします! 完全フリー生活を目標にして子育て頑張ります(*^ω^*) |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |