フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
フレブル 鼻腔狭窄 手術
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2019/6/12 17:03 [Edit] | |
コメント失礼します(汗) フレンチブルドックのオス 六歳の成犬を飼っている者です。 短頭種犬を飼われている方にご相談です。 最近ですが、鼻腔狭窄手術を考えております。 一日中、鼻息が荒く、散歩するにもすぐ呼吸が荒く見ていてとても心配です。夜中もたまにグーハーグーハーと息が詰まるように過呼吸になったりとすごく不安です。 かといって、愛犬はいつもはしゃいで元気なようにも感じるので、手術を迷っています。 これから夏になりますし、歳をとればとるほどリスクが高くなってしまうのであれば、手術をしてあげたいのですが、、、 フレンチブルドックを飼われてる方は皆様、鼻腔狭窄の手術はされていますでしょうか?汗 どうか、意見をお聞かせくださいませ。汗 |
(1) グランママ |
2019/6/12 22:27 [Edit] |
|
こんばんは! うちの子は、5歳4ヶ月で鼻腔狭窄と軟口蓋の手術しました! 4歳11ヶ月の時に里親になりました。 無事手術も終わり、アヒルのような音はしなくなり大成功でしたよ! 本人も過ごしやすくなったと思います。 やはり全身麻酔が怖いので安心して預けられる獣医さんにお願いしました! |
(2) 大福 |
2019/6/12 22:45 [Edit] |
|
鼻腔狭窄手術するなら、軟口蓋過長もセットでやった方が良いですよ! ウチは先月、去勢手術の時に鼻腔狭窄&軟口蓋過長手術を済ませました。 多分グーグー言ってるのは、軟口蓋過長の為だと思います。 ウチも、寝息がグーグーでしたが、スースーになりましたよ! 病院の先生に相談して見て下さい。 |
(3) 大河 |
2019/6/12 23:29 [Edit] |
|
こんばんは 家は、今年の3月に鼻腔狭窄と軟口蓋の手術しました。1才3ヶ月です。家の玄は、術後が少し大変でした。家に帰って来てから3日間水もご飯は食べませんでしたので点滴を打ちに行きました。4日目からは昨日までなんで食べたかったの?思うぐらいたべました。(笑) 今では先住犬と元気に走り回って も、ゼーゼもしませんので手術をして良かったです。 |
(4) BU |
2019/6/13 5:50 [Edit] |
|
こんにちは うちのブヒはそのままです |
(5) ルナママ |
2019/6/13 8:37 [Edit] |
|
家は避妊手術の時に必要ならと先生に相談したら、軟口蓋過長症ではないから軟口蓋の手術はしない、鼻腔狭窄はやりましょうと言うことで鼻腔狭窄の手術をしました。 そのおかげでしょうか?ドッグランでも、大型犬や走り屋さんに負けていません。 寝ている時はスースーでグーグーイビキはかきません。 もう1匹の保護犬を引き取って避妊手術する時(別の病院)も先生に相談したら、どちらも必要ないので、避妊手術だけしました。 フレブルに慣れている病院で先生に相談するのが1番です。 亡くなった先住犬は鼻腔狭窄で10m走ると息が苦しくて走れませんでした。でも、1度目の手術の時に2度目は命に関わる時にするようにと言われていたので、そのまま手術しませんでした。 軟口蓋過長症で命に関わると言われたので、フレブルに慣れている病院を探して手術を頼もうと行きましたが、その病院では手術しないといけないほど軟口蓋過長ではないと言われました。 10mも走れないようだったら鼻腔を広げてやった方が良いと思います。 |
(6) バニママ |
2019/6/20 23:02 [Edit] |
|
わたしはパグのオス先住犬去勢の時に鼻の矯正も一緒に手術しました。先生のおススメにしたけど、正直しなくてもいいと思います。した後に治り具合によって、左右の鼻がちょいズレることもあったりして、イビキは減ったり小さくなると感じるけど、そんなに変わらない感もある。イビキも変わらずします。 2匹目のフレブルちゃんはしてないです。麻酔によっての副作用もあります。 ご参考になればいいのです。 |
(7) こはる |
2019/6/21 17:49 [Edit] |
|
こんにちは。うちは7ヶ月の時に避妊手術と一緒に軟口蓋と鼻腔狭窄手術一緒にしました。実は避妊術の時の糸が不適合で再度縫い直しました(T ^ T)まれにあるそうです。当時の自分はパニックになり泣いてました。飼い始めて間もない時です。抜糸まで1ヶ月かかりました。鼻の傷は2ヶ月でキレイになりゼィゼィやイビキもないです。散歩も現在問題はありません。今は、早めに手術してよかったと思います。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |