フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ヒートについて教えて下さい。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/12/21 23:25 [Edit] | |
はじめまして。 ウチのAKO(ブリンドルメス)にヒートがきました。 初めてのことなので質問させていただきました。 1週間ほど前から始まり特にオムツなどはしていません。 うちにいるときは取り外しの出来るパネルじゅうたんですので 汚れたところだけかえていますが、お正月から旅行に行く予定でして、 床を汚すわけにも行かないですし、オムツを使用しようかと思っています。 現在1歳1ヶ月で9.8キロあります。 フレンチは尻尾が短い為犬用のオムツではなかなかフィットしないと 何かで読んだことがあり、何かお薦めの方法はありますでしょうか? またヒートは大体何日くらい続くのでしょうか? ヒート中に気をつけることなど(病気など)ありましたら教えて下さい。 現在散歩は 他の子がいる時間は迷惑かけてしまうかな?と思い夜に行っています。 どうぞ宜しくお願い致します。 |
(1) Sanae |
2007/12/21 23:47 [Edit] |
|
ウチの小豆さんは、3週間くらいでしたよ〜。 留守番が長かったので、サニタリーパンツ使用できませんでした。 市販のものだと、大抵、最も大事な部分が、しっぽ用の穴から、 コンニチハしてしまってたりして、役に立たず、手作りしたのですが、 体系的に脱げやすく、つなぎを作ると、トイレのサインが出てから脱がせるまでに間に合わない!など、帯に短し襷に長し…です。 次は、赤ちゃん用のはかせるオムツ…の一番小さいサイズ、使ってみようかなと思ってます。 自分で処理出来ない体型だから、そっと拭いてあげてました。 お散歩は、ウチも早朝と夜でしたが、いずれにしても、いざとなったら 抱き上げられるように、心がけました。 私は、特に大変な目には遭いませんでしたが、聞いた話だと、男の子がガンガン寄ってくる、という事でした。 出血止まってからしばらく気をつけないとダメですネ。 |
(2) りさこ |
2007/12/22 4:14 [Edit] |
|
うちの娘(3歳)も今、真っ最中ですよ(涙)。うちの場合は約1ヶ月続くので大変です。犬用のオムツを履かせてみたけれど、尻尾がないのでずり落ちて、それを口に咥えてブンブン振り回して、中の高分子吸収ポリマーを床にばら撒かれたことも・・焦って濡れ雑巾で拭いてしまってポリマーがゼリー状になってしまい、大変なことになりました。(掃除機で吸い取りましょう) 今では子供のお古の小さいパンツと犬のタンクトップを紐で結ぶという苦肉の策で乗り切っております。洋服はよく着ているのでタンクトップは嫌がらないのですが、何せ、通常は下半身は裸なのでパンツはイヤみたいですね〜。ホント、絆創膏か何か貼っておきたい、って感じです。 |
(3) コテまま |
2007/12/22 6:38 [Edit] |
|
こんにちは♪ こんな物があります便利ですよ〜 http:/ そしてどれ位ヒートかと言うと 血が出てから10日〜16日位の間に排卵があり 出血は大分色身が薄くなってると思いますが この時期が交配などの時期に成りますので 他の男の子などとは接触は絶対にしない方が良い時期です。 その後出血がまったく無くなってもにおいなどがまだ残るので 1ヶ月位様子を見たほうが良いと思います。 宿泊施設やランなどは1ヶ月以上たたないと 出入りさせてもらえない所もありますよ。 |
(4) Sanae |
2007/12/22 9:02 [Edit] |
|
コテままさん、 かわいいグッズのご紹介ありがとうございます♬ 売っているんですね〜。 私が作ったのも、このような型でしたが、やっぱり、プロはおしゃれですね! 次回の為に、買ってみようかな! |
(5) AKOママ |
2007/12/24 19:37 [Edit] |
|
せっかくご返信下さったのにすみません。 インフルエンザにかかってしまい、お礼が遅くなりました。。 貴重な情報に感謝しております。 sanae様 ご返信いただきありがとうございます! 3週間くらい続くのですねぇ〜。。 やはり犬用のオムツではうまくフィットしないのですね。 私も人間用のオムツを購入したいと思います。 出血が止まってからもまだ男の子にはにおいがわかるのですね!? お散歩の時など他の方に迷惑にならないような時間に限り続けたいと思います。 りさこ様 ご返信いただきありがとうございます。 1ヶ月ですか。。その子によって期間の違いがあるのですね! うちの子は初めてなのでどのくらいかな? ワンちゃんも人間のようにやはりつらいんですかね?? もしそうならストレスになっているかもしれないですよね? アロママッサージでもしてあげようかなぁ〜と思っているところです。 ホント絆創膏で済むなら自分も使いたいくらいですね(笑) コテまま様 ご返信いただきありがとうございます。 こんなグッズがあるのですね!? 機能性も優れていますが、デザインもとってもかわいいので購入したいと思います。 本日旅館に確認したところ他のわんちゃんがいないとのことでしたので 宿泊は出来るそうです! ただ旅館以外の施設にも遊びに行けたらなぁ〜と思っていたのですが あきらめて次の機会にしたいと思います! 先に聞いておいてよかったです。ありがとうございました!!今回旅館には確認していなかったので(汗 皆様ありがとうございました。 いろいろ情報が聞けてよかったです♪ コレを参考にAKOにストレスの無い生活をさせてあげたいと思います。 お返事がおそくなり本当にごめんなさい。 また何かありましたら宜しく御願い致します。 |
(6) ぷぅ美まま |
2008/8/19 12:58 [Edit] |
|
うちのぷぅは、1歳3か月で2回目のヒートなんですが、 おむつをはめると噛むし、うんちが外にでなくてパニックになってしまいます!!!出血も多くて対処に困っています。 なにかいい方法ありましたら、教えて下さいっ! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |