フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
皮膚病に詳しい病院
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2020/5/29 19:27 [Edit] | |
はじめまして。 1歳5ヶ月になるオスです。 アレルギー検査を1ヶ月半ほど前に受け、食物植物アレルギーとアトピーとの診断を受けました 療養中で、アミノペプチドフォーミュラを食べさせています。 以前まで抗生物質とステロイドを飲ませていましたが改善がなく、、 口周りと手指をものすごく痒がり、口の横あたりの皮膚から出血を伴うほどです。エリザベスカラーをつけていますが先程シャンプー後の少し見ていない間に悪化してしまいました。 同じような方、皮膚病に詳しい病院をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 東京、関東近辺ですと有り難いです。 よろしくお願い致します。 |
(1) サイ |
2020/5/29 20:26 [Edit] |
|
麻布の ハルペッツクリニック 。漢方で治療されるそうです。 一歳でステロイド・・?まずは 食事を皮膚によい療養食にして 他の物は一切与えない。うちの子も カイカイして ハゲハゲにもなりましたが 療養食のみでツヤツヤですよ。11さい。 |
(2) カルビパパ |
2020/6/8 3:03 [Edit] |
|
初めまして。 皮膚病に特化した病院を探すのが困難でしたら、まずはセカンドオピニオンとして別の病院へ行くことをお勧めします。 取り急ぎのコメントで失礼致しました。 |
(3) すばる |
2020/6/8 21:38 [Edit] |
|
初めてコメします。 現在3歳半のクリームの男の子がいます。 今まで、皮膚のトラブルは一昨年の夏に膿皮症になったときだけです。 それ以外、皮膚トラブルがないのはかかりつけの動物病院の先生のおかげです。 その病院は、東京都大田区南千束にある「あい動物病院」です。 先生は、皮膚科の専門医なので、ワンコには優しいですが、飼い主には厳しいです。 なるべく抗生剤は出したくないので、まずはシャンプー・リンスで対応し、どうしようもないときだけ抗生剤に頼るという先生です。 なので、毎週1回、クロロヘキシジンシャンプーで2度洗い、リンスで保湿が基本です。 大変ですが、信頼できる先生ですよ。 |
(4) うめ |
2020/12/10 0:49 [Edit] |
|
確か関西の方に「四季の森動物病院」フレブルの皮膚病に力を入れてる…ネットにでてますので見てください |
(5) コレママ |
2020/12/10 13:23 [Edit] |
|
東京で、とのことでしたのでわが地元板橋の「北川犬猫病院」が皮膚科で評判です。 板橋区南常盤台、川越街道近くです。 地元で古くからある病院です。http:/ |
(6) はなこママ |
2020/12/10 15:48 [Edit] |
|
女の子、3歳前です。膿皮症やアトピー、食物アレルギーも沢山あって 下痢や皮膚症状が落ち着くまでなかなか大変でした。かかりつけ医は出来るだけ内服しなくて済むようにと 最小限の薬しか出さない先生です。 こちらの掲示板経由で譲っていただいた 四季の森どうぶつ病院メディカルスキンケア のクレンジングとシャンプーを使い、フードも注意してかなり症状が改善、いまは頓用のアポキル(痒み止め)も殆ど使わずに過ごせています。 やはりシャンプーと保湿のバランスがカギだと思います。 四季の森どうぶつ病院はシャンプー通販や通販のスキンチェック診療もされているのでサイトを参考にされると良いと思いますよ。 他の方も提案しておられましたが、セカンドオピニオンを求めてドクターを変えるのもありかと。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |