フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
トイレ
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2020/9/8 22:38 [Edit] | |
トイレについて相談したいです。 生後5ヶ月になりますが 最近うんちをケージの外でしかしなくなりました。 以前はちゃんとケージ内のトイレでしていました。 先日朝鳴きについてご相談させていただきましたが、それはうんちがしたくて吠えているのではないかと思いました。 毎朝4時〜5時には吠えて近所迷惑になってないかと冷や冷やしています。 それから、おしっこをケージ内のマットにしてしまうこともあります。 ケージ内にマットと、トイレ、 トイレと寝床は自由に行き来できるくらいのスペースを開けて仕切りをしています。 ケージの外でもおしっこをするようになってしまってから毎回拭くのが大変で、ケージの外にもトイレを置いています。 おしっこはケージのトイレ、ケージ外のトイレ、その辺の床、あちこちでしてしまいます。 ケージ内のトイレか、ケージ外のトイレかのどちらか一つに統一するべきでしょうか? その際どちらの方がいいのでしょうか? 仕事で約12時間留守番になってしまうときもあるので、ケージ外にした場合は我慢させてしまうことも心配です。 経験のある方、子犬の性格などにもよるとは思いますが、 ぜひ良い方法があれば教えていただきたいです。 まとめますと、 ・うんちをケージの外、しかもトイレではなく床でしかしなくなった。 ・おしっこをケージ内のマットでしてしまう ・おしっこをケージ内のトイレ、 ケージ外のトイレ、その辺の床でしてしまう よろしくお願いします |
(1) グミパパ |
2020/9/9 5:55 [Edit] |
|
はじめまして、もずくちゃんは、お留守番の時はケージの中ですか? お仕事から帰って来てからもケージで過ごす事が多いのでしょうか? 夜鳴きの相談の時は一緒に寝るのは衛生的に難しいとおっしゃられてましたよね。 一緒に寝ると掃除や洗濯は増えますが、ワンコとの結びつきは強くなると思います。 我が家は2ブヒと他犬種の多頭飼いですが、お留守番以外はフリーにしております。 初めは粗相も多いし、大変かと思いますが、思い切って一緒にいる間は、フリーにしてみてはいかがでしょうか? それぞれの家庭の事情もあるので、無責任な事は言えませんが、お留守番の時はケージの中のトイレで、帰ってこられてからは、外のトイレでするように気長に躾をするのがいいんじゃないかと思います。 |
(2) もずく |
2020/9/9 7:32 [Edit] |
|
グミパパさん コメントありがとうございます。 お留守番の時、寝る時以外はフリーにしています。 衛生的に無理というのは 私ではなく別の方かと思いますが、 私は衛生的には問題ないのですが、 (むしろ一緒に寝たいくらいです笑) まだ服やタオルなど噛むのが好きなので 布団を噛んで中綿を出されるのではないかと そういうのを心配しています。 最近は寝る時間も遅くしていて なるべく外で触れ合える時間を 長く取れるようにしています。 トイレはいずれ回数も少なくなると思いますので今は気長に 外と中でしつけを頑張ってみたいと思います。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |