フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
♂同士の多頭飼いについて Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/1/7 19:18 [Edit] | |
♂同士の多頭飼いについてご意見、アドバイスをお願いします。 現在同月齢3ヶ月になる2ブヒと暮らしています。[兄弟犬ではありません] 2頭一緒の時は殆ど噛み付きあっています。 最初は子犬のじゃれ合いから始まるのですが、しだいに「グーグー」言いながら激しく噛み合い、2頭とも体中が赤くミミズ腫れや傷だらけになることがあります。 見ているこちらもまだ乳歯のあの尖った歯で噛み合っていると痛そうですし、目等に歯が入りそうで怖いです。 まだまだパピコなのでノビノビ遊ばせたいのですがとても悩んでいます。 放って置いたほうがいいのでしょうか? 同じ経験をされている方、同じ経験を経てきた方ご意見、アドバイス頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。 |
Page 1 | 2 » |
(1) 勇太マン!のはは |
2008/1/7 20:55 [Edit] |
|
うちは、チワワ2キロ5歳が先住犬で 後のフレブルがきたとき1キロ30日でした。 フレブル勇太がちいさいころ、どうしようもなくやんちゃだったので、 いつも私が見てるときだけ遊ばせて、激しくなると叱って、毎日その時間を長くしていきました。うちは、フレブルがすぐに先住犬の体重を追い抜くので、毎日、チワワがケガをしないようにフレブルにふせをして遊ぶくせをつけさせました。そのうち上下関係が成立すると激しくなくなるんですが、どうしても小さい頃は、加減がわからないんですよね。 毎日監視のもと、遊ばせる時間を増やすのがいいのかな〜。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |