フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ケージの外で水を飲みません
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2020/12/7 19:33 [Edit] | |
はじめまして。 いつも参考にさせていただいてます。 3ヶ月の男の子のフレブルを迎えました。まだ基本ケージの中で生活してもらっていますが、私が仕事から帰宅後、1時間程度ケージの外に出て遊んでいます。 その際、水を全く飲みません。 お皿と独立の給水器型を用意していますが全く見向きもせず、オモチャで遊ぶか、膝の上でゴロゴロしてます。少し落ち着いたタイミングで、給水器を押して水が出ることを教えてあげましたが飲みませんでした。 そろそろ疲れたかなという頃あいで、ケージに戻すと、水をがぶ飲みします。(ケージには給水器をつけてます) ちなみに、フードはふやかしたものをあげています。 とても心配です。同じような方や、お水の飲ませ方などあればご教示ください。 |
(1) ドットコム |
2020/12/7 21:05 [Edit] |
|
ゲージの中で、水を飲むんだから特に問題ないのではないでしょうか。お留守番は、何時間位ですか? |
(2) さぶのはは |
2020/12/8 7:52 [Edit] |
|
好きなところで飲めるなら、問題無いと思いますよ。 おしっこはどうですか?回数や量が極端に少ないなら注意が必要ですね。 ケージの外では楽しいことが沢山あって、水を飲む時間も惜しいほど…そんな気持ちかもしれないですね。 または、ワンコなりのこだわりなのかもしれないです。 場所なのか…給水器に対してなのか… そういうこともあるかも…と思いました。 一般的なネット情報では… 【1日に必要な水分量】 体重(kg)×0.75×132(ml) または 体重1s当たり50〜60ml 1日の飲水量が1sあたりで90〜100mlを超えると、病気の可能性が高い。 ただし、水分量=飲む水の量では無く、フードに含まれる水分もカウントに含みます。 健康な犬のおしっこの回数は、子犬であれば1日7〜10回、成犬は3〜4回、シニア犬は5〜6回が目安ですが、犬によって個体差があるため、1日の回数や量が毎日同じくらいかそうでないのかをよく観察しましょう。 回数の目安として、子犬の月齢+1時間に1度おしっこをすると言われていますので、3ヶ月の子犬だったら、3+1で4時間に1度の頻度でおしっこをし、1日に平均6回程おしっこをする計算になりますね。 とありますね。参考にしてみては? ちなみに、我が家の成犬ブヒは冬の時期、ご飯の時の水分と寝る前に飲むくらいで、トータル300mlくらいです。 この式からすると少なめですが、獣医さんからは、お腹緩めのブヒなので問題無いと言われています。 病気による水分管理が必要なワンコでなければ、それほど心配しなくてもいいような気がします。 飲む飲まないに関係無く、いつでもどこでも飲めるような状態にしておくことは大切だと思います。 |
(4) さぶのはは |
2020/12/9 13:18 [Edit] |
|
質問読み返してみたのですが…心配に思っている事と回答がずれているのかなぁと思いまして… ケージの外で飲まないことと、がぶ飲みすることが心配ですか? 今はケージが主な居場所なので、しかたない部分もあると思います。 迎え入れる前の生活環境も同じだったのかもしれませんから、そこで飲むことが習慣化している可能性もあると思います。 ケージから撤去すれば、そのうち他で飲めるようになると思いますが、 留守番がケージ内ということなので、行動範囲が拡大出来るようにならないと、ケージの給水器を撤去出来ないですよね。 給水場所のバリエーションは成長に合わせ変更していけばいい事のように感じます。 家に来てまだ日が浅いなら、なおさらだと思いますよ。 がぶ飲みのみについては、ワンコが飲みたい量を飲んでいるだけなので、制限する必要はないと思います。 飲み過ぎで吐く事があるなら、その時に用意する水の量を減らしたらどうですか? まだ飲み足りないようなら、しばらく時間を空けて、追加してあげればいいと思いますよ。 |
(5) 蒼 |
2020/12/9 22:51 [Edit] |
|
ドットコム様 コメントありがとうございます。 そうですよね、ケージの中では飲んでくれるので少し様子を見ることにします。ちなみにお留守番は5時間〜8時間ぐらいです。 さぶのはは様 コメントありがとうございます。 私の書き方が分かりにくく申し訳ございません。心配なのは、ケージの外で飲まないことです。将来的はリビングフリーで生活してもらいたいと考えてるので、ケージでしか飲まないままだと困るのではないか心配しておりました…! 仰る通り、まだ迎えてから日も浅いのでワンコの様子を見ながら徐々にリビングでも飲んでくれるように待ちます! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |