フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
サークル外のトイレ Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/1/10 18:37 [Edit] | |
こんにちわ。2回目の相談です。 うちのブヒは8ヶ月というのにま〜だ放し飼いではないんです・・・。サークルの中でのトイレは覚え直したんですが(一回できなくなっちゃって)サークル外のトイレが一ヶ月やっても覚えてくれません・・・。リビングと和室によくするのでした場所にトイレをおいたりしてるんですが、次からはまた違う場所にしたりするんです。トイレのしつけスプレーとかもやってますが、サークル外のトイレでは通用しませんでした。たまにできた時はちゃんと散歩行ったり、おやつあげたりしてるんですが意味なし・・・。 どうすればいいんでしょうか?何かいい方法はないのでしょうか?一緒にソファで昼寝するのが夢です(サークル外に出すと遊んじゃって未だできてない・・・)ブヒママ、ブヒパパさんたち助言を下さい。よろしくおねがいします。 |
Page 1 | 2 » |
(1) miki |
2008/1/10 19:52 [Edit] |
|
ヨシミさん、はじめまして! 私は6ヶ月のコと生活していてまだまだ初心者の身ではありますが一応経験談を・・・ ウチでは現在リビングに常時フリーと隣の部屋(寝てる部屋)に行き来できる状態です。 (ヒーターやゲーム類・コードなどは柵を作って囲ってますが) 昼寝も夜も一緒です。 ウチは2ヶ月頃初めてフリーの状態にした時に一気に広くしたせいか トイレは覚えてるハズなのにあちこちでしちゃいました。 そこで100均の柵で作ったサークルを利用し、ケージの周りから少しずつスペースを広げていって 4ヶ月になる頃には現在のフリーの状況になりました。 トイレはケージ横に設置してある1つのみデス。 もちろんその間、「シッコこっちだよー」などトイレの誘導&大げさに褒めるを繰り返しました。 もしもサークル内での生活から一気にリビング+和室にされたのであれば トイレの失敗に関しては急に広すぎたのかも?と思います。 ソファでのお昼寝も遊んだ後や生活のリズムがあると思うので眠るタイミングを狙いつつ ブヒの背中を自分の胸につけるように抱っこして眠くなってきたのを見計らって 少しずつ慣らしていきました。夜も同様です。 ウチは「徐々に」がポイントだったように思います。 根気も要りますががんばってください! 一緒にお昼寝出来るといいですネ。 |
(2) 勇太マン!のはは |
2008/1/13 11:44 [Edit] |
|
わたしがやってた方法は、家中どの部屋にもローカもシートを4枚ほど 敷くんです。で、とりあえず、シートにできたら、褒める!!褒めまくる!!で、わんこがおっきくなるにつれて、あ!シートにすれば褒められるんだな!と理解できるとおもうので、そしたら、徐々にシートを減らします。この方法で教えました。なので、勇太は、シート=おしっこになってて、外でもシートを出すと即、そのシートにできます。 |
(3) ヨシミ |
2008/1/14 16:12 [Edit] |
|
ホントに困っているんですんで、お願いします。 |
(4) トマト |
2008/1/14 17:23 [Edit] |
|
室内に放して遊んであげながら頃合を見計らってトイレに誘導 そのときにいつも決まった言葉で声かけをする。 トイレシートもいつもより大きめのものを(新聞紙ひろげて1枚ぐらいの大きさ)用意しておきます。 後は 勇太マン!のはは様のアドバイスと同様です。 出来たら大げさに褒めまくりおやつをあげる。 シート以外のいつも決まった場所に失敗するようだったらその場所で食事を与えるようにするか、適当な大きさの食器を置いて少量のおやつを入れて置く。 犬はきれい好きなので物を食べるところでは排泄をしない傾向があるそうです。家の犬もトイレの覚えが悪かったので、一時部屋の中が食器だらけになったことがありました。 排泄してしまった後に気がついたら失敗しても怒らずに 何事もなかったように速やかに処理をする。 排泄の最中に気がついたときは、感情的にならずに怒った声で 叱る。 遊ばせているときは目を離さず排泄の兆しが見えたらトイレに誘導。 しばらくは目が離せませんが、根気良く続けていくしかないですね。 意味ないなんてことは決してないので、めげずに頑張ってください。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |