フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
わきの下を痒がる
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2021/5/17 12:55 [Edit] | |
こんにちは フレブルの男の子2歳なのですが、 わきの下を痒がります。 お医者さんでステロイドをもらって二回くらい飲むと 痒みは止まるようなのですが、原因がわからず繰り返しています。 うちはあまり洋服を着せていません。 なので洋服がすれて…というのは考えにくく、 犬ものを洗う洗剤(柔軟剤は使っていません)では? となるとお腹などに何も出ないのはおかしいなと思います。 (人間ものはダニ除けアリエールで洗剤をを分けて洗っていますが、 痒がるだいぶ前から使っています。) まだアレルギー検査をしたことがないので何とも言えませんが 花粉の時期に花粉の目立った症状(目がかゆそう、体に湿疹、など)が出たことはなく 食べ物アレルギーが強くでたこともありません。 (お医者さんで食べ物アレルギーは症状がすぐ出るし、まず口元を痒がるのでと言われたことが判断材料になっています。) 痒く回数が多くなり病院に連れて行くのですが、 掻いている割に湿疹などがなく、ひっかき傷しかないので ひっかき傷が痒くて掻いちゃってるから一回バーンと治しちゃいましょうということで ステロイドを飲み、完璧に治すのですがまた同じことの繰り返しです。 散歩中は掻かないので、そこまで強い痒みではないのではと言われたのですが 夜中に搔いている音が聞こえて、あまる寝れてなかったら可哀そうで 何とか治してあげたいなと思っています。 何かアドバイスなどありましたら是非聞かせてほしいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 |
(1) 3歳の女の子 |
2021/5/18 19:32 [Edit] |
|
こんにちは 痒がってる姿、見ていて辛そうで可哀想でどうにかしてあげたいですよね。 先住犬の子(クリーム)が 脇だけに赤いブツブツが出来て 病院では「膿皮症」と診断されました。飲み薬までは必要ないと言われ、ノルバサンシャンプーだけ処方され、言われた通り3日に1回、ノルバサンシャンプーで洗ってましたが 一向に良くなりません。 セカンドオピニオンでも同じ診断されました。 赤いブツブツは消える所か増えていくし、痒そうで可哀想でどうしたものかと色々調べていたら ごとふ動◯病院を知り、通販で「入浴シャンプー」を取り寄せして使用すると、あっという間に綺麗になりました。 その子はもう亡くなってしまいましたが、今は3歳と5歳のブヒが居ますが、生後2ヶ月からずっと入浴シャンプーだけです。 入浴後、ドライヤーは使用禁止です。ブラッシングも皮膚を少なからず痛めるとの事で、手ぐしを時々する位です。 皮膚病は2匹とも一度もなっていません。 毛艶が綺麗と言われる事もあります。 是非 ごと◯動物病院のシャンプーも視野に入れて見てください。 |
(2) ルナママ |
2021/5/18 19:54 [Edit] |
|
脇の下湿っていませんか?汗かいているように感じたら、家は膿皮症だと言われ、ノルバサンシャンプーをしていました。 でも、ノルバサンシャンプーは皮膚の弱い子には刺激がありすぎるようですので、ご注意ください。そういう場合は天然犬用石けんと言うのもいいようです。 |
(3) うみ母 |
2021/5/20 18:34 [Edit] |
|
どうにかしてあげたいと思いますよね…。 うちのコも抗アレルギー剤と時々ステロイドを服用し、ぬり薬をぬっていましたが、なかなか治らず、月に1度のサイトポイントという注射も試しましたが、効果がありませんでした。 クリニックの先生の勧めで、どの抗アレルギー剤が効くか検査をしてもらい、服用薬が変わり、ぬり薬のかわりに犬用に作ってもらった膿皮症用のローションをぬり始めて、すごく軽減しました。 今も抗アレルギー剤の服用はしていますが、調子は良いです。 抗アレルギー剤は、アタラックス→アポキルです。参考までに |
(4) K&G |
2021/5/20 23:08 [Edit] |
|
食物アレルギーもなさそう、湿疹もないのに掻いている。治療しているのに何でだろう?と不安な気持ち察します。 フケは出てないですか? シャンプーの回数を調節(増やす?減らす?)して様子をみるのも手だと思います。あとはコンディショナーなどで保湿してあげるのも大切だと思います。見た目にはわからなくても乾燥していて痒いということもあるそうです。うちも以前は痒がりコンディショナーを使いだしてからは掻かなくなりました。現在、週1シャンプー(シャンプーはしつこいくらいシャワーで流す)コンディショナーをかけてドライヤーで乾かしています。乾燥しやすい季節等は普段もコンディショナーをかけて馴染ませてあげています。 少しでも痒ゆみがなくなるといいですね。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |