フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
本気で噛む癖
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2021/8/1 20:46 [Edit] | |
初めまして。 今生後65日の子を育てております。 最初は甘噛みでしたが、だんだん噛み方も強くなってきて、あまりにも痛かったので、一度だけダメっと低めに大きめの声で叱りました。そしたら一瞬止まったのですがその後さらにヒートアップし、指を綱引き状態。 まだ子犬で家にきてまだ一週間なので、叱るのは早すぎましたでしょうか? 犬を飼うのが初めてなので、アドバイスあればいただきたいです。 |
(1) るるん |
2021/8/2 21:29 [Edit] |
|
噛まれたときや悪戯したときに飼い主が騒いでしまうと楽しい事と誤認しがち。 噛まれたときは一言ダメって言って飼い主は部屋から出ていく、ケージやクレートに入れてしばらく相手にしないで過ごすと徐々に改善します。 綱引きはヒートアップする子も多いので、できるだけ綱引き状態にならないように。 今は乳歯ですがもう少しすると歯の抜け変わりで痒くて噛んでしまう子が増えるので、噛んで遊ぶオモチャはあるといいですよ。 硬すぎるものは歯が折れたり割れたりするので、鹿角やヒマチーは控えた方が良いと思います。 1日2日で改善しないので、気長にのんびり。 家族で対応がバラバラだと中々覚えてくれないので、家族で躾はしっかり統一を。 |
(2) みー |
2021/8/3 5:38 [Edit] |
|
1番甘噛するぐらいの時期ですかね〜 そろそろ歯も乳歯が抜ける頃ですかね。我が家も随分悩まされましたし手は生傷だらけでしょっちゅう流血してました(笑) うちは噛まれた時にあっ!とか痛い!と少し大きめに声を出してビックリして離した時に気分はムツゴロウさんぐらいの感じでオーバーに褒めまくってご褒美にちょっとオヤツをあげたりしてました(笑) まぁでも1歳過ぎるとちょっとは大人しくなりますよ。 うちは2歳になったとこですがすっかりしなくなりました。 フレブルオーナーさんに訪れる最初の試練て感じで乗り越えて来た方は多いんじゃないですかね(笑) |
(3) ぢゅんぢゅん |
2021/8/3 23:33 [Edit] |
|
以前、こちらの掲示板で知り、お世話になったサイトがあるので載せておきます。 https:/ 犬種は違いますが、ムツゴロウ王国の畑正憲さんが【ムツさんに聞いてみよう】のコーナーで丁寧に解説されていて、とても参考になりました。#31〜#37の部分で子犬の噛み癖についての質問に答えられていますよ。その他の質疑応答もなかなか面白く、勉強になりました。参考まで… |
(4) 乃愛 |
2021/8/8 0:49 [Edit] |
|
フレブル8ヶ月になりました。 6ヶ月頃は乳歯が抜けきらずよく噛みました。ビターアップルを手や足にかけてると噛みませんでした。 最近はそのボトルを見せると噛むのをやめるようになりました。 みんなの足を噛んで痛いって言うと喜んでる気がしました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |