フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
噛み癖 鳴き癖
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2021/10/13 20:24 [Edit] | |
はじめまして 生後2ヶ月のフレブルを迎え入れた フレブル初心者の者です。 迎えてから1ヶ月が経ちます トイレは覚えてくれたようです 質問です 1 噛みつきについてです。 テンションの高いと思われる時に 人の手足、指や家具やゲージ等に噛みついています。 これらの行為はどれくらいで収まりますか 動物病院で教えて頂いた方法は「あっ」と大きめの声を出し、ゲージに入れて、ある程度無視をする。 これらの方法で毎日繰り返しております フレブルの先輩オーナー様に、ご教授頂けたら、幸いです。 |
(1) まろん |
2021/10/15 0:19 [Edit] |
|
10歳♂と暮らしています 家の中でのハイテンション、噛み付き、吠えなどは 我が家はいまだにおさまっていません 叱る、無視する、閉じ込める、大きな音を出す、動きを封じるなど色々やりました 苦いスプレーなども試したこともありますが、効き目なしでした 今でも相当な暴れっぷりですし、モノも噛みますが 一番いいのは完全に無視かな…と思います 何もなかったように振舞う 我が家は特殊かもしれないのでお勧めできませんが、 暴れ疲れた寝顔を見て癒される(人間が慣れる)というのも悪くないですよ |
(2) みかんの缶詰 |
2021/10/15 13:57 [Edit] |
|
3才のパイドの女の子のママです。 パピー期は可愛いですがいろいろ大変ですよね。 でも一か月でトイレマスターされたので賢いブヒちゃんだと思います! うちは手を甘噛みされたらそのまま手や指を口のほうに押し込めて(オエっとなる感じです)その後他の部屋に移動し独りぼっちにさせました。そうしたら手指を噛むと好ましくないことが起こると認識したようで次第にやめました。 家具はビターアップル?を吹き付けましたが100%効いた感じはなく自然とやめたような気がします。 スクールにも通わせたので今はすっかり良い子ちゃんになりました。 短期間でもスクールおすすめです♪ |
(3) まろんさんへ |
2021/10/15 19:34 [Edit] |
|
早速のお返事ありがとうございます。 お書きになられている「無視」と「苦いスプレー」も実施しています。 「無視」は継続していこうと思っています。 「苦いスプレー」は、色々な所にか吹き付けていますが、噛まなくなった所と未だに噛む所があります。 動物病院でも、まだまだ小さく、人間でいうと5才児らしく、繰り返しやるしかないとの事でした まだまだ初心者な飼い主なので、これから長く向き合うには、飼い主のレベルを上げて行くしかないですね。 |
(4) みかんの缶詰さんへ |
2021/10/15 19:46 [Edit] |
|
ご返事ありがとうございます。 噛まれた時は、「あっ」と大きめの声を出してゲージに入れて無視したり、その場所からいなくなる。 それらを繰り返しています。 ビターアップルも使用していますが 噛まなくなった所とそれまでと同じように噛む所があります その度に「ダメ」と声を出していますが止めないので、抱き抱えて離します。 その方法の良し悪しはわからないのですが、繰り返しています。 スクールについては居住地域の近くになく、遠方にあるか探してみようかと思います。 まだ1歳にも満たない子の男の子なので気長に向き合おうと思います。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |