フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
フレンチブルドッグとマンションの一階以外に住む
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2021/11/6 17:57 [Edit] | |
こんにちは フレンチブルドッグを2匹飼っているものです。 うちの1匹は犬見知りがあり犬に会うと吠えてしまいます。(人は大丈夫です。) これから引っ越しを検討していて、 今までマンションの1階以外に住んだことがありません。 エレベーターでのマナー、 お隣への配慮、 フレブルの突然の猛ダッシュは下の階にどれだけ影響するのか(それはマンションタイプにもよると思うのですが…) みなさまのご経験をお伺いしたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 |
(1) ベニアコウ |
2021/11/6 22:11 [Edit] |
|
9歳の女の子を飼っています。ずっとマンションの一階に住んでいて今年の春にマンションの五階に引っ越しました。 共用部分は歩かせられないので、10キロを抱っこするのはきついです。 勿論エレベーター乗るときも抱っこです。乗るときに人がいれば、犬は大丈夫ですか。と聞いてから乗ります。チワワやトイプーみたいな小さい犬ではないので小学生は怖がる子もいます。 うちは、シャンプー(週一回)した直後になぜか猛ダッシュしますが、今のところ苦情が出ていません。あとボール遊びでも興奮してダッシュしています。 吠えることはあまりなく、犬を見ても吠えません。 引っ越しの挨拶には、両隣には犬がいることを伝えました。幸い、犬好き方でした。 やはり一階のときよりは気を遣うし、散歩に出るのも抱えて面倒です。今度フレブルと引っ越すときはせめて二階までかなと思ったりします。 |
(2) 太郎 |
2021/11/7 14:16 [Edit] |
|
マンション2階に住んでます。 時より気に入らない事があるとダッシュしますが(うちには馬がいると上下隣りの方には言ってます)隣りの方には、「静かだね、犬がいるとは思えない」と言ってくださります。 流石にベランダでダッシュすると、ご近所さんもベランダにいると聞こえるようで、「この間、何が気に入らなくて怒ってた?」ときかれましたが、ベランダに出ない限りは聞こえないそうです。 ペット可のマンションという事で、放送なので1匹鳴くと皆んなで鳴きますが、皆さん犬好きなので暖かく見守ってくださいます。 ちなみに鉄筋コンクリートです。 参考までに |
(3) おりーぶ |
2021/11/8 11:03 [Edit] |
|
マンション10階→6階→4階と住んできました。 フレブル1匹mix1匹飼いです。 エレベーターは抱っこ、時々カートです。 住民の方と一緒になったら同乗して良いか、小さな子供がいたらアレルギーはないか聞いてから乗ります。 マンションの同階や下の階の方に会ったらうるさくないか一言声かけしてます。(住んでから何年経っても時々はしてます) フレブルが若い時は走り回っていたので気にしていましたが、下の階の方も犬を飼っていたので理解してくれていたようで助かりました。 ベランダには出ないこと、玄関チャイムで吠えないようにし、若い時はお散歩の時間を長めにしたり、1匹ずつお散歩に行ったりしていました。 フレブルは他の犬にも吠えることもありましたが、マンションではわりと静かにしてくれていたので今まで苦情を言われたことはないです。 ですが、管理人さんには時々苦情が来てないか聞いたりすることもあります。 今は4階ですが、自分の体力的にも低層階の方がやはり楽だと感じています。 |
(4) はなこ |
2021/11/8 16:17 [Edit] |
|
マンションに住んでいます (雄1匹) エレベーターに乗る時は抱っこです (マンション内は歩かせることは禁止されています) ウチの子は一切吠えませんが 他に乗る人がいる時は一緒に乗せていいか聞きます 急ぎでないときは「お先にどうぞ」と言って、 先に行ってもらっています 中型犬ですし、ワンコのタイプ的にも嫌う人がいるのはわかってるので 面倒なので一人で乗る方が楽だと思ってます ウチのマンションは外国人が多いんですが、 外国人の方が一緒に乗るのを嫌がります (あくまでも私の経験です) 「ペット可のマンションだから何やってもいいんだよ」 って言ってる飼い主さんも居ますが きちんとルールを守って できるだけの配慮はした方が生活しやすいかと思います |
(5) くぅママ |
2021/11/10 11:26 [Edit] |
|
7階に住んでいます。マンションでのマナーはコメントの皆さんと同じですが 以前、2週間ほどマンションのエレベーターが工事で使用不可になった際、 お散歩の時に10キロを抱っこして7階を上り下りするのはめちゃくちゃ大変でした。 スリングに入れてみましたが 全く効果はなくただただ重くて毎日は行けませんでした。 |
(6) ぶひまま |
2021/11/12 13:00 [Edit] |
|
ペット用のカートに入れ、エレベーターの間だけちょっと長持ちするおやつ(牛皮)等をあげたり 静かに出来ていたら褒めておやつをあげたりですかね。 部屋も防音効果のあるクッションフロアを敷くなどすれば、猛ダッシュ程度の音なら 人間の子よりうるさくないかと思います。 室内で吠えると結構問題になるかもしれませんが。。。 後10s未満の子でしたら背負えるリュックもあるようです。 うまく生活に馴染めますように |
(7) あくまるくん |
2021/11/12 18:38 [Edit] |
|
ベニアコウ樣、太郎樣、おりーぶ樣、はなこ樣、くぅママ様、ぶひまま様 皆様ご丁寧に返信いただき、ありがとうございました! ペット可だからといってペットを飼わずに暮らしている方への配慮を忘れてはいけないこと とてもよくわかりました。 皆さんたちのような配慮ができる飼い主さんがいてくれてこそのペット可物件、 私も住む側になったら気を付けようと思います。 本当にとても参考になりました。 次の引っ越し先は長く住むことになりそうなので 皆様からのアドバイスを参考に探していきたいと思います。 本当にありがとうございました! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |