フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
4ヶ月のフードの量で困ってます。 Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2022/1/5 18:38 [Edit] | |
2021/9/20生まれの男の子です。11/28に迎え入れました。 迎え入れ時に小柄な子と言われてます。 11/5時は2.8kg(健康診断記録)で現在体重3.2kgです。 ロイヤルカナンのニミパピーをふやかして、朝30g,夕方30g、夜30gと1日の合計90g食べさせてます。ウンチは基本軟便です。時折、下痢です。下痢した時は、1日の合計を85gにしてます。 ネットで調べると4ヶ月の標準体重が2.4kg(個体差による)と記載されているけど、購入したブリーダーさんからは量が少ないから1日合計、120〜140g位あげても良い。ふやかしたフードだから軟便でも大丈夫と言われました。ウチの子は太ってるのか?痩せてるのか?ご飯の量は合ってるのか?疑問だらけです。食欲は旺盛です。皆さんは4か月時に1日にどれ位あげてましたか? ご教授の程、宜しくお願いします。 |
Page 1 | 2 » |
(1) るるん |
2022/1/6 15:29 [Edit] |
|
ずっと軟便や下痢が続いているようですが、病院で調べてもらいましたか? 今までの歴代の子たちは、子犬時代にふやかしたフードが原因で軟便だったことはありません。 コクシジウムなど寄生虫感染・食物アレルギー・体質にあわないフードなどの原因がありました。 ウンチ持参で相談へ、その時に成長具合とフード量も聞いてみて。 動物病院は高いし行かずに済むなら〜って思っちゃいますが、子犬は元気でも時々診てもらって病院って環境に馴らしておくと何かあったときも【病院=嫌な場所】になりにくいです。 健診や相談時に先生やスタッフの対応を見極めておけば、大きな病気やケガをしてから病院に不信感をもって病院選び失敗したってなるのも防げます。 |
(2) ブリンドルパパ |
2022/1/6 19:48 [Edit] |
|
るるんさん お返事ありがとうございます。 病院には行ってます。 最初は虫が居て虫下しを処方されて 再診時には虫が居なくなってくれて 、その時に体重の件は相談して増えてきてるから問題ないと言われました。 軟便の事も相談し、抗菌剤、下痢止めを処方して貰いました。服用中は多少改善されました。1回だけコロコロ便が出て感動しました。 薬がきれた今はまた軟便です。 また病院には行くのですが、心配で こちらに投稿させて頂きました。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |