フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
2匹目迎えるとき
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2023/4/15 23:30 [Edit] | |
近々2匹目迎えようと考えています。 迎える際ですが、最初は2匹目の子犬はケージのほうがいいですか? 先住犬と触れ合わせるのはいつくらいからがいいんでしょうか?? 多頭飼いの方、色々アドバイスいただけるとありがたいです! |
(1) BB |
2023/4/25 9:59 [Edit] |
|
最近2匹目をお迎えしました。 先住犬は6才の男の子、2匹目は2ヶ月の男の子です。 うちのは比較的フレンドリーな子なので初日から触れあわせていますが、 目を離す時は子犬はケージです。 体格差もだいぶありますし、いくらフレンドリーな性格と言っても 何かあってからじゃ遅いので(^-^; |
(2) ライ |
2023/5/5 19:31 [Edit] |
|
BBさん、コメントありがとうございます。 2匹目を迎えるつもりが、予定外にも兄妹で2匹迎えることになりました笑 迎える前にお腹の虫で治療することになり、無事陰性とのことで迎えましたが、念の為次の検査まで触れ合いはしておらずです。 一緒に遊ばせる時は目を離さないように気をつけます。たしかに体格差はありますし、子犬のしつこさや噛んできたりするのにいくら優しくても怒る可能性もありますよね笑 |
(3) ルナママ |
2023/5/11 11:15 [Edit] |
|
家の2匹目は初代がおばあちゃんだったし、鼻が詰まる病気持ちだったので、初代犬が遊びたい時だけ柵が倒れるようにしていました。しんどい時は子犬とふれあわないようにするため。 子犬は寂しかったので、常にくっつきたがっていて、初代犬が根負けしてくっつくようになると親子の様にくっついていました。ただしそれまでにはけっこう時間がかかりました。 犬の性格によるので一概には言えませんが、家は特別なことは何もしなかったですが、どんなことでも初代犬のまねがしたかったので、初代犬が服を着ていると自分も。オスワリとか教えなくてもすぐに覚えるし、吠えませんでした。 先代犬は子犬に咬まれて血が出ても性格なのか?怒りませんし、いやだと逃げていました。 先住犬は大人なので、子犬に疲れる時があるので、休憩できる場所が必要なようです。 3代目は保護犬の大人だったから別に何もなかったし、ちゃんと先住犬のわがままを建ててくれました。時々我を張っていましたが。その3代目が事故で死んだ後に来た子は怖がりで1階と2階に別れて生活していたら、全然なじみませんでした。旅行で二四時間べったりでやっと仲良しになりました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |