フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
肺がん
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2024/11/28 17:58 [Edit] | |
こんばんは、 いつもこちらのサイトで色々勉強させていただいていました。 ウチの13歳8ヵ月のタイガーブリンドルのフクが、 ここ3日ほどで急激に弱りました。 お散歩に行けば足がもつれ、5センチほどの段差も越えられず、ただただ寝てるだけ、、 元々股関節が弱かったり、膀胱炎になりやすいなどで、 西洋医学の先生のところだけではなく、 鍼灸と漢方も扱ってくださる病院にも定期的に通っていました。 今年3月の13歳の誕生日の夜、 眼振、嘔吐、脱糞、痙攣で倒れ、 すぐに白山のERに行き、前庭疾患だろうとの診断(MRはやりませんでした)で、その後は漢方で落ち着いていました。 ですがここ3日ほどの急激な弱り方は尋常では無いと思い、 今朝病院で検査したところ、 肺に大きな癌が見つかりました。。 今年3月の健康診断ではそれはなく、9月の健康診断を伸ばしてしまったところ この8ヵ月で急激に大きくなったようです、 それに伴い、おそらく脳にも転移があるだろうとの事。。 高齢犬であり、肺ガンはかなり大きいので手術もリスクが大きいだろうと、 それに脳にも転移があると仮定すると、肺のオペは体力を消耗させるだけになってしまうだろうと思うので、私自身オペは考えておりません。。 すみません、あまりのショックに支離滅裂になってしまってます。。 フレブルは脳腫瘍になりやすいと認識していたのですが 肺ガンのフレブルちゃんの情報がとても少ないのです。 どんな情報でも良いので、 何かお教えいただけますか。。 ほんと、支離滅裂で申し訳ありません、 ご飯は子供の頃から手作り(ケーナインヘルス) サプリはアニマストラス、まこも粉末、アサイー粉末、クジラオイルを 取らせてます。 苦しくなく余生を過ごさせてやることしかできないと理解はしているのですが、 すみません、ご経験、グッズ、サプリ、その他なんでも構わないのです。 ご経験者様の言葉をいただけると 幸いです。 |
Page « 1 | 2 |
(6) ブー |
2025/1/14 12:16 [Edit] |
|
全くの不謹慎ですが だいたいの治療費はいくらほどかかりますか?今は3匹目のフレンチとくらしてますが2匹とも老衰だったため眠るように亡くなりました。 これからの3匹目の治療費のためにもお教えてくだされば幸いです。 |
(7) まる |
2025/1/14 12:31 [Edit] |
|
ブーさん 昨年末に体調がおかしくなり、 入院、通院していますが、 30万くらいは支払ってます。 ちなみに無保険です。 ちなみに私も1匹目は健康優良児で最後は老衰でした。 あと酸素室が毎月3万円です。 |
(8) ブー |
2025/1/14 20:12 [Edit] |
|
まるさんありがとうございます。 かなり前でしたがこのサイトにフレンチブルの為に貯金始めました。と書いてる人がいましたが、まさしく現実です。治療費がないなんて事にならないように心づもりしないと。 |
(9) まる |
2025/1/15 8:02 [Edit] |
|
ブーさん 最近は愛犬の治療費を募金等で賄う人も少なくはないと感じていますが、家族としてできる範囲である程度の貯蓄は必要と思います。 でも健康でいてくれればそれでよいのです( ˘ω˘ ) ブーさんのわんちゃんが健康でありますように( ˘ω˘ ) |
(10) 海・陸ママ |
2025/1/15 20:54 [Edit] |
|
まるさん。 こんばんは。 我が家の陸ちゃんも癌が肺にも転移しているのですが、これから先、酸素室を使うようになるのでしょうかね〜? 今日、病院に行って検査して来たのですが特に変化は無いねと言われて来ました。 病院は北海道の酪農大学動物医療センターで治療中です。 抗がん剤治療中ですが食欲もあり、てんかん発作が出て目が見えなくなりましたが家の中では歩き回ってます。 ただ咳が出るので、ひどい時はステロイドを使用してます。 今の所は、それで治まって居ますが不安です。 治療費の話しが出て居ましたが我が家も酪農大の病院代が5万ぐらいと、てんかんの薬はかかりつけ医で1万5千円ぐらい1カ月かかって居ます。正直キツイです。 でも上の子も同じぐらい病院代かかって居たけど自分達で何とかしてました。 募金が悪いとは言いませんが一時的な事を頼るのはどうなのかなぁ〜と思ってしまいます。 治療はいつまで続くか分からない事ですよね? 治療が続く限り募金に頼るのでしょうかね〜?と。 すみません🙏話しが脱線してしまいました。 まるさんの所も大変だと思いますが頑張って下さい。 食欲がある事に本当に感謝だと思いますね☺️ |
(11) ブー |
2025/1/15 23:15 [Edit] |
|
治療費の件の事です。 私が何故尋ねたのかと言います。 最初のフレンチと暮らし始めて、ドッグランでフレンチ友が出来ました。ブリンドルでマルマル太っててとても可愛いコでした。 ある時から来なくなりラインで疥癬になり、腫瘍もでき…とても治療費が払えないとの事でした。 それからまもなく亡くなったとのラインがありました。その人は悔やんでも悔やんでもちゃんと治療してやれなかったことが情けないと… とても責めることは出来ないし一生懸命介護はしてたはずです。 やっぱり貯金してやらねば。 |
(12) 海・陸ママ |
2025/1/16 7:36 [Edit] |
|
ブーさん。 おはようございます。 やっぱりブル貯金はしておいた方が良いと思います。 上の子は小さい頃からアレルギー体質だった事もありシャンプーに連れて行き炭酸泉やハーブパックやアレルギー薬など手をかけてました。 9才の時に下痢が続き内視鏡検査をした所IBDの診断を受け治療をしてました。 その時も検査時17万、毎月の酪農大での薬代など4〜5万、あっと言う間に貯金も無くなりました。 その頃、今居る子は病院にかかった事もないくらい健康的な子でした。 私もパートをしてるので毎月、節約して病院代を工面してました。 上の子は1年ぐらいの闘病の末、亡くなりました。 そして1年後、下の子が発作を起こしMRI検査で、てんかんと診断され去年の夏に咳が止まらなくなりCT検査と目が見えなくなった事が心配だったので脳のMRI検査をしてもらい脳には異常が無かったのですが心臓に出来る大動脈小体腫瘍と診断され首にも腫瘍があり肺にも転移して居ると言われました。 その時に毎月5万ぐらいかかりますよと言われたけど治療して下さいと言いました。 変な話し借金してでも治療してあげたいと思いました。 私達の家族だから❗️お金は何年かかっても返せるけど、この子の命は今、治療してあげないと消えてしまうから😭ごめんなさい話しが長くなってしまいました。 大きな病気は高額な治療費が掛かると思って居た方が良いですね。 ブーさん家の子が元気で健やかに過ごせますよう心から祈ってます。 |
(13) ブー |
2025/1/16 12:34 [Edit] |
|
海・陸ママさん コメントありがとうございます。 まさしく家族ですから治療は全うしてやらねば☺️ |
(14) フク |
2025/2/16 1:18 [Edit] |
|
トピたてたフクです。 皆さまたくさんコメントありがとうございます。 紆余曲折しつつどうにか頑張っております。 今は漢方薬と週一回の鍼灸、あとは色々試してみて身体に合うと思うサプリをあげています。合わないものもありました。 それとゼーゼーした時のお守りに酸素室を借りています。 漢方薬と鍼灸で大体月50000万円、酸素室が28000円 サプリが50000円ほどです。。 厳しいですがどうにか捻出しております。 元々病気がちで保険は入らず、チビチビと愛犬貯金をしていましたが、 飛んでいく速度は速いです! 1日1日一緒に入れることが幸せなので、頑張って稼がねばと思います。 |
(15) 海・陸ママ |
2025/2/16 18:12 [Edit] |
|
フクママさん。 こんばんは。 我が家はペット保険に加入して居ますが上限が一万円しか出ないので毎月、病院代だけで6万、それに3ヶ月に一度のサプリメント代、ご飯も小さい袋だと高くつくので大きい袋を3か月に一度購入するようにしてますが10万近くの出費です。 そして何より問題なのが私達の食費の高騰、後、私が住んで居るのは北海道なので毎月の灯油代、寒い思いさせられないのでストーブを消す事がありません。 寝る時もつけていますが凍れる日は電気ストーブを使い、なるべく生活費をおさえるようにしています。 我が家も大変ですが可愛い息子の為に頑張って居ます。 少しでも長生きしてほしいので、これからも頑張ります。 フクママさんの大変さ本当に良く分かります。 お互いに大変ですが可愛い子の為にも頑張りましょう。 フクママさん頑張れ〜👍 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 ・どなたでもご自由にコメントしてください。 |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |