フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ドライブの仕方 Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/3/23 9:01 [Edit] | |
生後三ヶ月半のフレブルを飼っています。 お散歩デビューしたてです。車も抵抗なく乗るようになりました。 本などによると、車に乗せる時には、必ずハウスに入れ、目的地に着くまでは、基本的にはハウスから出さない。と安全面からも書かれているのを目にしました。 まだクルートは買っていません。これから購入予定です。 犬のシートベルトや座席にかけるバックも売っているようですが みなさんは車にワンコを乗せる際、どのようになさっていますか。 安全で気持ちよいドライブをさせてあげたいと考えています。 今はまだ、短い距離の移動なので、抱いたり、フセした状態で座席に座らせたりしています。 これはいいよ。と言うオススメの話。 これはよくないと言う失敗談。 ぜひぜひお聞かせください。 |
Page 1 | 2 » |
(1) 銀ママ |
2008/3/23 13:42 [Edit] |
|
ウチはこんな感じで危険なことやってます。 ドライブが大好きで、窓から顔を出して、外の匂いをクンクン嗅いだり、周りの景色が移り変わるのを見て楽しんでいるようです。 安全面で言えば、お勧めできない車の乗せ方で、やめようとしてますが、気がつけば銀次郎が自分で勝手に窓を開けて顔を出している時があり、ギョッとします。 クレート等は、リッキーくんが大きくなってしまうと、すぐに買い替えないといけないので、大きめのものの購入をお勧めします。 こうやってコメントしている私も、銀次郎の車の正しい乗せ方は、わかりません。 とにかく小さい車なので、クレートなどは置きにくいですし、銀次郎はじっとしないので…困ったものです。。。 |
(2) リトママ |
2008/3/23 13:51 [Edit] |
|
過去にも何度か同じ質問があったので過去のトピックも参考にしてみてくださいね。 我が家では助手席にペットドライブボックスをおいてペット用シートベルトをしています。 その前はハウスに入れていたのですが、中でうんちをしてしまい大変だったので、トイレの素振りや体調の変化がすぐ見れるように今のようにしています。 ただ、安全の面から言えばやはりクレートに入れるのが一番だと思います。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |