フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
爪切りを嫌がるんです…
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/3/24 12:25 [Edit] | |
2歳のパイド♀ブヒなんですが、とにかく爪切りが大嫌いなんです…。 一度も痛い思いをさせた事も無いのですが、 超〜怖がりの性格からなのか、爪を切るたびに嫌がるので、 ついこちらも緊張してしまい、余計に空気が張りつめマズイ方向へ… また、日頃は超〜穏やかな性格なんですが、 爪を切るときだけは性格が変わるので、万が一噛まれないように、 避妊手術の時に使った、エリザベスカラーを首に巻き、 パパが仰向けに押さえつけて私が切ります。 そんな事やってたら「余計に怖がるやんけ!」との突っ込みもごもっともなのですが、今のところ、この策しか思いつきませ〜ん…。 と、こんな不甲斐ない状態なので、 お店でやっていただこうかと思っているのですが、 こんな爪切り大嫌い娘でも、大丈夫なのでしょうか(;;)? お店の人を噛んだりしないか心配で…。アドバイスお願いします〜 |
Page « 1 | 2 |
(11) くるみみるくのママ |
2008/3/26 17:59 [Edit] |
|
それは嫌がりますよね。エリザベスみた途端、豹変しませんか? トリマーさんは、高いところの台で、お尻を自分の顔の方に向けさせて、ウエストのくびれた所を脇にはさんで切ってます。 この方法で、いままでさせてくれなかった我が子が、おとなしく切らせてくれるようになりました。 一度トリマーさんにやってもらったほうがいいと思います。 自分で切るより、ヤスリもかけてくれるので、切り口も滑らかになりますし、500円くらいでやれるので良いと思います。 |
(12) ぶるママ |
2008/3/26 21:10 [Edit] |
|
こんにちは。私はトリマーをしています。確かに、あのトリミングテーブルの上ではおとなしくなるわんこ、多いです。うちのぶるも耳掃除が大嫌いで 逃げて回ってできないのですが、テーブルに乗せると別犬です。なので、無理に自分でやろうとしないで トリマーさんにお願いしたほうがいいと思いますね。ほとんどのお店で つめきりだけやってくれますよ。 |
(13) お母しゃん |
2008/3/26 22:29 [Edit] |
|
くるみみるくのママさま&ぶるママさま♪ アドバイスありがとうございます☆ まだエリザベスを見ただけでは豹変しませんが 豹変するようになるのも遠〜い未来では無いと… ノストラダムスよりも自信を持って予言できます(^^;) トリマーさんのナマ声は非常に心強いです♪ これで更に安心して扉を叩けます(^^)◎ やはりプロの技があるんですね〜 お2人ともアドバイスありがとうございました〜♪ |
(14) momo |
2008/3/27 22:04 [Edit] |
|
爪切りを嫌がるなら、少し高い台の上で、 くるみみるくのママさんのゆうような保定方法で(トリマー&病院できいてみてくださいね)まずは、爪を切らずに、お手てをさわらしてもらう事から練習をしたほうがいいと思いますよ。 できたら、次はクイクイと爪を一個ずつさわって、できたらオーバーにほめほめして、パットの間もナゼナゼしたり。ゲーム感覚で、無理強いせづに、根気よく。習慣化するといいです。(フレブルままさんとかぶってましたね) あと、うちでは、ご飯の前にお座りさせて お目め、瞬膜チェック(あっかんベーをさせて、まぶたをかるく押すと瞬膜がピコっとでますので、充血してないか確認できます) アーンさせておくちの中に指を入れてコチョコチョしてお口チェック、お耳をチェックを小さい時にしていました。 たった1分たらずのこの行為が、目薬 歯磨き(噛みつき防止)耳掃除ができるようになる練習になります。 今は(2歳)毎日はしてないですが、特に何をしても嫌がりません。 かならず、できたらおやつはあげますので、それがはじまると、おやつの事で頭が一杯のようです(笑)おわると、目をキラキラさせて、まってますので、嫌なきもちより、後のごほおびの喜びのほうが大きいとゆうのがポイントですね♪ 初めは嫌がるかもしれませんが、毎日の事なのですぐになれます。 簡単なのでためしてみてください。 たまにさわって嫌なことされたら、誰でも怒りますよね(子供でも) できない間は美容院や病院でしてもらうといいです。 ただ、まかせっぱなしで結局家で何もできないとゆうのは、これから色々と大変だと思いますのと、正直美容院でも病院でも暴れられると大変ですし、わんちゃんにも危険なので; あ、お風呂のあとですが、やわらかくなるものの、出血すると、お風呂前より出血しますんで、きをつけてください。 あと、老犬は別ですが、ある程度道路なんかの固い道を歩いていれば狼爪以外は削れるんで爪切り やすりの必要はありませんよ☆ |
(15) お母しゃん |
2008/3/28 10:09 [Edit] |
|
momoさま♪アドバイスありがとうございました キメ細やかなお手入れの習慣付けがされているようで感心いたします◎ ご飯前のチェックなどは、まるでお医者さんゴッコのようで 愛犬とお医者さんゴッコが出来るなんてうらやましいです 今までの皆さまからのアドバイスで とり合えず、爪切りだけでもやってくれるお店も探しまして あとは門を叩くのみという準備まで整いました 美容院は初体験なので、まだ未知の世界でわかりませんが 獣医さんでは暴れたこともなく、先生に抱っこでもされようものなら 目がうるんだブヒの銅像のようですので(フリーズ状態・笑) 皆さまからの経験談をお聞きした感じでは大丈夫かな〜と期待しています 実際にプロの方が、どのような体勢で爪切りをされているのか というのもお手本にしたいですし、とてもワクワクしています◎ (やはり500円でやっていただけるそ〜です◎ありがたい) しかし爪切り一つとっても奥が深いですよね〜 またその奥の深さの中に、 ブヒちゃんに対する、皆さまの愛情の深さも感じられたので、 とてもあたたかく幸せな気持ちにもなれました◎ アドバイスをお願いして本当によかったです♪ ありがとうございました♪ |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |