フレンチブルドッグひろば


爪切りを嫌がるんです… Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 爪切りを嫌がるんです… / お母しゃん 2008/3/24 12:25  [Edit] 
2歳のパイド♀ブヒなんですが、とにかく爪切りが大嫌いなんです…。

一度も痛い思いをさせた事も無いのですが、
超〜怖がりの性格からなのか、爪を切るたびに嫌がるので、
ついこちらも緊張してしまい、余計に空気が張りつめマズイ方向へ…

また、日頃は超〜穏やかな性格なんですが、
爪を切るときだけは性格が変わるので、万が一噛まれないように、
避妊手術の時に使った、エリザベスカラーを首に巻き、
パパが仰向けに押さえつけて私が切ります。

そんな事やってたら「余計に怖がるやんけ!」との突っ込みもごもっともなのですが、今のところ、この策しか思いつきませ〜ん…。

と、こんな不甲斐ない状態なので、
お店でやっていただこうかと思っているのですが、
こんな爪切り大嫌い娘でも、大丈夫なのでしょうか(;;)?
お店の人を噛んだりしないか心配で…。アドバイスお願いします〜
Page  1 | 2  »

(1)
みや蔵
2008/3/24 14:31
 [Edit] 
7ヶ月クリーム♀を飼っております。
ウチは、いつもプロの方ににお任せしていたのですが、そこではとても大人しく受けていました。
なので、この仔は耳掃除や爪切りが嫌いじゃないのかな?と、まずは耳掃除を自分でやってみましたが、とても暴れました>_<
それをプロの方にご相談した所、飼い主さんには"甘え"があるので、やはり暴れたりしやすいそうで、これは仕方がないようなんですが、高い所でやると、暴れにくいと教えて頂きました。
そういえばトリミング台って結構高い位置にあるでしょ?
やはり床に近い所だと、逃げれると思って暴れやすいようです。
ただ高い所でやって、暴れて落ちたりしては危険なので、しっかり抱えてあげないといけませんが。
このアドバイスを元に、私はリビングのイスに腰掛けて、BUHIを背中から覆いかぶさるように抱え、耳掃除をした所、床に座ってやっていた時よりは大人しかったです。
それに慣れてきたので、爪切りも同じ状態で先日挑戦しましたが、耳掃除より大丈夫でした〜

話は前後しましたが、プロの方にして頂く方が、もちろん上手ですし、BUHIも猫を被って?大人しくしている仔が多いようですよw

で、ご自身でされる場合は、押さえつけるよりは、抱っこで抱え込み、BUHIを安心させながら固定する事をオススメします。
後は、少し高い位置で。落ちないように気をつけて下さいね☆

(2)
お母しゃん
2008/3/24 14:57
 [Edit] 
みや蔵さま
早速のアドバイスありがとうございます♪

そうそうトリミング台って実際には見たこと無いんですけど
高い台で狭いそうですね。
実は以前、まだ1歳前の頃に知人に相談しましたところ、
同じようにアドバイスをいただきまして、
高さ約1m、幅30cm位の台に乗せてチャレンジしよ〜としましたらば、

爪切りを見せたとたん、いきなりバンジーしまして…

もちろん無事キャッチしましたが、ブヒ娘もそれを計算してなのか
私に向かって身を投げましたので…

アドバイスいただいたとおり、甘えがあるんですかね〜(困)

ちなみに耳掃除は大丈夫なんです♪恍惚の表情でやらせてくれます

何にしても、一度はプロの方にお願いしてみた方が
参考にもなりそうですね。アドバイスありがとうございました♪

(3)
ちゃこ母
2008/3/24 16:46
 [Edit] 
お母しゃん、はじめまして。

8ヶ月になる娘と暮らすちゃこ母です。
ちゃこも爪切りが大っ嫌いでよく暴れました。
爪切りを見ただけで逃走・・遠くからこちらの様子を伺い
近寄らない・・といった状態でした。
ペットサロンや病院の先生曰く・・は、やはり”甘え”があるみたいです。
そんなに高い訳じゃないしプロに任せても・・と思った時期もありましたが、
その甘えが後々影響したら、と思い何とかやってみました。
今でも爪切りを見たら反応します。
ですが、終わったらボーロ食べようね〜と言うと、
ボーロにも反応を見せ、始めは抵抗するも大人しくさせてくれます。
仰向けに抱っこし、爪を切るとやすりをかけます。
途中、爪を切る音に驚き嫌がりますが、褒め倒して素早く。。
今では当たり前ですが、お母しゃんと同じく困ってました。
”こうする事が当たり前”と思わせ、慣れるまでは根比べです(笑
ちゃこは爪切りは克服したものの、
お風呂はまだまだ苦手であります・・ハハ

(4)
ちゃこ母
2008/3/24 16:54
 [Edit] 
追記です。

やすりをかける時は、爪がフラフラしない様指で固定した方が
嫌がりません。
やすりは、我が家では人間用を使ってます。
長いので使いやすいですよっ。
初めはやすりだけかけてみるのも、イイかも知れませんね!

(5)
お母しゃん
2008/3/24 19:09
 [Edit] 
ちゃこ母さま♪アドバイスありがとうございます

やはりだいたいはみんな、嫌がるものなんですね〜
同じような苦労話を聞くと安心します。

ボーロ作戦◎やりました(笑)

最初は結構〜それでごまかせたんです。…が、そのうち
爪が硬く太くなってくると、それだけ時間もかかるもんで
与えるボーロの量も多くなって来てしまい、こりゃイカン、と、

スティック状のハードタイプのお菓子にしてみたり、なるべく
時間のかかりそうなタイプにしていったんですが、

可愛い女の子とのポッキーゲームをやっている
飢えた男の子のような速さで、カプカプいっちゃうので…
結局は爪を切り終えないで、何本も食べ終わっちゃったりが続き…

更にハードな、ガムを噛ませてみたら、
それはちょっと良かったんですが、

とても気に入ったようだったので、ご褒美に、と、
爪切りが終わったあとでも、渡したままにしておいたら、
いやしさのあまり、なんとか飲み込もうとしたらしく、
危うく天国に旅立ちそうなことがあって以来…封印。

…それ以来お菓子を与えながらの作戦は断念しちゃったんですが、
何事も「根気よく」ですよね〜。

アドバイスを参考に、
プロの方のお世話にもなりつつも、
天国に行かないよう注意しながら、ガムを使っての
人間用やすり作戦も挑戦してみたいと思います。

ありがとうございました〜♪

(6)
ブロンソン's姉
2008/3/24 23:30
 [Edit] 

画像クリックで拡大
こんばんは。
1歳5ヵ月になるタイガーブリンドルのブロンソンの飼い主です。
うちも、最初は頑張って自分で切ろうと
●わんちゃん専用の手動ツメきり
◎わんちゃん専用の電動ヤスリ
●わんちゃん専用の手動ヤスリ
とあれこれ買いました。

が、5回に1回程度、奇跡的に使えたのが
◎わんちゃん専用の電動ヤスリでした。
それでも暴れるので、
エリザベスカラーをつけて、
口にはガムかませて…と工夫しました。
ブリンドルで、ツメが黒いから、
神経まで切っちゃったらどうしようという不安もありました。

あるとき、ツメきり500円!の看板を見て、
美容室で切ってもらったんです。
そしたら、5分で出来上がり。
「えっ?もう?暴れませんでした?」と聞くと、
「全然いい子でしたよ」とお店の方。
さすがプロです。

シャンプーコースなら、
ツメきり、肛門絞り、ヒゲカット、耳掃除、オシリの渦カット込みで3800円なので、
月に1回シャンプーコースで全てをお願いしています。
※ちなみにシャンプー(お風呂)は、週1回自宅でも入れてます。
うちの子は、かなりの風呂好きです(風呂動画公開中)

飼い主もストレスなく、ワンちゃんもストレスなく、
それが500円ですむのなら安いと思います。
ちなみに我が家は、全国展開している「ビューティプラス」なので
全国均一500円のようです。

一度、試されてはいかがですか?

(7)
勇太マン!のはは
2008/3/24 23:47
 [Edit] 

画像クリックで拡大
うちも大嫌いで、爪切りがあったら、手さえ、触らせません!
なので、獣医さんかトリマーさんにしてもらってます。
爪切りは嫌がる子だと危ないですよね!!
身内以外だとまあまあ、おとなしくしてます、、、。

(8)
フレブル・ママ
2008/3/25 9:35
 [Edit] 

画像クリックで拡大
今日は。
ブリンドルのココ(7ヶ月♀)のママです。
ココも怖がりの臆病な性格で初めは本当に嫌がりました.そこで友人のトレーナーに聞いて、そのとおりに実行したらびっくりするほど簡単にできましたよ。
まず爪切りを見せずにひざに抱っこして爪を一本ずつつまむようにします。このときにやさしく言葉をかけるとさらにワンちゃんが安心すると思います。爪を触ったりなでたりしても平気になったらおやつをあげます。この日はこれで終わり。次の日は爪を二本同じようにさわりまたおやつをあげます。ワンちゃんが手足のどの爪を触られても嫌がらなくなったら、爪きりで爪を触ります(まだ切らないでくださいね)同じようなステップで爪切りを嫌がらなくなれば、まず一本だけ切ってみてください。そしておやつ。これでワンちゃんが爪に触られる=いいことがある(おやつをもらえる)とインプットされれば、かなりの確実でできるようになると思います。時間もかかると思いますが爪きりは生涯することになると思いますので試してみる価値はあるのでは??
ワンちゃんが嫌がるということは、ワンちゃんが恐怖心を持っているからで、恐怖心を取るようにと言われましたエリザベスカラーなどをつけると逆効果ですね????
おかげで今は爪きりの時はまだ少しびびりますが、やすりをかけるころになるとうたたねをしています。また爪はお風呂のあとのほうがやわらかくなって切りやすいとも言われました。

がんばって下さいね!!

(9)
お母しゃん
2008/3/25 9:36
 [Edit] 
ブロンソン's姉さま&勇太マン!のははさま
アドバイスありがとうございま〜す♪

ブロンソン's姉さま、そろえましたね〜
私も道具を変えてみようかと、見て回ったりもしたんですが、
爪切りの修羅場を考えると、無駄になってももったいないしなぁ〜…
と、指をくわえるだけにとどめ、結局ギロチン一本でした

エリザベスカラー仲間がいて嬉しいです♪
私も痛くしちゃうのが怖くて
ど〜しても慎重にゆっくりになっちゃうんですよねぇ〜


勇太マン!のははさまのブヒちゃんも、
やっぱり爪切りを見せただけでダメなんですね〜×

うちの子も今はも〜、見せたら絶対に寄ってきません×

儀式の時は、後ろポッケに隠し持ち、いつも以上の微笑で寄って行き
パパと2人で「よ〜しよしよし♪」とクリクリこねくりまわし
いつのまにか、エリザベスに変身◎というパターンです

…なので最近はエリザベスにも警戒し始めています(苦笑)

まだもうチョイおとなしかった頃は、
パパが抱っこして、私が爪を切ろうとお手々を掴もうとすると
手をつかまれまいと「はい」と手を上げるのが、
オモシロ可愛くてしばし遊んだ…
なんて…今では遠〜い遠〜い記憶の彼方です(哀愁)


それにしても、え〜?!500円でやってもらえちゃうんですか〜?!
うわぁ〜おもわず手を合わせて拝んじゃいそうです◎

ありがとうございます♪早速お店調べてみます

ブロンソン's姉さま&勇太マン!のははさま
ありがとうございました〜♪

(10)
お母しゃん
2008/3/25 9:53
 [Edit] 
フレブルママさん♪アドバイスありがとうございます

そ〜ですよね〜じ〜わじ〜わ行かなきゃいけないですよね〜
犬の飼い方の本にもそのよ〜なことが書いてあったので
じ〜わじ〜わやってきたつもりだったんですけどねぇ〜

ど〜してこ〜なっちゃったのかなぁ〜…(遠くを見つめる…)

でも皆さんからいろいろアドバイスいただいたおかげで
いろいろな道が開けたので、心に余裕が出来た分
チャレンジ精神もフツフツと沸いてきています◎
フレブルママさんのアドバイスもシッカと胸に刻ませていただきます♪

ありがとうございました♪
Page  1 | 2  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +3]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ