フレンチブルドッグひろば


遊んであげる時間てどれくらい? Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:躾] 遊んであげる時間てどれくらい? / みすたー 2008/5/23 12:07  [Edit] 

拡大画像はありません
生まれて2ヶ月のフォーンが我が家にやってきました。

我が家の一員になってまだ数日で何をどうしていいか
わからないことばかりです・・・

夫婦共働きなので、昼間は一人でお留守番させています。
家に帰ってくると、最初は静かに待っていますが、
私に気がつくとかまって欲しくて、クンクン鳴いて
遊びを要求してきます。

ブリーダーさんには無視して、静かになったら遊んで
あげてくださいといわれたので、静かになったところを
見計らって、遊んであげるようにしています。

ただ、寝るまでに数時間の間にどれくらい遊んであげれば
いいのかわかりません。
あまり、要求をのむのもわがままになってしまうし、
ずっとゲージの中にいるのが、私の中で可哀想に思って
しまいます。
トイレも覚えてないのに、長い時間、ゲージからだしても
大丈夫でしょうか?

パピーの時、みなさんはどのように遊んであげたのでしょうか?
共働きで、フレブルちゃんを飼った方などの意見があると
嬉しいです。

初歩的なことなのですが、なんせ犬を飼うことが生まれて
初めてなので、いろいろ不安ばかりです。

よろしくお願いします。
Page  1 | 2  »

(1)
なんか・・・
2008/5/23 13:39
 [Edit] 
まだ生後2ヶ月との事。
朝はお忙しいでしょうから30分、晩1時間位で、成長と共に時間を増やしてあげたら良いのではないでしょうか?

帰ってからサークル内の掃除、食事だと思いますが、ウンチやオシッコは食後にしますからサークル内でさせてから遊んであげたら良いと思いますよ。
部屋に放している時に臭いを嗅ぎだしたらウンチやおしっこのサインです。
これからいろいろ覚える時期なので覚えないと心配する必要はありません。

私の場合は4ヶ月で迎えましたが、帰るとサークル内がウンチとオシッコまみれ、ペットシーツもボロボロ、バスタオルぐちゃぐちゃの有様でしたが、1ヶ月位でおさまったと思います。
それと同時に放している時のトイレの場所も覚えました。
子犬のうちは回数も多いので放している時は様子をみてウンチやオシッコをしそうになったらトイレの場所へ連れてさせたら良いと思います。
ただいきなり広いスペースを与えるとトイレの場所が分からないので行動範囲を除々に広げていかれたら良いかと思います。

暑くなってきましたので出掛ける時に部屋の窓を開けてますが、室温管理に気をつけてくださいね。

(2)
みすたー
2008/5/23 23:31
 [Edit] 
なんか・・・さん!!

丁寧な説明本当にありがとうございます。
まだまだトイレも覚えてないので、あちらこちらに
おしっこしてしまったり、ウンチも踏んでしまって
いたりとなかなか思うようにいきませんね・・・

今日は大人しくなったときに少し長めに遊んでみると、
疲れたらしくぐっすり寝てしまいました。

あまり神経質にならないでやっていこうと思います。

すごく気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。

(3)
かっぱ
2008/5/23 23:52
 [Edit] 

画像クリックで拡大
こんばんは。
うちも共働きで、犬ははじめてです。

来月で1歳ですが、散歩のできない小さいときからもっと、
だっこして外に連れ出しておけばよかったかな?と思います。

外の刺激になれていないせいか、最近は病院へ行っても
すごく興奮してしまい、なだめるのが大変です。

(4)
あ〜ちゃん
2008/5/24 13:58
 [Edit] 
初めまして^^
現在4ヶ月のママしてます。
我が家もワンコ自体飼うのは
初めてで共働きです。
しかもサークルの中で10時間もお留守番です。

初めのうちは頼りになるのは
ショップの店員さんのみでした。
私も大人しくなったら出して
あげて下さいと言われ初めは
その通りにさせていましたが
こちらのサイトを知り、過去トピなどを読ませていただいたり自分なりに調べたりして考えが変わりました。

毎日長い事お留守番させて
いるので、パパやママが
帰って来て鳴いてしまうのは
当然かなと思います。
なので、うちは帰ったらすぐにサークルから出して大げさなくらい言葉かけをして誉めてあげていました。トイレを覚えていなかった時は、ソファーや床、色々な所でやって失敗してましたよ。
その度に現行犯なら叱る。やった後ならサークルに入れ、叱らず片付ける。しそうな時は連れて行き、してる時はかけ声をかけ終わったら誉める。これを繰り返して、トイレの失敗の回数を減らし3ヶ月頃にはマスターしました。今では私達が帰宅したらすぐに出してあげ、私たちの夕飯の時間と寝る時間以外はフリーです。(短い時間ですが)

私自身、ここまでくるのにノイローゼ気味になった事もありました;何せ初めてのワンコ…小さい息子もいるのでブヒばかり構ってあげる訳にも行かず、毎日ピリピリしていました。

遊んであげてる時間は今でも少ないですがその間はたくさん声かけをしてめいいっぱい遊んであげています。

みすたーさんもお仕事、ブヒちゃんのお世話に大変だと思いますがお互いに頑張りましょう。
Page  1 | 2  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +3]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ