フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
チェーンチョークつかっている人います?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/6/17 19:36 [Edit] | |
うちのフレンチブルは 生後三ヶ月になるんですが しつけが上手く出来ません。 どうしても中途半端みたいで いたずらし放題、最近は無駄吠えがすごくて・・・ チェーンチョークでのしつけが 気になっているんですが 使われている方いますか? |
(1) ラン姫ママ |
2008/6/17 21:01 [Edit] |
|
こんにちわ!来月2歳の♂と来月1歳の♀の多頭飼いです。 ♂が1歳4ヶ月位のときからチョークを使っています。 引っ張り癖があり、人を威嚇し始めたのでドッグランで薦められました。 うちの場合は普段の散歩でもチョークをつかってます。 飼い主はついつい軽く引っ張ってましたが、しつけの仕方を教えてもらうとかなりの力で引っ張るようです。 見ていてオロオロするほど。。 引っ張るタイミングと力加減でリーダーウォークに関してはかなりの速さで改善しました。 引っ張る角度やタイミングは詳しい方に見せてもらうのがいいと思います。 ただ・・まだ3ヶ月ということですので個人的にはまだ早いかなと。。 ある程度体ができたら、しつけに役立つとは思いますよ。 |
(2) 母さん |
2008/6/17 22:29 [Edit] |
|
まだ骨格が出来上がってないので、 チェーンチョークは、ちょっと危険だと思います。 しつけ教室に通われてはどうでしょ? ワンちゃんの勉強にもなるし、何より飼い主が躾け方を覚えるのに良いと思います。 私も通ってますが、犬より人間の訓練ですよ(笑) |
(3) あるパパ |
2008/6/17 22:46 [Edit] |
|
チェーンチョークは素人が使うと危ないと聞いたことがあります 使うなら躾の専門家にちゃんとアドバイスをもらった方がいいですよ。 うちの場合はハーフチョークを使っています。 躾教室に行ったときに進められ、以来我が家はずっとハーフチョークです。 絞まり過ぎないようにセットすれば、安心ですし、普通の首輪よりは チェーンの音と締め付けが刺激になるようです。 でも、チェックを入れる加減って結構難しいですよね。 |
(4) ブヒ飼い |
2008/6/17 23:33 [Edit] |
|
うちもプロの先生にお願いしました、ひき方とかコツがあるようです。 慣れるまでプロがちょっとの時間(5分ぐらい)ひいて その感覚をブヒが忘れないように、そばに先生がアドバイスをしながら 練習しました。すぐツイて歩ける様になりました。 チョークは向き、体系にあったものでないと危険です。 先生のところでしつけも同時進行で行っていたので、チョークだけ? では難しいかもしれません。上下関係とかあるので。 |
(5) 権ママ |
2008/6/18 9:42 [Edit] |
|
権も散歩時はチェーンチョークを使ってましたが 今では胴輪です。 チェーンは権がイヤイヤした時に首をかなり引っ張ってしまって ヘルニア起こすんじゃないかと心配になってきました。 後、今の季節は問題ないのですが冬になるとヒーターの熱で チェーンが加熱して火傷の心配もあるので気をつけた方が良さそうです。 |
(6) まーみ |
2008/6/18 10:40 [Edit] |
|
1歳8ヶ月♀リオと8歳♀ベルク(バーニーズ)がいます。 あるパパさんと同じくハーフチョーク派です。 リオが通いのトレーニングを受けた時に、訓練士さんが訓練中に使用されていて、以来良さそうなので使っています。 チョークチェーンとの違いは首を締めすぎない点で、安全性があります 。 ただ、使い方にコツがあります。 勝手な動き制御する時に、瞬時にぐっとリードを引きチェーンのカチャという音と急な引っ張りで、驚いて学習して行きます。 引っ張り方がぐぃ〜と時間がかかると首に負担がかかり、効果も少ないです。 ベルクは預託訓練に行きましたので、スクールではチョークチェーン使用でした。 その後も使用していましたが、たまにアクシデントで首が締まり過ぎ普通のカラーに変えましたが、時々勝手な行動をしますのでリオとお揃いのハーフチョークにしています。 |
(7) EGOISTE |
2008/6/18 15:37 [Edit] |
|
チョークチェーンはKPC製(旧キンペックス)でジャストフィットチェーンを持っています。首回りの大きさが調整出来、便利。デメは毛切れ、個体差により黒ずみがおこります。その他、別商品でチタン製があります。 作りは、理にかなっており素人でも使いこなせます。 しかしながら、発信者様の月齢では不向きです。HC等に売っている躾用の丸紐のリードで十分。(引っ張れば首が絞まる仕組み)その他ショーリードであれば、細いものが多いのでパピーに活用出来そうです。色々なタイプ有。 |
(8) まち |
2008/6/18 19:37 [Edit] |
|
みなさん、ありがとうございました。 この年齢ではまだ不向きということが わかってすっきりしました。 違う方法でしつけをやっていきたいと 思います。 とになく、脅かしても喜ぶし・・・なんかもー 困ってしまいます。 もう少し様子をみて、せめてもう少し大きくなったら ハーフチョークを試してみます。 ほんとうにありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |