フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
サークルにいれるとずっと鳴きっぱなしなんですが。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/6/22 19:46 [Edit] | |
お家に来てまだ4日、一ヶ月半の女の子です! これがいけないんだと思うんですが。 来た初日にサークルを買わないで帰って来てしまい、二日たって買ってきました。 サークルを完成させて、ベッドやトイレをセットし、いざいれると寂しいのかすごい甲高い声で鳴きます。 本やら店の方に聴いたら放し飼いは家全体が縄張りになり、疲れやストレスになるからサークルって言われました。 でも今更だと逆に入れてしまうとストレスになり、泣き癖がついてしまうのは心配です。。。 |
Page « 1 | 2 |
(2) 団子 |
2008/6/23 10:07 [Edit] |
|
ありがとうございます。 今日から試してみます! でもサークルが嫌いになってしまったっぽい。 |
(3) お母しゃん |
2008/6/23 12:25 [Edit] |
|
1ヶ月半のパピーちゃんですもの(^^)ぜんぜん心配することはありません◎ 環境が変わったばかりですし、鳴いてその反応で、ここが安全な場所なのか危険な場所なのか様子を伺っていることもあります mieさんがおっしゃった通り、 布をかぶせて鳴き止むまではジッと我慢の子で、静かにしているときに布をそ〜っと外してあげ、 その時はとろけるくらいに優しい笑顔で誉めて、ごほうびをあげたりなどを 根気良く繰り返していくうちに、 「静かにする→良いことが起こる」がインプットされ心も通じ合ってきます◎ どのしつけもタイミングと分かりやすさがポイントなのと「根気」が必要ですので、 ど〜ぞ焦らず可愛いパピーちゃんとの生活を楽しんでください♪ |
(4) プーのおとん |
2008/6/23 13:16 [Edit] |
|
ウチのプーは3ヶ月目の時に来たんですが、 当時は団子さんと似たような状況で3日目にゲージが届きました。 ゲージに移ってからも鳴きは続きましたが、最初は鳴くモノだと 聞かされていたのでガマンしてました。 今では何も問題なく夜はゲージで寝てくれてます。 前述の方も言っておられますが、1ヵ月半ならまだまだ心配いりませんよ。 今からでも充分シツケられますので…。 |
(5) 団子 |
2008/6/23 14:42 [Edit] |
|
みなさま☆貴重な意見ありがとうございます! 本とかでわなく、みなさまの経験などの意見なのでわかりやすいです☆ |
(6) たいせ |
2008/6/23 15:04 [Edit] |
|
うちは、11ヶ月で里子として来ました やはり3日くらいは「なんて悲しい鳴き方」って感じでした 今は、愛想がめんどくさくあったらゲージに入ってまったりしています だから、ゲージの中では絶対に叱りません わるいことしたら絶対にゲージから出してから叱ります! 安心な場所はここだぜって覚えてくれると思いますよ しかし・・・いまだにうんちしたら早朝に「くさいくさいー早く取ってよ〜」ってきゅーーーんって鳴いています |
(7) 団子 |
2008/6/23 23:23 [Edit] |
|
ありがとうございます。 何事も根気よくですね☆ 安全な落ち着ける場所だと思わせる事ですね! 後留守番などサークルに入れる知育トイなどはまだ早いんですかね? |
(8) お母しゃん |
2008/6/24 10:48 [Edit] |
|
お留守番グッズとして与えたいのであれば、まずは観察できる時に与えてみて、 ど〜やって遊ぶのかをある程度把握できたモノをお留守番グッズにした方が良いかと思います (^^) …ただ「オモチャの誤飲」というトピをご覧になれば分かると思いますが、 「まさかこんなものを〜…!」というものを、かじり切ったり食べちゃったり飲んじゃったり致します おススメとしては、糸・紐・繊維状のモノでなく、大きくて飲み込めない、かじれないほどに硬いグッズなら安心かと思いますが… 我が家では「まさか」が怖いので、お留守番の時には何も入れないようにしていま〜す(^^;)(苦笑) |
(9) 団子 |
2008/6/24 11:06 [Edit] |
|
いつもありがとうございます。 お留守番グッツはもしもの事がありますもんね! いれないのが正解かもですね。 サークルに布を掛けてみました☆そしたらすぐに泣き止みましたが、天井にも掛けたほうがいいのですか? 夜はそのまま寝てくれるんですが、朝鳴きがすごいんです!それも鳴かなくなりますか? |
(10) ふくまま |
2008/6/24 15:38 [Edit] |
|
ウチの【ふく】も朝鳴きがすごかったです。毎朝4:30〜鳴き始め、飼い主がサークルから出すまで鳴き続けていました。(3か月続きました!)ウチは毛布をかけても効果がなく、一時ノイローゼ気味になりましたが、鳴き始める10分位前から人の声を聞かせるようにしたら(ラジオをタイマーでセットしました)鳴き止みました。今では懐かしい思い出ですが、当時は本当に大変でした。成長に伴って朝鳴きは止みますよ。がんばってください!!*ちなみに今(1歳3か月)は朝、飼い主が起きても寝ています(笑) |
(11) 団子 |
2008/6/24 16:59 [Edit] |
|
ありがとうございます☆ ラジオはいいかもしれないですね!タイマーのラジオを探してみようと思います! |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |