フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
いたずら防止のおおすすめトイレありませんか?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/6/23 23:35 [Edit] | |
1歳1ヶ月になる男の子を飼っています。 我が家に来て半年くらいになります。 日中はゲージの中で8時間位お留守番をしています。 留守番中に必ずといっていいほど、 トイレシートをびりびりにしています。 ペットショップで売っているようなトイレはすべて試しました。 いたずら防止用のタイプも2種類試しましたが ふたをどうにかしてあけているようで、駄目でした。 留守番が長いためストレスなどもあるのかとは思うのですが、 留守番中にフリーにさせておくのは何があるかわからないので、 (特にうちの子の性格を考えるといろいろイタズラしそうで) とてもフリーにすることはできません。 同じような経験をされた方がいれば、どのように改善できたか、 また、おすすめのトイレがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 |
Page « 1 | 2 |
(7) ジャイコ |
2008/6/24 16:48 [Edit] |
|
丁度、我が家でも同じ問題に直面してましたので コメントさせていただきます! もうすぐ1才になる女の子を飼ってます。 ハウスに入れると気が大きくなるのか、決まって悪戯します★ 先日は、ビリビリシートのそばにう○ちが…どっちが先?なんて 考えたくありませんでした。汗。。 翌日は言うまでもなく、う○ちにビニールが混。 売られているメッシュタイプのトレーも駄目でした。 そこで、フリーにしてみる事に… うちのコはビビリ&寂しがり屋さんなので、フリーにされると戸惑うのか、 留守中はハウスの中で寝てるか、玄関近くのラグで寝てるかの様子でした。 悪戯されないよう気を遣い、出掛けるまでたっぷり遊んであげる・・ 今の所、この方法が一番有効のようです。 躾けられない情けなさを感じますが、現行犯確保出来ないので怒れません★ 本音はハウスで寝てて欲しい…予想外な事が起き得るかもなので。。 ちなみにうちのコはパピーの頃は頻繁に→治まり→再発に至りました。 参考にならないと思いましたが、同じ悩みだったので…★ |
(8) さらさら |
2008/6/24 17:37 [Edit] |
|
↓これすごくいいですよ☆ http:/ メッシュタイプはもう1つ使っていますが、 そちらは留め具をかじったりしてボロボロですが、 これはすごく丈夫ではずされた事1度もありません。 トレーとシーツの間に空間があるので、 オシッコも下のシーツに流れて足が濡れないし、 囲ってあるので周りに飛び散りも防げますし、 絶対オススメです! |
(9) あいママ |
2008/6/24 21:29 [Edit] |
|
こんにちは! うちも hiroさんの所と同じやつです。 一生懸命はずそうとするのですが、これは最強です! 噛み噛みの跡はすごいですが・・・。 帰宅時のシーツビリビリのストレスから開放されましたよ。 |
(10) 大ママ |
2008/6/24 22:26 [Edit] |
|
ブヒっこさん、はじめまして。 うちもあれこれ悩んでいろいろ試しました。 結局、買っていないのですがいいなぁと思っている トイレ(トレーと網スノコのセット)があります。 フレブルちゃんを飼ってるおうちで使っていたので 教えてもらいました。 トムキャットというネットショップで売ってる グレートクレート用のトレーと網スノコをセットで 使うとトイレとして使えるようです。 欲しいサイズが売り切れで結局買っていないので いたずら防止に効果があるかどうかは不明ですが 一見の価値はあるかもです。 |
(11) poohママ |
2008/6/25 0:00 [Edit] |
|
犯人はこいつです!! 突然お邪魔します。我が家4ブヒですが3ブヒまでの子達は多少イタズラしましたが・・・上に皆さんが紹介された物で収まりましたが・・・4ブヒ目まさに、今がそうです(泣)全部試してお手上げです。 毎日仕事から帰るのが怖い・・・朝もやられて・・・ アイリスから出た商品で、イタズラ防止のネットは別外の物で、シート交換の時片一方しか開かないので、ベッドでない方にして、ここ何日かは無事です。1回転されるとネットが外れやすいのと、シートとネットのスキマがないのでオシッコの後踏んでしまうと・・・シートは無事です(笑) |
(12) B mama |
2008/6/25 11:49 [Edit] |
|
ブヒっこさん う〜ん、ダメですか。。。 きっとブヒ君の目的はシーツをビリビリにする事なんですね。 それでしたら、やっぱり知育玩具がいいかもしれません。 昨年、トレーナーさんに教わった「夢中になるコング〜夏編〜」は、 暑い夏にピッタリだなぁと思ったので参考まで。 コングにフードを詰め、ふやかしたフードで入り口をふさいで 一度凍らせておき、出かける時に与えます。 ブヒ息子は一生懸命入り口を舐め続け、 ある程度なめるとフードがガーっと出てくるので 夢中でやっていました。 お留守番前に疲れてさせるのもいいかもしれません。 家では下記の巨大コングで遊ばせ、ストレス解消も兼ね疲れさせています。 こちらにもフードを使っています。 朝ご飯の半分位を何度かに分けて入れ、遊ばせています。 床が汚れるのがデメリットですが、家の仔はこのコング大好きです。 (私が見ている時にリビングで使っています) ドッグピラミッド http:/ ケーナインジーニアス LEO http:/ ビリビリが直りますように! |
(13) アルトママ |
2008/6/29 11:11 [Edit] |
|
ブヒっこさん、こんにちは。 うちには10ヶ月の♀がいますが、3ヶ月目位にトイレシーツをびりびりにされました。 その後(3)のメッシュトレーにしましたが、すぐに外し方を覚えてしまい、効果が無くなりました。 今は、(3)のトレーのメッシュと下皿を固定してる留め具のところに、トイレットペーパーを折り込んではさんで、人の手でも強めに力を入れないと外せない位まで固くしています。 今、4ヶ月位たちましたが、今のところ外されていません。 (3)のトレーをまだお持ちでしたら、一度試されてみてはいかがでしょうか。 |
(14) エレパパ〜 |
2008/6/29 23:00 [Edit] |
|
うちにもトイレシートをビリビリにする7ヶ月の子がいます、 トイレを変えてみても駄目だったのでホームセンターなどで売っている ナイロンのベルトにワンタッチで外せるバックルをつけて トイレを一巻きしています、500円しなかったと思います 最初はベルトを気にしていましたがさすがにこれは外せないようで諦めたようです。 |
(16) ブヒっこ |
2008/7/5 14:55 [Edit] |
|
コメントくださった皆様非常にお返事遅くなってすみません。 諸事情によりネットがつながらない状態でした。 ★ゲンタ母様 うちもトイレの留具は破壊され途方にくれているところでした。 うちは留具のあった部分片方だけ釘を打ち付けました・・・。 やはり動いてしまうとどうにでもなりますからね。 ゲージを変えるなどして固定できる方法を考えるのが 一番いいかなぁと思っています。 ★はなこたmamaさま うちは留具をはずして中からシーツを引っ張りだし、 ぐっちゃぐっちゃになっているんですよねぇ。 これなら大丈夫か?と思ったのですが、だめでした〜。 ブログ拝見しました!うちもあのタイプのトイレは 2個あるんですが、どっちも破壊されてしまって・・・。 3匹もブヒちゃんがいるんですね、うらやましいです。 ★ジャイコさま 確かにゲージでの留守番はストレスもありますよね。 しかし、うちの子はかなりやんちゃ&トイレが未だにできないのです。 トイレが出来ないのも問題なのですがねぇ。 トイレがしっかり出来るようになって悪戯対策も万全に出来れば フリーにするっていうのもひとつですよね。 やっぱり留守番中はほとんど寝ているようですしね。 ★さらさらさま 紹介していただいたトイレはまだ使用したことありません。 確かにはずせる部分も片方だけですし、 囲いがあるとトイレという認識もしやすかもしれませんね。 ペットショップなどで実物があれば見て試してみたいと思います。 ありがとうございます。 ★あいママさま 我が家もhiroさんおすすめのはこれなら絶対に大丈夫だろうと 「してやったり!!」と思って購入したのですが、 たった1日にしてやられてしまいまして・・・。 ブヒちゃんたちにも個人差があるんですねぇ。 我が家はもう1匹ブヒがいるのですが、 そっちのこはまったくそんな悪戯はしないんですよぉ。 ★大ママさま 紹介くださった商品ネットで検索して見ました! うちの子はシーツびりびりにするのと、おトイレも 未だにちゃんと出来ないのですよ。 なので、実はこういうタイプのものがあったら最高だなぁ と思っていたわけなのです。検討してみようと思います。 ★poohママさま やはり個人差があるんですね。 うちも2匹目に迎えた子がびりびりやり放題で、 こんなにも違うのかぁと手をやいていたところです。 仕事から帰ってまず、掃除から始まるのが習慣です。 紹介くださったもん、探してみようと思います。 実物をみて検討しようと思います。ありがとうございました。 ★Bmamaさま こちらで先にコングの紹介をしていただいて、 早速コングを与えてみたのですが、興味なしでして・・・。 中にフードがあるのが分からないのかなと思い、 目の前でフードを入れて渡しても興味なし。 ただ、コングの種類が良くなかったのかもと思います。 これからの季節凍らすというのはとてもgoodなアイデアですね。 紹介していただいたコングの購入検討してみます。 ★アルトママさま お金もかからず、とってもgoodなアイデアですね。 これは、すぐにでも試せる!!と思って (3)のトイレ2個もあるのでやってみようと思ったら そういえば、留具が破壊されていました、残念です。 1個は片方だけ留具が破壊されているので、 もう片方を何かで固定して試してみようと思います。 ★エレパパ〜さま こちらも安価でgoodですね。 お金をかけずに解決できたら一番です。 早速試してみようと思います。 ベルト部分を悪戯しないことを祈って・・・。 今回はたくさんのアドバイスありがとうございました。 トイレで困っているのはうちだけではないんだなと 少しほっとした気持ちもあります。 みなさまのアドバイスを参考に検討してみたいtと思います。 ありがとうございました。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |