フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
耳が聞こえていないかも・・・?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/7/4 12:50 [Edit] | |
初めてコメントします。 4歳になる雄ブヒです。ずっと気になっていたことなのですが、耳が聞こえていないかもしれません・・・。 耳はよく動いているので、音に反応しているのかと思いきや、大きな音や、名前を呼んでも全く反応しません。 獣医さんに相談もしましたが、検査のしようがないとのことで、よくわからないと言われました。 日常生活には、特に支障はありませんし、特にそれで不自由を感じたことはないのですが、実際聞こえているのかいないのか、ずっと気になりながら4歳になりました。 何か検査方法や、いいアドバイスがあれば、ぜひお聞かせください。 |
(1) かーちゃん |
2008/7/4 12:59 [Edit] |
|
犬の聴覚検査は出来ますよ。 こちらをご参考になさってください。 http:/ |
(2) マサミ |
2008/7/4 15:32 [Edit] |
|
ありがとうございます。 症状を読むと、やはりそうなのかも…と疑ってしまいます。 検査のできる病院が近くにあればよかったのですが、大阪に住んでいるので、近くにはないようですね。 残念です。 |
(3) B.B |
2008/7/6 18:09 [Edit] |
|
初めまして。 我が家には、全盲のフレブルが、おります。 2歳のクリームの男の子です。 病院で視覚障害を宣告された時に ワラにもすがる気持でこちらのサイトを拝見いたしました。 とても勇気づけられ 参考にさせて頂きました。 「がんばれるよ」という障害犬を持つワンのHPです。 http:/ 何かお役に立てればよいのですが・・・。 もしよろしければ覗いてみて下さいね。 |
(4) glico |
2008/7/7 8:41 [Edit] |
|
はじめまして うちの仔も耳が聞こえません。 保護犬だったため生まれつきなのか、故意的に行われたのかは わかりません。 今年の3月から我が家の家族になったのですが、最初はフレンチは 眠りが深いなぁ〜と思い、名前を呼んでも反応が無いのは、名前を つけられていなかったからかなと思っていました。 一緒に生活していく中で耳が聞こえなくて困ることは ドックランなどで他のお友達とエキサイティングしそうな時に 私も走って止めに行くことくらいで、逆に睡眠を妨げないでいられるし 表情は耳で読み取っています。 病院で先生に相談したとき、後ろで手を大きくたたいても反応しなければ 聞こえていないと言われました。 耳の聞こえない仔をもつ同士 周りの環境に気をつけて楽しいブヒとの時間を過ごして行きましょうね。 |
(5) マサミ |
2008/7/8 2:55 [Edit] |
|
B.B 様 コメント、ありがとうございます。 目が見えないというのは、耳が聞こえないことよりも苦労が多いのではないかと思います。 障害もその子の個性として、受け入れてあげる気持ちが大事なんですね! |
(6) マサミ |
2008/7/8 3:03 [Edit] |
|
glico 様 コメント、ありがとうございます。 私もこれまでどおり、あまり悲観することなく、楽しくわが子と暮らしていけたらいいかと思っています! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +5] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |