フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
耳が片方立っていません Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/8/23 21:58 [Edit] | |
はじめまして。 いつも、ひろばを楽しく拝見させていただいております。 我が家のブヒは3か月のパイド♀のまりんといいます。 生後50日でペットショップでまりんと対面し、「まだ、片耳しか立っていないけど必ず立ちますから」 と言われ、心配することなく我が家に迎え入れました。 でも、早く立たせたいならとテープの巻き方も教えてもらい、根気よく巻いていました。 成長すると共に左右の耳の形が違っているのに気づき気になっていた所、2回目のワクチン接種の時、獣医さんから 「この耳は立たないよ」と言われ、まりんがいたペットショップの獣医さんにも見てもらった所、やはり軟骨が足りなくて 立つ見込みが無いと言われました。 勿論、申し訳なかったと謝ってくれました。ブリーダーさんは交換してもいいとの事でしたが、 とてもそんなこと出来る筈もなく、ある程度の返金という事で交渉が成立しそうです。 で、悩んでいる事はまりんの耳をこのままにしておくか、手術で立たせるかどうしようという事です。 私としてはやはり両方の耳がピンと立ったまりんを見たいのですが、主人はこれがまりんの個性で チャームポイントになってこのままでいいと言います。 耳や耳の穴の形や大きさが違うので、手術をしても左右対称にはならないかも知れません。 それに耳を立たせたいのは飼い主の見栄でしかないかもしれません。 まりん自身はきっとこのままでいいと思っているでしょう。 手術をするなら骨が固まる前の4か月頃がいいとの事で、あと1か月で決めなければいけません。 みなさんのブヒちゃん達がもしこのような状況でしたら、どちらを選ばれるでしょうか? ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 長文失礼いたしました。 |
Page 1 | 2 » |
(1) フレマニ |
2008/8/23 22:17 [Edit] |
|
まりんちゃん、超かわいい♡ |
(2) ともこ |
2008/8/23 22:27 [Edit] |
|
まりんの母さん初めまして 私もご主人の意見に賛成です。個性だと思いますし、手術となるとリスクもあると思います。まりんちゃんに痛い思いをさせてしまうのも可哀想に思いますよー。可愛いチャームポイントになっていると思います。 |
(3) 鼻まる |
2008/8/23 22:46 [Edit] |
|
まりんの母さん、こんにちは。 私ならチャームポイントととしてそのままにしときます。ご愛嬌で可愛いので片方が立ってなくても気にしないです。むしろ「これが我が仔なんだよね〜♪」と思うかもしれません。まりんちゃん可愛いですね^^ |
(4) ぐりこ&yhuko |
2008/8/23 22:59 [Edit] |
|
まりんの母さん、こんにちわ。 私がもし同じような状況になったら手術はせずそのままの状態にします(*´∇`*) ご主人の仰るチャームポイントとしてとらえると思います♪ ただ、どうしても手術してでもと思ったとしたら(子供を予定してないなら)避妊手術とかと出来ないものか獣医に相談します。 麻酔のリスクは相当なものだと思います。 少しでもまりんちゃんの負担を減らす為にももう少し獣医さんと相談されてはどうですか? |
(5) マイロママ |
2008/8/24 0:44 [Edit] |
|
まりんちゃん、メチャ可愛いじゃないですか〜〜♪ 全然このままで良いと思います^^ |
(6) tomo |
2008/8/24 1:39 [Edit] |
|
まりんの母さん、このままで全然いいと思いますよ!! ムリに立たせるっていかがなものでしょうか・・・ 考え方は千差万別ですが。。。 まりんちゃんの生まれ持っての個性です。 まりんちゃんのチャームポイントだと思います。 お友達にもお耳が立ってないコいますが、 そのコのお母さんは個性だとおっしゃって、全く気にしてませんよ。 元気に育ってくれれば、万事OKです♪ |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |